今日はもうアホな政府のことは書かない
こちらが疲れてしまうので明日にでもしよう
南米はブラジルより
巨大な蝶 緯度経度 23°30'20.65"S,46°52'28.09"W
ロータリーの中の模様 緯度経度 23°30'13.49"S, 46°52'44.26"W
グアラニー人のイエズス会伝道所 緯度経度 28°32'53. . . . 本文を読む
昨日 車で郡山へ行ってきましたが、道路は一部5cmぐらい段差ができてるぐらいで大丈夫。しかし瓦屋根はグシの部分がやはり3割ぐらい落ちていました。また水が出ないため木求める行列がすごかった。余りの被害の大きさのため報道されないが、ブロック塀がかなり倒れています。これから家でも屋根を覆わなければ作業開始です。
被災された方お見舞い申し上げます。
ベトナム沖合から
海底油田 . . . 本文を読む
エチオピアから
青ナイル滝 緯度経度 11°32'51.42"N, 37°25'29.07"E
http://www.panoramio.com/photo/35521855
青ナイル滝 緯度経度 11°31'37.94"N, 37°29'0.47"E
http://www.panoramio.com/photo/14275257
青ナ . . . 本文を読む
ジンバブエから
グレートジンバブエ 緯度経度 20°16'22.85"S, 30°56'3.21"E
グレート・ジンバブエ遺跡(Great Zimbabwe)は、ジンバブエ共和国の首都ハラレから南
方300kmのジンバブエ高原の南端、サビ川の上流の標高約1000mに位置する大規
模な石造建築遺跡の名称である。ジンバブエとは、ショナ語で、首長、王の宮廷の意
味を含んだ「 . . . 本文を読む
中国南部から
石林 石灰岩の奇形地帯 緯度経度 24°49'29.62"N,103°19'26.52"E
http://www.panoramio.com/photo/2913023
http://www.panoramio.com/photo/9522128
http://www.panoramio.com/photo/4180087
黄果樹瀑布 . . . 本文を読む
標高0メートル地帯が広がるバングラディシュより日本では考えられないことだ。
溜池がいっぱいある。 緯度経度 25° 7'23.49"N, 88°49'5.79"E
海岸より400kmも入っているのに標高は22mしかない
どれだけ平坦なんだか
パハールプルの仏教寺院遺跡 . . . 本文を読む
ザンビアより
ビィクトリアの滝 17°55'27.71"S, 25°51'25.04"E
落差と幅の両面から見た滝の規模としては、イグアスの滝と並んで世界最大である。
この2つの滝に匹敵する規模の滝は他には無く、たとえばナイアガラの滝もこの2つと
較べるとかなり小さい。また、増水期の水量においてもイグアスと並んで世界最大級
である
なお、落差世界一はエンジェルフォール( . . . 本文を読む
ヨルダンより世界遺産
ラサス地域の遺跡 緯度経度 31°30'2.18"N,35°55'8.88"E
http://www.panoramio.com/photo/7916917
http://www.panoramio.com/photo/32205005
死海 緯度経度 31°30'0.50 . . . 本文を読む
スウェーデン南部より
大きな馬 緯度経度 60° 9'9.24"N,16°12'2.30"E
http://www.panoramio.com/photo/22826286
ドロットニングホルム宮殿 緯度経度 59°19'18.81"N, 17°53'11.64"E
スウェーデン・ストックホルム郊外の小島にある離宮である。この宮殿は、
スウ . . . 本文を読む
核開発で揺れるイランから
プラットフォーム 緯度経度 29°11'53.64"N, 50°15'59.60"E
座礁船 緯度経度 29°13'32.11"N, 50°17'50.92"E
火災か?フレアスタック? 緯度経度 29°12'52.93"N, 50°18'48.07"E
. . . 本文を読む