母の日(:ウィキペディア)
↑母の日にカーネーションを贈る慣習のはじまり、知ってました?
私はいま初めて知りました。
昨日は実家(といっても都内)へ帰り、母に花をプレゼントしました。
なにぶんにも照れ屋な性格のワタクシで、このような行為に対しては苦手意識持っているのでありますが(苦笑)、喜んでくれたのでなにより。
よかったです。
実家近くには、大きな公園があり、久々にウチの犬を散歩に連れて行きました。
公園にはドッグランが併設されていて、休日ということもあり中はたくさんのワンちゃんたち。
ウチの犬はしつけがなっておりません。
室内犬なのですが、食事の最中は吠え続けるし、散歩に外へ出たときには他の犬へケンカをしかけるし。
そんなウチの犬がいままでにドッグランへ入ったことは1度だけ。
それも他の犬の少ない時を見計らって入れただけです。
なので、彼(雄犬です)にとって、昨日は「挑戦」でした。
結果は・・・
最初はよかったんですけどね。
緊張しながらも彼なりに他のワンちゃんと打ち解けようと努力していたみたいです。
しかし、しばらくすると他の犬と取っ組み合い。
敢え無く帰りました。
帰りの彼の足取りは、終始うつむき加減でトボトボ・・・。
疲れたようです。精神的に。
ドッグラン。
ウチの犬には向いていないことを確信した休日でした。
↑母の日にカーネーションを贈る慣習のはじまり、知ってました?
私はいま初めて知りました。
昨日は実家(といっても都内)へ帰り、母に花をプレゼントしました。
なにぶんにも照れ屋な性格のワタクシで、このような行為に対しては苦手意識持っているのでありますが(苦笑)、喜んでくれたのでなにより。
よかったです。
実家近くには、大きな公園があり、久々にウチの犬を散歩に連れて行きました。
公園にはドッグランが併設されていて、休日ということもあり中はたくさんのワンちゃんたち。
ウチの犬はしつけがなっておりません。
室内犬なのですが、食事の最中は吠え続けるし、散歩に外へ出たときには他の犬へケンカをしかけるし。
そんなウチの犬がいままでにドッグランへ入ったことは1度だけ。
それも他の犬の少ない時を見計らって入れただけです。
なので、彼(雄犬です)にとって、昨日は「挑戦」でした。
結果は・・・
最初はよかったんですけどね。
緊張しながらも彼なりに他のワンちゃんと打ち解けようと努力していたみたいです。
しかし、しばらくすると他の犬と取っ組み合い。
敢え無く帰りました。
帰りの彼の足取りは、終始うつむき加減でトボトボ・・・。
疲れたようです。精神的に。
ドッグラン。
ウチの犬には向いていないことを確信した休日でした。