goo blog サービス終了のお知らせ 

R-ing.TCRりょうすけのブログ

書くことが使命なブログ笑
整備士の本音(笑)というか愚痴に近い(笑)

シロッコ1(SCIROCCOmk1)

2020年06月10日 14時26分18秒 | ゴルフ1
いや~~~~ジメジメする~~~~~!!!
誰かスポットクーラーください~~~~~
今年で40歳になる人間には殺人的な湿度です~~~~~

いきなり物乞いから」スタートするブログ(笑)
こんな暗い世の中だ!!!辛くても、楽しく、明るく、無駄に元気よくってやつだとワタクシりょうすけは思っております!!!

本日、コラードG60の車検持ち込み
え~~~~~っとコラードに関しては「一回は落ちそうなきがする・・・」ぐらいの気持ちで車検場いかないと受かりませんw
まぁ鬼門はヘッドライト!!!なんとかなるでしょ!!!ぐらいの気持ちで毎回乗り切ってますが・・・・・
最近コラードより・・・・受かりずらいのがGOLFⅢのヘッドライト!!‼マジで地獄みるんでwww本当に頭抱えそうになりますwwwが絶対に受かって帰ってきますw
気合で(笑)最悪4ルックに逃げるという最終手段しかないんですけどね

おかげさまで6月からは仕事がちょいちょい増えて来てますありがとうございます
なので、画像がまた増えていき前のやつ載せるの忘れていくので(笑)
今日は、

黄色シロッコ完成した時の画像から・・・・」お届けします
2カ月???位かかったような・・・・板金込み+車検+ボディ磨きみたいな・・・
まずブレーキパットが海外にしかない、リアライニングは張り替えるしかない、キャブのマフラーがないから流用でポン付けできず溶接加工だったりと・・・・
結構苦しめられた記憶が鮮明にって感じでした(笑)
が・・・・・出来上がってビックリ!!!!極上車になりました・・・・ほぼレストアですね











スーパーカー復活!!!!!!ん・・・・・スーパーカー・・・・・・・か!?
まぁ現存少ないキャブですしスーパーレアカーともいいますが
出来上がった時に安堵が広がり~~~~~油断してたらコロナ蔓延し始め・・・・ここから地獄の耐えぬく日々が始まったという淡いおもいでが。。。。よみがえってきましたよ

いや~個人的にはですよサントスグリーンに色変えしたら超~~~~目立つし綺麗にみえるかなぁ~なんておもっていたりします

オリジナル感にこだわり持つ人もいる、人は十人十色、それぞれ違うとおもう
別に自分はオリジナルの景観をくずしても全然いいとおもってます「なぜなら自分の車だから
どんな形、どんな色、自分が好きならやればいいのさ!!!オリジナル感をずっと保つのもこれはこれで凄まじい事ですけどね
ただ、否定とかする方はたまにいますが。。。。。別にお前の車じゃねぇんだから批判する土台にも立ててない気はしますけどねw
いいんだよ!!!好きなようにして!オリジナルで乗る人!!!自分の個性だして自分がカッコいいと思うスタイル貫き通す人
そりゃ一生交わることがない意見の戦いな気がします

ただR-ingtcr、、、そのどちらにも対応しますお客さんと横並びで歩むスタイルをとっております
なんかそういうスタイルが楽しいし、心の底を知れた感じがして好きなんで!!そしてウチのお客さんはプロだと思います!!
試されてるのもわかるしねwww
仕上がり、速度、精度、それにもこだわる人いるし、なによりこだわりが強いwwwwwそういうの好きwww
無駄なこだわりって結局本人にとっては無駄ではなく、そこにゴールがあるから貫いていくんでしょうね
そういったものに、とことん付き合っていこうじゃないかwww
こだわりって多種多様ですごいよね!そして色んな意見!!!初めて知れることもあれば、吸収できることもある
やっぱウチのお客さんんもプロだねwwww厄介だわ手抜けねぇええじゃんwww
そんなこだわり一緒に作っていきましょう~~~~~ただドS対応なワタクシに変わりはないですがw
毎回違う対応出来るのが結構楽しいんだけどね



さぁああああああドンドン車もってきなさい!!!じゃんじゃん捌いていこうではないか!!!
っていいつつ既に車に縛られつつある生活を送っております








・・・・・・・・・・



エアコン&水回り地獄・・・・・車検縛りwwwそんな状況wwwソッコー捌いてやるなぜならば・・・・・・神だから(笑)www嘘

小作人整備士www修行必須wwwむしろまだ修行中、いつ悟り開けるんですか、、、誰か教えてください・・・・りょうすけより

海外から続々とパーツが・・・

2020年02月08日 10時18分52秒 | ゴルフ1
中途半端な10日を休みにし、、、4連休なんてとってる方も・・・・羨ましすぎるんですけど・・・・
ワタクシ・・・・まだ年明けて2日しか全うに休んでないんだが・・・・というか休めるんだけど、会社に来てしまうという悲しい体質らしく
もはや病気なんじゃないかとwww・・・なんか~むずむずするというか・・・・止まったらすぐ死ぬような気がします(笑)
まぁ気になる事あると、やり通さないと気が済まないのでそこで結構身体無理したりして・・・多方面からよく叱責されております(笑)
何より、、、この39年間叱責しか受け続けていないので・・・慣れているという点と(笑)あまり心に響かない性質らしく
しつこく叱責され・・・・そして休むという39年間を過ごしてきております(笑)
まぁ今じゃ古臭いかもしれないですが「心の性根から、気合と根性って言葉が刷り込まれている心の持ち主なので」誰か、軟化してくださる方、募集中でございます。
そんな、見た目とは違いwww仕事だけは!?真面目な、りょうすけから4連休の始まりとか言う人に、妬みと恨みをつづりながらwwww更新
まぁ・・・色々と病が広まってるらしく~外出はしない方が無難かもしれませんね

まずタイトルにも書いてるように・・・・
忘れたころに、ドサッとやってくるのが海外のパーツ!!!
忘れたころに、恐ろしい程の請求がくるともいいます・・・・とほほ・・・・
こんな日々を送ってるので、凄まじく忙しい日とパーツ届かなくて暇だわ・・・・って日が右往左往しております
まぁ届いたってことで、今から多少忙しくなる予感・・・・・いやなってくれないと困るんですけど・・・・









程よく、この業界にいるのも長くなり・・・「消耗パーツが国内にあるのかないのか、、、、」なんとなく把握しているという点と
あと、手に入るものも多少理解している「つもり」でもありますいや欠落部分もありますが
そんな中、自分で気軽にアフターで取り付けれるパーツなどなど、DIYなどで、、、、そんなパーツもどんなものか試しに入れてみております
ゴルフ2のバンパーやら、相変わらず人気のアイアンバンパー、クロームパーツ、エンブレムなどなど
まぁ今後こういった展開も面白そうだなぁ~程度にしか今は考えておりませんが・・・・まず「会社としてのキャラ」をなんか掴みきれてない
そんな思いを抱いているので「今まで培ったもの+冒険心ってのも大事だよね」ぐらいの感覚で
海外からパーツ選んでます!!!
何より選別方法の仕方は「〇〇さんならこの色のこういったもの似合いそうだな~とか
〇〇くんならオリジナルにこだわりあるから進めたらどうなるのかな~とか
現顧客のお客さんの車にあったパーツと、お客さんのなんとなくの好みもわかってるんで・・・・そんな深くもなく~~~~
こんなパーツどうかなぁ~~~~?って感じで仕入れていってます
至極当然にレアな消耗パーツも確保していく為に、海外との取引の幅も広げていければなぁと考えております
今後も続々とパーツ届いてくると思いますが、必須パーツはもちろんの事、派手派手にならないドレスアップ商品など入手できればなぁ~と

ボーっとサイトで探してたりすると・・・・例えば

シロッコ1初期型のバンパーコーナーカバー・・・・・この車両事故で板金上がりなんですが!!!
捜してたら出てきましたし






こんなものまだあるんだ!!!!なんて衝撃覚えましたけどね1975年式だよすげぇえええって関心してしまった
未知のサイトは多々あるんだなぁ。。。。。と
まぁなんか面白そうなパーツあれば入手していきたいとおもってます
あと気長に待つという、修行がwwwwww一番のネックですが、必ず届くと思うので、、、、それはそれで勉強かなぁ~なんて思ってたりします


さて、今日も・・・・・1日・・・・凍えそうですけどがんばります
りょうすけからでしたぁああああああ~~~~








ゴルフ1~からのゴルフ2GTI

2020年01月27日 19時23分39秒 | ゴルフ1
ん~~~程よく寒いです(笑)
なんか雪予報なんざ出てますが・・・
そんな寒く感じないので・・・・本当に雪が降るのか・・・疑問です(笑)

てかさっき気づいたんですがもう1月終わるのね一瞬で1月が終わったような・・・・
そんなバタバタしてないのに不思議な感覚になっております

やることはたんまりあると言えばありますが・・・現在。。。。です(笑)
平和とも言えますね
まぁ・・・海外からゾクゾクとパーツが
にしてもドイツのDHLが遅くて何をそんなに時間かかってんだよっていう日々を過ごし
メール見るっていうのが日々のルーティンになっているワタクシりょうすけ・・・・
海外だと当然夜中とかにメールがなって叩き起こされるので結構・・・・寝不足になりますwww
なので・・・眠いです(笑)


最近は同じところからパーツ取ってるので、DHLを使わなければソッコーで届くというwww1週間かからなかったですこの前はwww

ゴルフ1のアイアンバンパーやら小物、ゴルフ2のバンパーなどなど希少なパーツが日々入ってきて・・・
置く場所なくてこまってますw
外装パーツとかも結構精度よくて、昔と違って、ちゃっちい作りした品物がなくなってきました

この車のフロントサポートが腐ってて・・・・エンジン地面にキスしそうになる前に交換します!!!
そして、この形からだいぶ変更していくので変化をお楽しみにって感じです

今月の作業で・・・一番の作業内容ってなってくるのは・・・・

某有名なゴルフ2GTI(笑)
45万キロwwwくらいの走行距離www走るご老体車www
ガッツリ整備しました(笑)
・車検整備
・OILポンプ交換
・ウォーターポンプ交換
・フロントベアリング交換
・フロントハブ交換
・ボールジョイント交換
・ドライブシャフトアウターCVジョイント交換
・リアブレーキローター交換
・リアブレーキパット交換
・リアハブベアリング交換
・OILプレッシャーSW、LOW.HI交換
・サーモスタッド交換
・OILパン交換・OILパンガスケット交換
・スロットルボディガスケット交換

・・・・・まぁ山盛りな感じで・・・・・速攻で仕上げましたけど・・・結構疲れました(笑)









CVジョイント撮るの忘れたwww
錆と、焼き入ってて爆音と共に・・・・・金属がカジりまくってて抜くの大変な左側と
右側は飛行機の離陸音みたいな音かもしながらプラハンで軽く殴ったら抜けたハブ・・・・怖すぎる・・・・
足回りガタガタエディション仕様という言葉がピッタリでした・・・・・が!!!!
交換したらびっくりするぐらいの剛性と走行安定性って感じになりました。。。ここまで変化すると変身って言葉が似合うレベルです


このウォーターポンプも・・・・若かりしワタクシりょうすけが付けた1品でございます
また俺が交換するという・・・なんとも不思議な気分で作業しておりました

(・・・こんなに長くVWを触ってるとは・・・)・・・・という複雑な気分ともいう





一度も交換した覚えがないOILポンプ・・・・さすがに40万キロ・・・・・油圧下がってそうな予感しかしない
中のトロコイドギアが・・・凄まじく偏摩耗してるという・・・これで油圧も復っっっ活
すげぇええ香ばしいというか、焦げもまざったような独特のニオイするんですが、、、久々にここまで強烈なOIL焼けみたいな匂いも解消されるとおもいます
油圧すごーく大事な言葉!!!はっきり言って生命線!!!

交換してない方・・・・交換推奨です




エアフローもお掃除


スロットルは・・・・ベタベタで綺麗にするのに時間かかりました

・・・が画像撮り忘れるみたいなすんません






さ・・・・・明日は店休み
雪。。。。。。

家で寝て過ごそうと思う・・・りょうすけからでしたぁああああ~(笑)
(年齢と共に行動力が・・・・いや元々インドアなんですけど・・・寒いから引きこもります(笑))





ゴルフ1カブリオ~からのゴルフ1

2020年01月11日 09時45分26秒 | ゴルフ1
もういきなり三連休
休み過ぎじゃね!?www

身体なれてきてからの三連休・・・14日から身体バテそうな・・・・・という羨ましい目線からの言葉の、、、りょうすけから更新

成人式かぁああああ~懐かしい~~~~~~
寝坊したんだな確かwww俺・・・・
20年前からあんま変わってないという趣味「寝る事」みたいになってますねwww

さすがにあの頃の爆発的な体力と、馬鹿喰いがマジで出来ないほど衰えを感じるワタクシ・・・
気付けば社長に・・・・・・・。。。。誰が想像できたんでしょう・・・・あのチンピラ風情が。。。社長になるとはwww
早かったといえば早い、、、、けど下積み時代ってやたら長く感じるし覚えること多々あるので・・・遅く感じるって言えば感じます・・・・
ただそろそろ企業して2年になろうとしてますが、この2年が6カ月ぐらいに感じるほど早いwww
経営者とはなんて大変なんだと思ったりしますwww
二階でお茶飲んでれば金は入るなんて超楽観的に考えていた20代異次元なバタバタっぷりで尋常ではないですねwww
昔の自分に説教してやりたいです(笑)

さて作業です・・・・
ハンドルきると・・・・ガタガタガタ・・・
ステアリングシャフト引っこ抜けそうなぐらいの緩み・・・・そして異音・・・収まりが悪い


クラシックライン・・・・


ステアリングシャフトのベアリングが下に突き抜けて壊れましたwww

ゴルフ1カブリオレの鉄板の壊れ方です(笑)
ゴルフ1ではなりません何故か不思議とっていうか比較できるほど、どんだけゴルフ1触ってんだよって思いますけどねwww

・ハンドル脱着
・ウィンカーレバー、ワイパーレバー脱着
・キーシリンダーASSY脱着
・ステアリングシャフト脱着

で、ベアリング交換にたどり着けますwwwww
また打ち込みずらいんで・・・・エビぞりで打ち込むしかないという点と、、、、コンコンしていくストローク量がないので作業簡単ですが
物凄くイライラしますwww暗いしwww

この作業工程でついでにやる交換作業は「イグニッションSW
キーシリンダーASSY脱着なのでついでに作業すれば工賃うくんで結構SETでやってます!!!




なんだろ全然作業はいいんですが、、、、この補機類が壊れるかもっていうリスクは古くなればなるほどリスクが増してくので
力加減結構大事ですwww
ネジ締めすぎたら簡単に折れるかナメルし、締めなきゃ緩むし・・・・
修理書見ろって!?小物の場所は「規定トルクなんてどこにものってないので

ほぼすべてが感覚、手トルクです
なので感覚ズレた瞬間に壊れますねwwwその手の感覚がズレてきたら、ワタクシりょうすけ引退します



続いてゴルフ1

通称アンちゃん号!!!
俺もそうだが、、、、、アンちゃんも歳くったな・・・・フッ
まぁ長い付き合いだわwww俺、23,4の年だったからなwww

インスタには書いたんだけど、、、、一応同じ内容をですな(笑)
まぁインスタでスターターの端子が調子悪くて運ばれてきたんだけど
今回はスターターの話とは別ですwww

エンジン掛けて~暖気してエンジン吹かして戻すと・・・・・何故か・・・もたつく!?というか、なんかこう一定感という安定感がない・・・
ちょうどエアクリーナー交換して~っていわれたので
昨日の記事の通り~一緒にエアフロー清掃とかしてたんですが・・・・




エアフローの上にエンジンオイルが溜まってる・・・・まぁ確かにここまで戻ってくるのは、、まぁまぁ考えられるし
掃除したらオイルの重さでエアフローが重く動くのもわかる、多少は改善されるであろう

が、常時微妙に溜まりそれがそのままエンジン負圧で吸われ一番最初にこのドロドロのオイルが当たる場所は・・・・

スロットルボディのバタフライ!!!


軽~~~~~い気持ちで覗いてみると・・・



真っ黒でどす黒い、見た目ほぼカーボンwwwそりゃバイパスバルブとかアジャストスクリュー詰まるわ・・・・
ってことで、大掃除!!!!!!!!



どっかの番組の、ビフォーアフターみたいな・・・・そのぐらいの変化ですねwww


基本調整とかも全部狂ってくるので全部やり直し
ラムダプローブも絶好調に動いてるので、燃料のミクスチャー調整もまぁやりやすいwwwデューティー比も出しやすいって事で。。。。。

基本調整も超大事ですが。。。。掃除すんのが一番大事かもしれませんね








あ~三連休・・・・・初日に修羅場迎えないといいなぁあああああ
がんばりますぅぅぅぅぅぅぅぅううううううりょうすけでしたぁ~


最近海外から~

2019年12月29日 14時57分43秒 | ゴルフ1
まさか、、、、ここまで追い詰められてブログ書く羽目になるとはwww
まぁ~~~書け書けうっっっせえええのなんのwww

う~ん嬉しい事なんだけどさ(笑)

他に見るもんねーのかよって思ってしまうぐらいに(笑)
多方面から声が上がってるらしく

本日も。。。。軽く「嫌々書いてます(笑)
書けって言われると書かなくなる・・・・・そんな性格が完全ねじ曲がった、、、りょうすけから更新しております

最近、本当にテクニカルというか・・・・ほぼ職人芸みたいな仕事しててですね珍しく集中してないと完成しない作業しかしていなかったので
ふいに来る車検整備とか救われた感じになります(笑)











最近は、海外との取引の場も広がりまして、、、、パーツ入手も結構楽になってきました
しかも日本に届くの早いし最高っす

ただ海外発注やら~作業やらで追われまくっててブログが全く追いついてないという負の連鎖が続いておりました。。。
海外にはないパーツは「何とかして作る!!!」という勝手に使命感に追われwwwまぁそれを1つずつクリアしてったら

年末になってたっていうw
充実しスキルアップはしたんじゃないかとおもいますwww

そして性格なのか「益々、完璧主義みたいな作業になっていってるのは間違いないかもしれません

素早く、正確に、スマートに、完璧に

この四項目を最低限の条件としてプラス、、、シビアコンディション!!!
お客さんに合った、お客さんの用途にあった、お客さんが満足できる内容を・・・・・って事で、自分で追い込みすぎて・・・・・

今年は多少滅入る事もありましたが、周りのサポートのおかげで「なんとか」乗り切ることができました

やっぱ、仲間って大事です感謝です
プライベートは、まぁこんなに適当なのに、、、、仕事は絶対に手は抜けん!!!!これは自分自身にたいするプライドでもあり、ここは譲れないっていう変な気持ちwww
プライベートのギャップでかすぎて笑えてきますwww


さて、、、、
↑の画像にあるゴルフ2GTIのバンパーが事故でどうしても探さなきゃいけなくなり世界を探しまくってたらやっとでできた
けっこうリプロなのに出来がよくて・・・・ってことで取引を開始したわけなのであります

ついでに、ゴルフ1カブリオレ(バンパーでっかいやつw)アイアンバンパーに変更したいという事で













完成の写真ねーーーーーーーーーーのwwwwwww最悪だわwwww取り忘れたなリアルに(笑)

インスタには載ってるのでそちらで確認を



ホットワックス剥離すんのは、ほぼ手作業なので・・・・まぁしばらくこの作業はしたくないです(笑)
ただ、作業は早いですwww恐ろしくwwww

一気に仕上げるっていう点と、何がって何の参考にもならない元ディーラーで培った要領の良さで、プランと日程組んで一気に組み上げていくから
自分がやってる仕事は、要領よく進めないと仕事さばけないので。。。。。まぁ自然に身についてたスキルですねw
暇なほうが滅入るので忙しいほうが数段いいです




来年1発目も海外にドカっと発注し仕事捌いていくのでお楽しみにwwww
りょうすけでしたぁあああああ~~~~~~~