札幌南の端っ子

札幌南区の四季徒然

けっして定山渓温泉の回し者ではありません

2016-10-31 | 日記
私はけっして定山渓温泉郷のの関係者ではありません。
南の端に住んでいるものですから、つい話題が温泉関連のものが多くなっています。

でも、せっかく近間に温泉郷があるのですからPR、PRです。
皆さん、ぜひきてください~~いといったところです。

札幌から来ますと定山渓の入り口、右側に折れると定山渓大橋があります。
この大橋の上には「緑の女神」モニュメントが二体バンザイをしています。







大橋の下を流れるのは、豊平川支流でしょうか、このすぐ下流に先日載せました「舞鶴の瀞」があります。





温泉で温まるのも結構ですが、景色もなかなか捨てがたいものがあります。
機会があれば一度実見してください。





昨日の夜半は札幌でも氷点下の気温でした。
朝方気温が上がり4度くらいでしたが、いよいよ紅葉もおしまいの様です。

ただ、やはり雪のせいでしょうか、銀杏が黄色く色付く前に、緑のまま葉を落としていました。
道路には、黄色の葉でなく、緑の葉が散り重なる珍しい光景になっています。