ようこそ
あなたがあなたらしく暮らせるように。
建築・インテリアに関わること、くらしや不動産に関わること、働きながらの子育て、資産形成や経営のことなど、女性の気になる情報を綴っていきます。
よろしくね。
facebookページ始めました。
「いいね!」を押していただくと、facebookのタイムラインに最新情報が載ります。
facebookページではブログ+αの情報をお届けしています!
→★こちら
かねてから当社で設計・デザイン・監理・工事を手掛けていたカフェが完工しました。
場所は都営三田線板橋本町駅より国道17号沿いに埼玉方面へ徒歩3分。
昼間はカフェ、夜はバーになります。
ぜひ、お立ち寄りください♪
トイレには私のデザインしたデザイン便座を採用です。
お店のイメージでデザインして作りました★
洗浄便座の場合、座る部分は熱を持つため色付けできませんが、ふたのみのデザインは受注生産です!
デザイン便座は詳しくは→こちら
facebookページでは、ブログの記事+αの情報発信をしています。
ぜひ、facebookページに「いいね!」を押してくださいね → ●こちら
東京 板橋区 設計事務所 インテリア デザイン 新築
リフォーム リノベーション 建築 注文建築 意匠設計
インテリアデザイン 住宅 設計監理
建築監理 狭小 敷地 不動産 土地の有効利用 木造 RC
鉄筋コンクリート 鉄骨 3階建て デザイナーズ住宅 女性
起業 経営 賃貸経営 デザイン便座 おしゃれな便座
株式会社純建築設計ホームページ
お盆休みも終わり、小学校の夏休みも残り少なくなりました。
去年から夏休みが短縮されて、来週には登校です(板橋区だけって聞いたのですが、本当でしょうか)
自分でやった自由研究の粘土工作が気に入らないからと私に八つ当たりする長女。
・・・知るかっ(-_-;)
まるで熱帯のような暑さですね。
寝ているだけで熱中症になりそうです。
さて、そのエアコン。
省エネ基準が変わり、各電気店なども古いタイプのエアコンは在庫のみとなっているようです。
当社のグループ会社のゴールドフィッシュでもリフォームなどの際にエアコンを入れますが、材料やさんでもすでに手に入らなくなってしまいました。
これから買う方は、少しお値段が高くなるかもしれませんね。
でも、省エネ基準のエアコンはエコポイントがつきます。
エコポイントも終わっちゃうようですから、買い換えの予定のある方は、今が買い時かもしれません。
エアコンの大きさって、どうやって選んでいますか?
よく、28タイプくらい付けた方が良い広さのお部屋なのに、
「安いから22タイプでいい」
という方もいらっしゃいます。
でも、小さい馬力のエアコンに過剰な負担をかけて使うなら、大きいぐらいのものを選ぶ方が良いんですよ。
電気代も、本体の寿命も違います。
結局は安くつくと思います。
わが家では、寝るときにエアコンは付けっぱなしです。
子どもたちのあせもも心配だし、熱中症になるんじゃないかと思って、今年はタイマーもかけてません。
エコじゃないですね(^_^;)
起きているときより設定温度は高くて良いので、29度に設定しています。
扇風機をタイマーにしておけば、寝付くまでも快適です。
壁掛け扇風機は3000円くらいでした。
扇風機とエアコンを併用すると、涼しくなるのも早いですよ!
去年の夏、寝室とリビングを二重窓にしたので、だいぶ快適になりました。
二重窓にした直後に住宅エコポイントが出来たので、悔しかったですけど。
facebookページに「いいね!」を押してね → ●こちら
東京 板橋区 設計事務所 インテリア デザイン 新築 リフォーム リノベーション 建築 注文建築 意匠設計 インテリアデザイン 住宅 エコ住宅 ローコスト住宅 設計監理 建築監理 狭小 敷地 不動産 土地の有効利用 木造 RC 鉄筋コンクリート 鉄骨 3階建て デザイナーズ住宅 女性 起業 経営 賃貸経営
株式会社純建築設計ホームページ
昨日と、うって変わっての雨。
昨日の日曜日はとても良いお天気でしたね。
前もってここでも予告すれば良かったのですが、昨日は年に一度の住宅デー。
建設労働者の組合の東京土建が全都一斉にやるお祭りでした。
私のところでは、大山の東京都都税事務所前で開催。
当日は無料建築相談のコーナーで相談員。
1日大忙しでした。
上の写真は、昨日会場で飾られた組子細工です。
全景です。
建具屋さん(室内のドアや扉、欄間などを作る職人さん)が、仕事の合間に3年かかって作った作品です。
職人技。
美しい以外の形容詞が見つかりません。
これをじっと見ていた方から2名ほど、問い合わせがありました。
「こんなのを作れる職人さんを紹介して欲しい」
「うちにも作って欲しい」
どの世界も後継者がいなくて悩んでいますが、こんな技術のある建具屋さんは、今時なかなかいません。
組子細工の隣に展示されているのは五重塔。
コチラは大工さんの作品です。
これまた細かい作業で・・・。
もう、圧巻です。
お二人とも、結構なお年です。
伝統の職人技術が受け継がれていかないのは、本当に残念です。
建設業は、全国全産業と比較しても、年間150万円も賃金が低いのだそうです。
長い不況の中で生まれ育った若い世代は、建設業では食べていけないことをよく知っています。
24才以下の建設労働者は97年に比べて35%減少。
職人の日当は良い額だ、という方もいらっしゃいますが・・・
ボーナスも退職金も、病気や怪我の休業補償もない職業です。
生涯賃金を考えたら・・・とてもとても。
もう少し技術というものを高く評価するべきだと、私は思いますが、みなさん、どうですか?
東京 板橋区 設計事務所 インテリア デザイン 新築 リフォーム リノベーション 建築 注facebookページに「いいね!」を押してね → ●こちら
文建築 意匠設計 インテリアデザイン 住宅 エコ住宅 ローコスト住宅 設計監理 建築監理 狭小 敷地 不動産 土地の有効利用 木造 RC 鉄筋コンクリート 鉄骨 3階建て デザイナーズ住宅 女性 起業 経営 賃貸経営
株式会社純建築設計ホームページ
先週、interior life style TOKYO(インテリア関係の展示会)に行って来ました。
建築系のインテリアというより、インテリアショップなどで扱うような雑貨関係が多いのですが、やはりそこは洗練されたインテリアグッズたち。
目の保養、感性の保養。
なにより、普段ほとんど歩かない、電車になんて滅多に乗らない私の、良い運動でした
こういう展示会に行くと、最初は仕事に関連した感覚で見ているのですが、そのうち自分の家のインテリアのことばっかり考え始めてしまいます。
「ソファー買い換えたいなあ」とか「この雑貨を飾るのには、あのへんをこうして・・・」とか・・・
一緒に行ったスタッフちゃんも徐々に無言になって、同じ事を考えていたらしく、ふと気づくと二人で無言
そろそろお部屋も衣替えの時期ですね・・・。
ソファーカバー、ラグ、カーテンなどを替えるだけで、涼しく感じたりします。
これもエコ、ですね。
facebookページに「いいね!」を押してね → ●こちら
みなさん、夏休み、満喫しましたか?
うちの子たちは自宅の屋上でプール&バーベキュー三昧でしたよ。
今年の夏は涼しいですね。
こう涼しすぎると、これから野菜や米が値上がりするだろうな、と、心配です。
地震も多いし・・・
さて。
今日は、太陽光発電のお話。
太陽光発電というと、エコ!なイメージが大きいですね。
屋根の上にパネルをのせて、太陽の光がキラキラ反射されている光景が増えてきました。
実は10年前、これを付けようと思った事がありました。
当時、いくらだったかは忘れてしまいましたが、とても高かったんです。
太陽光パネルを設置することにより減る電気代の何年分で設置できるかを計算すると、35年でした。
「36年目以降はどんどんお得になっていくんです!」
と自信たっぷりに話すメーカーの方に、
「で、何年で壊れるの?」
と聞くと、トーンダウンして
「20年から25年くらい・・・」
と。
ああ、エコは得しようなんて思っちゃいけないんだ。
地球のために、高くてもやる!という意志が必要なんだ。
と、納得したものです。
あれから10年。
今の太陽光発電事情はどうなっているでしょうか。
日刊ゲンダイ2009年8月12日掲載の記事にこうあります。
標準の出力3.5キロワットのシステムだと、工事費など込みで1キロワット当たり約70万円で、設置に245万円かかる。やっぱり結構高いが、その後のランニングコストはかからないから、負担はこれだけである。
しかし、実際はもっと安く設置できる。国や自治体の補助があるからだ。たとえば、東京・武蔵野市のケースで見てみよう。国の補助は1キロワットあたり7万円、東京都は同10万円、武蔵野市は同3万円で、合計すると3.5キロワットで70万円。設置費用は175万円で済むということである。
では、電気料金の節約はいくらぐらいか。
「太陽光発電を付けても蓄電能力はないので、昼間は電気を売れますが、夜は買わなければなりません。売却価格は来年4月から1キロワットあたり48円、武蔵野市はさらに15円の上乗せ補助があります。これまでの実績では、売却電力は発電量のだいたい半分。毎月450キロワット程度使う家庭なら、年間約13万円の電気料金を払っているはずですが、太陽光発電をつけると6万円前後に減り、武蔵野市なら電力会社への売却益が約13万円出ますから、差し引き約7万円のプラスとなります」(生活アナリスト)
年間7万円なら175万円の設置費用の元が取れるのは25年後ということである。しかし、減った電気料金もプラスと考えると、15年で元は取れる。今後、設置費用は1キロワットあたり60万円以下まで下がるとみられ、屋根のリフォームと同時に工事をすればさらに安くなる。検討してみるか――。
だいぶ、お得さも見て取れるようになったんですね。
この不況、地球のためにお金を使える人はそうそういないでしょうから、お得さを出さないと地球に優しくなりません。
そんな中、民主党のマニュフェストは環境エネルギーの分野に力を入れているようです。
現状では、太陽光発電で発電した電気のうち、昼間の余った電気は電力会社(東京なら東京電力)が買い取ってくれます。
畜電はできないため、夜は電気が足りず、一般の家と同じように電力会社から電気を買い取り使います。
ただし、東電との契約内容がお得なコースになるので、夜の電気代も安い という訳です。
電力会社は自主的に1キロワット時あたり、23~25円で買い取っていますが、経済産業省では今後この買い取り価格を倍の50円に引き上げる方針を発表しています。
ただ、この計画では対象となるのは太陽光発電の余剰電力に限定されています。
民主党案は何が違うかというと、家庭や企業が自然エネルギーで発電した電力を電力会社に買い取らせる「固定価格買い取り制度」の導入、つまり、太陽光に限らず、すべての自然エネルギーを対象とし、発電したすべての電力を買い取らせることを義務づけ ているのです。
風力やバイオマスなどすべての自然エネルギーで発電した全量を買い取る計画で、自宅で使う電力もいったんは電力会社が買い取る形にすることで発電設備を設置した人のメリットを多くするのだそうです。
今後の動きから、目が離せませんね。
東京 板橋区 設計事務所 インテリア デザイン 新築 リフォーム リノベーション 建築 注文建築 意匠設計 インテリアデザイン 住宅 エコ住宅 ローコスト住宅 設計監理 建築監理 狭小 敷地 不動産 土地の有効利用 木造 RC 鉄筋コンクリート 鉄骨 3階建て デザイナーズ住宅 女性 起業 経営 賃貸経営
株式会社純建築設計ホームページ
これは私が絵を描くときに使う、マスキングテープです。
水彩画やエアブラシの時に、はみ出したくないところに貼って使います。
これも試したんですが、通気性は良くて同じ効果が得られますが、どうも水に弱い。
濡れた状態ではがそうとすると、びりびり破けてネバネバが残ります。
今日の名文(NHK日本語であそぼう風)
「すっぱり切れた傷にはラッカーテープ」
※この内容は、私の個人的な見解であり、完治をお約束するものではありません。
ひどい傷の時は無理をせず、病院に行ってくださいね。
東京 板橋区 設計事務所 インテリア デザイン 新築 リフォーム リノベーション 建築 注文建築 意匠設計 インテリアデザイン 住宅 エコ住宅 ローコスト住宅 設計監理 建築監理 狭小 敷地 不動産 土地の有効利用 木造 RC 鉄筋コンクリート 鉄骨 3階建て デザイナーズ住宅 女性 起業 経営 賃貸経営
株式会社純建築設計ホームページ
去年の私のアレルギー性発疹です。
かゆいんだ、これが。
アレルギーやシックハウス症候群など、いろんな事に敏感な方いらっしゃいますよね。
私も毎年5月から7月にかけて、かゆい発疹が全身に出るのが本当につらいです。
特に関節がひどく、手は発疹と発疹がくっついて腫れ上がったようになります。
耳の中や鼻の中もかゆいので、落ち着きがなくなります。
この期間、化粧なんてできないし、集中力に欠けるので、記憶もほとんどなく、仕事になりません。
(どういう訳か、今年は出ませんでした。何が違ったんでしょうね。16年ぶりの、穏やかな梅雨です)
一級建築士の試験は毎年7月なので、つらかったです。
試験の当日、試験を受ける間だけでもかゆみを止められるようにと、病院で強ステロイド剤を処方してもらいましたが、何しろ試験前の3ヶ月、勉強に集中できていなかったのですから、落ちました。
受かった年は、1ヶ月ほど前から3日に一度病院でステロイドの注射を受け、何とか集中力を取り戻してやっと受かりました。
アレルギーはつらいです。
アレルゲンの検査をしても、ほとんどのものに反応するため、今出ている症状の原因を特定することができません。
家を建てたいという新しいお客様に、本当に敏感なので、こんな住宅を建てたいと紹介されたのが、「抗酸化工法」です。
早速、見学・体験を兼ね、説明を聞きに川越の 生活環境設計さんにおじゃましてきました★
中に入ると、広々とした空間。
私は肌で感じるほど化学物質に敏感ではないので、「入った瞬間違う!」というほど感じはしなかったのですが、敏感な方は入った瞬間わかるそうです。
そして図々しくも、陶板浴まで入って汗を流してきてしまいました。
慢性肩こりで腰痛な私も、帰りはスッキリした気がして、軽い感じでした。
いろんな説明を聞いて、いろんな質問をして、体験させていただいて。
帰ってきてから、いろんなアレルギーやシックハウスなどの化学物質過敏症についてのサイトなどを見たりして、結構カルチャーショックを受けました。
今まで私が気を遣っていた程度のシックハウス対策は、過敏症の方にとってはなんの対策にもならないこともわかりました。
大嶋社長、ありがとうございました!
化学物質に囲まれて暮らす現代社会で、敏感な方は大変です。
逃げ場がないのですから。
シックハウス症候群も、原因不明のまま家で療養していると、どんどん悪化することもあるそうです。
わざわざ抗酸化工法を使うとなると、それなりの意識の高い方に限られてしまうかもしれません。
でも、そういった方々のご要望にもお応えできる!という事がわかったことが、すごく嬉しいです。
ああ~・・・
我が家を大規模リフォームしてまだ1年半・・・
うちもやってたら、私のアレルギーも子どものアトピーも、治ってたかも・・・。
抗酸化工法の情報はこちら↓
生活環境設計
東京 板橋区 設計事務所 インテリア デザイン 新築 リフォーム リノベーション 建築 注文建築 意匠設計 インテリアデザイン 住宅 エコ住宅 ローコスト住宅 設計監理 建築監理 狭小 敷地 不動産 土地の有効利用 木造 RC 鉄筋コンクリート 鉄骨 3階建て デザイナーズ住宅 女性 起業 経営 賃貸経営
株式会社純建築設計ホームページ
和室をつくること自体、少なくなってきました。
バリアフリーの概念から言っても、立ったり座ったりが大変だったり、布団よりベットの方が足腰も楽だったりするので、なおさら少なくなっています。
でも、入れたばかりの畳の香り・・・
すがすがしくて、懐かしくて、落ち着きます。
こんな雨の続く日には、畳の調湿機能が大活躍です。
さて。今日は、畳はすごい!というお話・・・。
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆
日本はなぜ畳が主流だったのか。
生活の知恵から生まれる健康・安全な畳の効能があるからです。
★優れた吸放湿性があり、高温多湿な日本の住まいに適しています。
★シックハウスの原因、ホルムアルデヒトや二酸化窒素。これを吸着し、空気の浄化につとめてくれます。
★イグサに含まれる香りには鎮静作用が働き、心身ともにリラックスできます。
★天然成分と畳の組み方により、断熱性・保湿性に優れています。夏は涼しく、冬は暖かいのです。
★弾力性、防音性に優れています。
硬くて寒いという声も多いフローリングに対して、畳の効果はこんなにもあります。
畳の表返しなどありますが、メンテナンスもまた、おうちや住む人のリフレッシュの一つとなります。
床暖房と違って電気代もかからないですし、畳の効果はなるほどと思います。
うちのかわいい女性スタッフによる、不動産関係の情報ブログ
jandsの庭『畳の部屋はすごい!!和室賃貸のススメ。』より
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆
和室をつくらないまでも、畳コーナーをリビングにつくってみたりするのも、良いですね。
ごろ~んと出来るスペースがあると、結局、家族みんながそこに集まったりします。
畳も、琉球畳という、半畳のスペースの、耳を付けない畳を敷くのもオシャレな和室の印象になります。
東京 板橋区 設計事務所 インテリア デザイン 新築 リフォーム リノベーション 建築 注文facebookページに「いいね!」を押してね → ●こちら
建築 意匠設計 インテリアデザイン 住宅 エコ住宅 ローコスト住宅 設計監理 建築監理 狭小 敷地 不動産 土地の有効利用 木造 RC 鉄筋コンクリート 鉄骨 3階建て デザイナーズ住宅 女性 起業 経営 賃貸経営
株式会社純建築設計ホームページ
玄関の高い吹き抜けは気持ちが良いですね!
お客様を招き入れるときの家の空気が違います。
でも、照明ランプが切れたらどうするか・・・
計画段階から、交換方法も検討しておきましょうね。
最近では電動で下まで降りてくる器具などもありますから、利用すると良いと思います。
その都度職人さんに来てもらってランプ交換するよりよっぽど安い。
あとは蛍光ランプを選ぶこと。
寿命が長いもので、交換の手間を省きましょう!
ぐわっしゃんぐわっしゃんと、普通では考えられない勢いと配慮のなさで家の中を壊し、
施主に計画の説明もしたのかしないのかわからないうちにガンガンつくり、
「へえ~」「ほえ~」とレポーターが感心して、
それっぽくシリアスな解説が流れる某テレビ番組がありますが。
あれで、前に、吹き抜けの空間は使えるスペースだとかなんだとか言って、つくってしまったわけですよ。
床を! 部屋を!
ええええええ!!!???
床面積、変わっちゃうじゃ~~~んんん!!!!
たまたま私の見る回がそうなのか(ほとんど見ないんですけど)、そのあと見たときは、壁が柱が腐ってるからと、今ある壁の外に壁を造ってたんですよね。
・・・床面積、増えてるでしょ、それ。
と、テレビの前で突っ込んでましたよ。
いくら小さい面積でも、東京都内23区内はたいてい防火地域か準防火地域に指定されていますから、
「床面積を増やす」=「増築」は、地域によっては建築確認が必要な建築行為になります。
気をつけましょうね!
東京 板橋区 設計事務所 インテリア デザイン 新築 リフォーム リノベーション 建築 注文facebookページに「いいね!」を押してね → ●こちら
建築 意匠設計 インテリアデザイン 住宅 エコ住宅 ローコスト住宅 設計監理 建築監理 狭小 敷地 不動産 土地の有効利用 木造 RC 鉄筋コンクリート 鉄骨 3階建て デザイナーズ住宅 女性 起業 経営 賃貸経営
株式会社純建築設計ホームページ
「マーカーをつかいこなせ!」の回で、コピックマーカーが紙だけでなく壁紙にも書ける話を書きました。
写真はお客様宅のトイレです。
カフェのトイレみたいで、ちょっと爽やかでしょ?
クロスが貼り終わってから、脚立持って腰袋に道具入れて、現場で描きましたよ。
こちらは子ども部屋。
「マーカーをつかいこなせ!」の回に載せた写真の壁画と同じ型紙を使いました。
型を作っておくと、同じ型でも型の組み合わせで、いろんな表情の絵になります。
植物にしても生物にしても、単色でただ塗るだけでは味がないので、1枚の葉にも3~4色をグラデーションさせています。
塗り壁よりも、クロスの方が凹凸が少なくて描きやすいですよ!
最初から絵を描くつもりで選ぶなら、凹凸の少ないクロスを選ぶと良いと思います。
※凹凸の少ないクロスは下地の凸凹を拾いやすいので、光の当たり具合でボコボコに見えることがあります。
貼り替えの際には業者さんに下地処理もお願いした方が良いです。
東京 板橋区 設計事務所 インテリア デザイン 新築 リフォーム リノベーション 建築 注文建築 意facebookページに「いいね!」を押してね → ●こちら
匠設計 インテリアデザイン 住宅 エコ住宅 ローコスト住宅 設計監理 建築監理 狭小 敷地 不動産 土地の有効利用 木造 RC 鉄筋コンクリート 鉄骨 3階建て デザイナーズ住宅 女性 起業 経営 賃貸経営
株式会社純建築設計ホームページ
ステキでしょ。
以前住んでいた家のダイニングの照明です。
照明を変えるだけで、ずいぶんと部屋のイメージは変わります。
蛍光灯も、最近はいろんな色が出ていますから、部屋の用途や季節によって変えても良いですね。
昼白色は夏場、さわやかな印象に。
電球色は冬場、暖かなイメージになります。
白熱灯と蛍光灯を比べてみましょう。
■白熱灯
・照明器具が安い
・温度が熱くなるので、ダイニングのペンダントなど、近い場所にあると、夏などは暑い。
・電気代が高く、寿命が短い
・透明の電球などは雰囲気が出るので、電球をむき出しにする器具などではデザイン性が高い。
・ハロゲン球やクリプトン球など、大きさもいろいろあるので繊細なデザインの器具が多い。
・すぐにつくので、トイレなど長くいない場所には良い。
・調光ができる。
■蛍光灯
・照明器具は高い。
・電気代が安いので、リビングなど長くいる場所に向いている。
・寿命が長いので、吹き抜けなど電球交換をしにくい場所に向いている。
・色がいろいろあるので、勉強部屋などには明るい色がおすすめ。
・電球型蛍光灯などが発売され、便利にはなったものの、大きいので、ゴツいデザインが多い。
・調光はできない。
リビングなどでは中央のメイン照明と、四隅のベース照明を別回路にすると、用途によって照度が調整できます。
家族の団らんにはメインのみ、
お酒を飲んだりするときにはブラケット照明のみ、
友人が大勢きてパ-ティーの時にはベースのみ、
本を読んだり、家事をしたりするときにはベースもメインもつけて、など。
メインを昼白色、ベースを電球色など色を変えると、同じ部屋でも雰囲気の違いを楽しめますよ。
ちなみに、こだわりがあって、我が家のリビングの照明を白熱電球にしていました。
100ワット4個。
電気代があまりに高いので蛍光灯に変えました。
透明の白熱灯で、きれいだったのに・・・苦渋の選択です。
そしたら、電気代が月に5000円安くなりました。
ここまで変わると思わなかったので、びっくりしました。
東京 板橋区 設計事務所 インテリア デザイン 新築 リフォーム リノベーション 建築 注文建築facebookページに「いいね!」を押してね → ●こちら
意匠設計 インテリアデザイン 住宅 エコ住宅 ローコスト住宅 設計監理 建築監理 狭小 敷地 不動産 土地の有効利用 木造 RC 鉄筋コンクリート 鉄骨 3階建て デザイナーズ住宅 女性 起業 経営 賃貸経営
株式会社純建築設計ホームページ
写真は、新築住宅で階段下にディスプレイをした時の写真です。
新築時にインテリアデザインやディスプレイまで一緒に計画すれば、こういった明かり取りなども計画できるので、よりまとまったインテリアコーディネイトが出来ます。
岩は茨城まで探しに行って来ました!
テーブルやカウンターの無垢板、写真のような岩などは、遠くまで探しに行きますので、
行って、見つけて、写真撮って、確認していただいて、また行ったらもうなくなってた、なんてことがあります。
ある程度はお任せディスプレイ、お任せインテリアコーディネイトにすると、
材料も良い物を見つけたらすぐに押さえられるので、お得かもしれません。
当社ホームページにもギャラリーコーナーがありますので、見てみて下さいね。
東京 板橋区 設計事務所 インテリア デザイン 新築 リフォーム リノベーション 建築 注文建築facebookページに「いいね!」を押してね → ●こちら
意匠設計 インテリアデザイン 住宅 エコ住宅 ローコスト住宅 設計監理 建築監理 狭小 敷地 不動産 土地の有効利用 木造 RC 鉄筋コンクリート 鉄骨 3階建て デザイナーズ住宅 女性 起業 経営 賃貸経営
株式会社純建築設計ホームページ
一時期は重厚感のある濃い色の木目柄が流行りました。
内装材は年々明るい新色が出て、今はほとんど白に近い木目が人気です。
特に、賃貸住宅での内装材の色は重要で、「おしゃれな部屋」イメージは色味の第一印象で決まります。
家賃にも影響しますから、フローリングを貼り替えるときは悩みどころです。
無難な色のままリフォーム代をかけずに家賃を下げるか。
フローリングを流行の色に貼り替えて家賃を維持するか。
(今時は「家賃を上げる」選択肢はないので、維持できれば御の字ですね)
さて。
この木目は、インテリアの中でも重要です。
お部屋の中が何となく雑然と見える方。
お部屋を見回してみて下さい。
木目、そろってますか?
木目はとても合わせ方が難しいので、同じ色味でそろえるとすっきりした印象になります。
床の木目と家具の木目を合わせるのは、賃貸などではなかなか難しいと思いますので、家具だけでもそろえてみましょう。
市販のカラーボックスなど、白と黒と木目しかない!なんて時は、色味の合わない木目より、白を合わせた方がすっきりします。
色味がばらばらでも、木目のテイストを合わせるとまとまりが出てきます。
木目のテイスト・・・年輪の大きさやラインの入り方、節の入り方などを合わせます。
たとえば、パインのようなナチュラルな木材でそろえる。
木目が大きめなので、テーブルなど大きい面の木目がきれいです。
パインには、杉の無垢やチェリーなどを合わせてもしっくりくると思います。
また、濃いめのアジアンテイストの家具に、濃くない色の木目を取り入れるときには、古木や籐など、アジアンテイストの素材の物を合わせたり、真っ白い家具を合わせるとベトナムのようなイメージにまとまったりします。
絶対にプリントのカラーボックスの木目を並べたりしないで下さいね!!
薄茶色、ベージュ、クリーム、焦げ茶、赤茶・・・・木目もいろいろありますね。
・出来るだけ近い色にそろえる
・近い色にならないならテイストをそろえる
・テイストもそろわなければ、木目でない物を合わせる。
東京
facebookページに「いいね!」を押してね → ●こちら
板橋区 設計事務所 インテリア デザイン 新築 リフォーム リノベーション 建築 注文建築 意匠設計 インテリアデザイン 住宅 エコ住宅 ローコスト住宅 設計監理 建築監理 狭小 敷地 不動産 土地の有効利用 木造 RC 鉄筋コンクリート 鉄骨 3階建て デザイナーズ住宅 女性 起業 経営 賃貸経営
株式会社純建築設計ホームページ
写真は我が家のダイニングの壁です。
白い棚はお気に入りです。
片付けてあるのに、なにかすっきり見えない。
なんかごちゃごちゃ見える・・・。
そんな経験ありませんか?
そんなときには、写真に撮ってみると良いと思います。
写真の枠の中で、余計な物が見えてきます。
隠す物と隠さない物
色のバランス
置く順番 大きさのバランス
写真も、いろんなカットを撮ると、より部屋全体が良くなります。
全体を撮ったり、部分的に撮ったり。
すっきり片付いているように見えてても、こうやって写真に撮ると、以外とごちゃごちゃ物が置いてあるのがよくわかりますね。
で、このお気に入りの白い棚。
壁に傷がほとんど付かず、おしゃれな棚♪
我が家のキッチンカウンターの角のコーナーです。
気に入ってちょこちょこ付けてます。
お部屋の壁に一工夫♪収納もインテリアも兼ね備えた便利グッズレック DECO
↑画像をクリックすると購入できます
賃貸住宅でも大丈夫 石膏ボードの壁に付属のピンで固定するだけ。
東京 板橋区 設計事務所 インテリア デザイン 新築 リフォーム リノベーション 建築 注文建築facebookページに「いいね!」を押してね → ●こちら
意匠設計 インテリアデザイン 住宅 エコ住宅 ローコスト住宅 設計監理 建築監理 狭小 敷地 不動産 土地の有効利用 木造 RC 鉄筋コンクリート 鉄骨 3階建て デザイナーズ住宅 女性 起業 経営 賃貸経営
株式会社純建築設計ホームページ