16日(土)まりんは病院へ行ってきました
血液検査をするので絶食だったのに忘れて…
でも、検査結果はすべて前回より数値も下がり正常値内に
ごはんも食べてるのにトリグリセリド(中性脂肪)も前回より下がってる
膵炎を発症してから初めてすべてが正常値内に
が、尿検査ではPHが上がってしまい8に(前回はぎりぎりの7)
なかなか両方が良くならないのがもどかしい…
でも、湿度が高く不調のわんこが多いそうで
食欲旺盛、元気なので良しとしましょうね~まりんちゃん
フードはそのままw/dで様子を見ることに、2週間後に再度尿検査となりました
その時もPHが高かったらサプリ「おしっこすいすい」再開することに
昨年6月の尿検査で PH9 ストルバイト(+) 結石が見られ
それからはフードもPHコントロールの療法食に
DHCのサプリ「おしっこすいすい」が良いらしいとお友達からの情報を頂き続けていました
その後は1ヶ月毎の尿検査の結果も良好で…
4月に調子が悪くなってからはサプリは中止してました
膵炎と分かってからはフードは低脂肪の療法食 ヒルズのw/dに
このフードはストルバイト尿石ができにくいように
ミネラルとアミノ酸のバランスを調整しているのだそうです
ラッキーも高脂血症になった時にこのフードでした
これにするとポロポロと崩れる感じのウンが大量に出ます…
膵臓の方を優先しての治療となりますが
PHが下がりますように
また結石が出来ませんように!!
気持ち良さそうに寝ているまりんちゃん
長座布団はおNEWです
パパさんの座布団よりもふっかふか~
お盆で忙しく日に何度も出掛けてお留守番が気に入らなかったようで~
やってくれました
しかも気が付いたのは夜中~そして雨続き
結局買い換えました
またされると困るので中におねしょシーツ敷きました
そしたら~今度は夜中の雷にビビって寝室のベッドにちっこ。。
まりんちゃ~~~~~~ん
ち、ちびりでもいい結石さえできなければ~そう思う事にします