goo blog サービス終了のお知らせ 

R-ing.TCRりょうすけのブログ

書くことが使命なブログ笑
整備士の本音(笑)というか愚痴に近い(笑)

シロッコⅡその②地獄の配線編

2021年02月04日 09時50分20秒 | シロッコ2
あ~~~~あと1カ月も。。。。。。カスみたいなメシを食わなければならないという・・・・悲しさww
σ(゚∀゚ )オレ・・・・学生みたいな生活
40よ!!俺40歳!!!税金も高いしwwwなんとかしてくれwww
恨み、嫉み、妬み、の3部作みたいな気持ちでいる、りょうすけから更新でございます←このやる気の無さwwwリアル笑

さて昨日の続き!!!
供給電源落ちるってことで・・・・・・・まぁ「一番最初に疑うのヒューズボックス
しかも初期のヒューズボックス!!!絶対溶けてるか、なんかどっかくっついていると思われる
燃料ゲージが逝ったのも。。。。これか?なんて思っていましたがwwwそれは完全ゲージの可変抵抗が死んでたんで間違いなくゲージでしたね!!
基本的に、一瞬にして供給電源落ちて、、、突如復活するパターンは、マイナス不良っていう流れなんですが。。。。錆びてたりネジ緩んでたり・・・・
そんな簡単な事で済んでくれないのが。。。。。ボロ●ソ・・・いやフォルクスワーゲンwww
まず燃料ポンプリレー・・・・・・


はぁ直してねーじゃん!!!
燃料ポンプリレーのフューズをセロテープで補修って!!!斬新だわw
まぁ在庫で新品持ってるんでそこはサクッと入れ替えるだけなんですがねw

目的はそこではない!!!フューズボックス裏に敵がいるwww


なるほど・・・・まぁ多少は補修してありますね!!!
ただフューズボックス裏は気になるんで脱着!!!そしてアクセサリー電源!!つまり15番端子www修理書でいうと!!通電が悪いので
イグニッションONで通電するようにリレーをかえし供給増設




あーーーーやっぱ溶けてんのねwwwてか概ね、ほぼ全車両というべき溶けてるんでまぁなんとかなる!!!ただフューズボックス!!!
このヒューズボックス、配線付け間違えると炎上するんで気をつけてください
ちょっとややこしいんで順番間違えると楽しい事がおきますからwww
こっち側・・・・とりあえず補修しヒューズボックスを仮止め・・・・・その間に、助手席に組こまれていたナビを脱着!!!!


ナビも電源飛ぶ、オーディオも飛ぶ・・・・・・これナビの供給電源・・・・・絶対ヤバいところ
そして「ナビとオーディオ・・・・同じ場所から電源取ってると判断
全部引き直し!!!!!!!エンジン始動!!!!!!

が!!!!!!

オーディオ廻り・・・・・・・・・・触ったら・・・・・・・
油温計が動かん!!!!!!!
そしてメーターのオドが動かん(これ完全にワタクシのミスメーター周りばらす時に隙間せますぎて、オドのポッチを・・・・ポチっと押してしまい!!!発狂!!!!嫌な予感したら。。。本当に壊れました
えーーーーワタクシのポケットマネーからwww自分への戒めですご迷惑を

油温もブロアーファンも回らないwwwwwどうやら・・・・・配線調べると・・・・・「電源取ってる場所が一緒!!!
ヒューズボックス裏から直で

ってことで「もう一度ヒューズボックス降ろすという地獄!!!!
あるあるなんですが・・・・マジでループにはまった感じになりましたねwwwwwww
頭くらくらしながらwもうやりたくねぇえええと念仏となえてました(笑)

・オーディオ端子直引き
・ヒューズボックスメインアース線、バッテリーアース直落とし(ボディアース側全研磨)
・ブロアーファン、油温計、AC電源直で増設
・ETC、オーディオAC電源直で増設
・各弱ってたり、錆てる端子交換

古い車の定め、触ると何かが起きるwww
今回は、イモずる的に配線が断線していくっていうねwww丁寧に作業しようが、気を使いながら作業しようが
絶対に何かが起きますwwwww


けどまぁまぁな速度で作業したっていう記憶がwww
人間・・・・切り替えが一番作業早くなるっていうねw
「あ~もうめんどくさいから全部引き換えよが、一番早く作業進むともいう勉強になった1台www

今月も早く過ぎそう・・・・・・りょうすけからでしたぁあああああああああ

インスタは常時掲載しております!!!
インスタで【r_ing.tcr.ryousuke】で、インスタ・・・チラ見できますwwwww
チラっと見にきてください!!!載せるのほぼコッチですwwww

シロッコⅡ!その①ハプニング編

2021年02月03日 20時49分47秒 | シロッコ2
あ~~~~夜寒いっすねマジで
調子こいて薄着だと、本当につらい場所ですwww
緊急事態宣言も延長で焦るね~~~マジで経営的に修羅場だわ本当に・・・・
ま、けどしょうがないピンチはチャンスだ!!!
その・・・・ピンチのままで終わったら・・・・マジでやばいのでwww対策、対応、臨機応変に先読みで動いていかないと日々つらくなるので
頭使い、身体使い、、、、、結構悩める日々を過ごしている~りょうすけから更新です
急にバタバタと仕事が詰まってきているっていうね
何気ブログ見てる方、多いらしく・・・・ここで手が空いてるって宣言すると地獄みるんで。。。。伝えるの辞めようか考えておりますwww
今・・・・えげつないっすね・・・中旬まで予定は入っているような・・・・・
まぁ気にせず作業こなしていこうと思っております体調気にしながら

タイトルの通り・・・



シロッコⅡ!!!!!!!
最近、見ないですねてかこんなカクカクしい車、もう現代車にはないですねwww
世の中ではレアらしいw
見過ぎて既に、珍しいとも思わないワタクシ
世の中との温度差ハンパないですからwww俺www
このシロッコⅡ、Ⅱになってからの初期ロットなんでほぼゴルフ1に近いです!!!
ま・・・・ゴルフⅠと思えば・・・・・形違うだけでさほど・・・ただボンネット開けて作業し、ボンネット長いの忘れて、頭良く打ち付けます血出ましたw
車検+厄介作業って事で入庫してきた・・・・と思う・・・・だいぶ前に入ってきたんでwwwご了承を!
過去を振り返り~ブログ書いておりますw
車検受かって帰ってたら・・・・・「ポス・・・・・ポスポス・・・・・・ストん・・・・
はぁああああああああああ~~~~~??????
やべぇえええしかも日野自動車本社の前でいきなり燃料ポンプ!!!!!?WHAT!!!燃料計見たら半分ある・・・・燃ポンか!
いっそいで、ウチに手伝いに来てるチカラ(幼馴染)に電話し、ちょ!!!!家の前かして!!!っていいながらキコキコしながら辿りつきました!!!
とりあえず携行缶にガソリンぶち込み!!燃料計・・・・・さっきと同じ場所に針がふれる・・・・・・
ガス欠!!!!!!そして本人に確認!!!!「あ・・・言うの忘れてましたwwwwwwww」
フューエルセンダーゲージ!!!
だりーーーーっ!!!パーツが国内にないソッコー発注!!!


浮き輪にガソリン混入www定番!!!





「燃料ポンプのリレーはこの前換えました」(ちなみに、ウチに初入庫ですw)
完全信じこんでおり。。。。完全燃料ノーマーク!!!!
この燃料ポンプから。。。。。地獄が始まるんですが・・・・・
そして、入庫理由・・・・車検もそうなんですが・・・・いきなり供給電源おちる・・・だったんで
嫌なニオイしかしなかったんですけどもね・・・・あと適当に付けられたナビ取り外しっていう苦悶の作業・・・
その②で書こうと・・・・・思います・・・・

まぁあと


一見普通に見えるディストリビューターキャップ!!!

ギリギリ生きてたみたいな!!!
センター軸ずれてカタカタカタカタと・・・・むかつく音立ててるんですぐわかります!!!





それにしても美しい~~~~車だったな~~~~