もう次の放送が目の前に…!大急ぎで「VS嵐」の感想をさらっと。
☆ オープニング
「何はともあれ」大野さんのお誕生日について。
Hawaii特番の反響(櫻井さんにとって、あの特番は大野さん特番)を確認後、
定番の「いつも産んでくれてありがとう」が出ました(^^)
この時、「他メンバー時も有効」とテロップを入れて下さるところが
「VS嵐」の素晴らしいところ。嵐さん、愛されてますね!
対戦ゲストは「チーム午年」の方々。
干支って年齢がはっきりしますね…。12歳読み違えることはなかなか。
チームリーダーの永井大さんは、相葉さんと十年来の知り合い!
ああ、そういう感じの人なんだ~という妙な安心感が生まれました。
相葉くんという存在の保証力…。
何かとややこしい発言をする二宮くんがアイドルとして広く受け入れられているのも、
やっぱり総武線の絆が物を言っている気がします。
相葉くん、すごいひとです。
プラスワンゲストはサンドウィッチマンのお二人!
伊達さんがなぜか出川さん風の服…。ちなみに寅年とのこと。
☆ キッキングスナイパー
あみみの(過去のような未来のような)卒業話をぶった切る櫻井さん。
これも愛!
DAIGOさんは残念ながらRSKR(ロックシュート禁止令)を言い渡されたとのこと。
「VS嵐」に出たかった永井さんは最終キッカーとして登場(^^)
…このはしゃぎぶり+相葉さんの友人=0ポイント!(※予感どおり)
チームとしては高得点なのにこの実績
さすがです。
嵐さんチームはサンドのお二人と山コンビが出場。
1個残った缶は難しいので、もはやポイントは狙わない(!)2nd大野くん。
単独での3rdキッカーは7か月ぶり(
)の櫻井くん。
ひな壇で風っこが見守る中…安定の0ポイント櫻井さん(^^;
表情だけはかなーりイケメンでしたけど、あの…(^^;;
チームとしては好得点なのにこの実績。永井さんと分かり合えたようで何よりです。
☆ クリフクライム
既にお台場のアゴを制していたつもりの二宮さん、天の声から否定されるの巻!
鎖骨が折れているからムリと言いつつ、今回こそ正面からの攻略を目指します。
…が。
主役ニノさんの前に立ちはだかる、アグレッシブ潤様!(^^;
地味な画を吹き飛ばす、お台場の指へと飛ぶ潤様(ジャッキージュン)
いやはや、素晴らしかったです~(^^)
あ、ニノさんもちゃんとアゴを攻略なさいましたよ
腕の筋力を温存すべく、
アゴ下のハンドルに足を引っかけて体重を預けたのが勝因でしょうか。
主役の座は残念ながら…(^^; でも、その遠慮のない感じが楽しい末ズでした!
DAIGOさんの新作アルファベットはOT(お体を大切に)。上品…。
☆ GoGoスイーパー
対戦形式に進化!ルールも大きく変わりました。
説明中、ボールを持ってニコッのニノさんが可愛すぎ…!
松本さんから富澤さんへのお説教もありつつ、1回戦の調子は上々。
相手チームに加点しないよう丁寧にボールを選ぶのか、
気にせず数を稼ぐ方向で行くのか。見ていて楽しいです(^^)
2回戦は、まだ何もやっていなかった(!)DAIGOさんが登場。
しかしまさか「DAIGoGoスイーパーになる」という発言が現実になるとは…
あまりに上手いDAIGOさん、DGDK(DAIGO大活躍)~
そして…櫻井さんはどちらにいらっしゃったのでしょう。
出場していらっしゃったはずなんですけども、ほとんど記憶が(^^;
☆ バンクボウリング
ぼそぼそ作戦会議をする富澤さんとニノさん。
衝突したボールは地味に両端へ…。
ピンがいっぱい=スペアのチャンス(?)でしたが、
伊達さんと松本さんも地味…。すかさずクレームを入れる二宮さん!(定番
)
ゲストチームは、投げる指がういっしゅのDAIGOさん登場。
ロックシュートと使っている部位が違う(?)ロックボウリングで赤ピン達成です。
すごくは見えない形ですごいプレーが続くDAIGOさん。すごい御方ですな~(^^)
☆ コロコロバイキング
永井さんのご厚意でレギュラーハンデなし。
…なのにゴールデンボールを落としてしまう嵐さん、コールド負け!(^^;
キッキングスナイパーの櫻井くんに続き、干されることになった大野くん(^^;;
がっかりする嵐さん、代わりに月曜バイキングで頑張るサンドさん。
結末こそ情けないですけど、それも含めとっても楽しい回でございました
☆ 10秒チャレンジ:クルクルコイン
このコーナー、廃止された訳ではなかったんですね
机から落ちた後も回るコイン、あと一息のところで…。
「今日は何をやってもダメです」と松本さん。
そうは言っても大野くんを元気づける松本さん!
フフフ…、次回の「アオハライド」はきつねさんが楽しみです。
あの恰好が似合う31歳って一体!
☆ オープニング
「何はともあれ」大野さんのお誕生日について。

Hawaii特番の反響(櫻井さんにとって、あの特番は大野さん特番)を確認後、
定番の「いつも産んでくれてありがとう」が出ました(^^)
この時、「他メンバー時も有効」とテロップを入れて下さるところが
「VS嵐」の素晴らしいところ。嵐さん、愛されてますね!
対戦ゲストは「チーム午年」の方々。
干支って年齢がはっきりしますね…。12歳読み違えることはなかなか。
チームリーダーの永井大さんは、相葉さんと十年来の知り合い!
ああ、そういう感じの人なんだ~という妙な安心感が生まれました。
相葉くんという存在の保証力…。

何かとややこしい発言をする二宮くんがアイドルとして広く受け入れられているのも、
やっぱり総武線の絆が物を言っている気がします。
相葉くん、すごいひとです。

プラスワンゲストはサンドウィッチマンのお二人!
伊達さんがなぜか出川さん風の服…。ちなみに寅年とのこと。
☆ キッキングスナイパー
あみみの(過去のような未来のような)卒業話をぶった切る櫻井さん。
これも愛!
DAIGOさんは残念ながらRSKR(ロックシュート禁止令)を言い渡されたとのこと。
「VS嵐」に出たかった永井さんは最終キッカーとして登場(^^)
…このはしゃぎぶり+相葉さんの友人=0ポイント!(※予感どおり)
チームとしては高得点なのにこの実績

嵐さんチームはサンドのお二人と山コンビが出場。
1個残った缶は難しいので、もはやポイントは狙わない(!)2nd大野くん。
単独での3rdキッカーは7か月ぶり(

ひな壇で風っこが見守る中…安定の0ポイント櫻井さん(^^;
表情だけはかなーりイケメンでしたけど、あの…(^^;;
チームとしては好得点なのにこの実績。永井さんと分かり合えたようで何よりです。

☆ クリフクライム
既にお台場のアゴを制していたつもりの二宮さん、天の声から否定されるの巻!
鎖骨が折れているからムリと言いつつ、今回こそ正面からの攻略を目指します。
…が。
主役ニノさんの前に立ちはだかる、アグレッシブ潤様!(^^;
地味な画を吹き飛ばす、お台場の指へと飛ぶ潤様(ジャッキージュン)

いやはや、素晴らしかったです~(^^)
あ、ニノさんもちゃんとアゴを攻略なさいましたよ

腕の筋力を温存すべく、
アゴ下のハンドルに足を引っかけて体重を預けたのが勝因でしょうか。
主役の座は残念ながら…(^^; でも、その遠慮のない感じが楽しい末ズでした!
DAIGOさんの新作アルファベットはOT(お体を大切に)。上品…。

☆ GoGoスイーパー
対戦形式に進化!ルールも大きく変わりました。
説明中、ボールを持ってニコッのニノさんが可愛すぎ…!
松本さんから富澤さんへのお説教もありつつ、1回戦の調子は上々。

相手チームに加点しないよう丁寧にボールを選ぶのか、
気にせず数を稼ぐ方向で行くのか。見ていて楽しいです(^^)
2回戦は、まだ何もやっていなかった(!)DAIGOさんが登場。
しかしまさか「DAIGoGoスイーパーになる」という発言が現実になるとは…

あまりに上手いDAIGOさん、DGDK(DAIGO大活躍)~

そして…櫻井さんはどちらにいらっしゃったのでしょう。
出場していらっしゃったはずなんですけども、ほとんど記憶が(^^;
☆ バンクボウリング
ぼそぼそ作戦会議をする富澤さんとニノさん。
衝突したボールは地味に両端へ…。
ピンがいっぱい=スペアのチャンス(?)でしたが、
伊達さんと松本さんも地味…。すかさずクレームを入れる二宮さん!(定番

ゲストチームは、投げる指がういっしゅのDAIGOさん登場。
ロックシュートと使っている部位が違う(?)ロックボウリングで赤ピン達成です。
すごくは見えない形ですごいプレーが続くDAIGOさん。すごい御方ですな~(^^)
☆ コロコロバイキング
永井さんのご厚意でレギュラーハンデなし。
…なのにゴールデンボールを落としてしまう嵐さん、コールド負け!(^^;
キッキングスナイパーの櫻井くんに続き、干されることになった大野くん(^^;;
がっかりする嵐さん、代わりに月曜バイキングで頑張るサンドさん。
結末こそ情けないですけど、それも含めとっても楽しい回でございました

☆ 10秒チャレンジ:クルクルコイン
このコーナー、廃止された訳ではなかったんですね

机から落ちた後も回るコイン、あと一息のところで…。
「今日は何をやってもダメです」と松本さん。
そうは言っても大野くんを元気づける松本さん!
フフフ…、次回の「アオハライド」はきつねさんが楽しみです。

あの恰好が似合う31歳って一体!