goo blog サービス終了のお知らせ 

司法書士Aの徒然日誌

債務整理や登記等の業務上の雑感・情報から日常的なことまで、司法書士Aの日常を徒然なるままに。東京都杉並区発信です。

明日来る

2007-08-10 17:41:49 | 業務日誌
暑い!
ものすごく暑い!
暑さで息苦しささえ感じてしまう1日でしたね。


会社登記の新規お客様にご来所いただいたくらいで、今日もお盆らしい平和な1日。
時間のあるときに、普段おろそかになりがちなことをしようと、終わった仕事の書類整理に時間を割きました。

昨日、アスクルで頼んでおいた書類整理用のファイルは、注文から3~4時間後には到着。
いまだかつてないスピードにビックリ。
どうやったらそこまで速く持ってこれるのでしょうか。
スバラシイです。

と、そんなこんなで書類整理用のファイルの準備はできていたので、ファイルにインデックスを貼り付け、完了書類を整理整頓。
見栄えよし、使い勝手よしで、いいお買い物になりました。




よろしくお願いします→人気blogランキングへ

事務所のHPは→こちら

お盆休みも

2007-08-08 17:12:10 | 業務日誌
静かな1日。
午前中に会社設立のお客さんにご来所いただき、その登記を午後に申請。
その他雑務をこなした以外は、平和な1日でした。


お盆休みに入られている方も多いのでしょうか。
一般的なお盆休みは、来週ですかね。

当事務所では、交代で休みをとることにしたため、事務所としてはお盆休みも営業しております。
普段、お仕事で忙しい方や時間をなかなか取れない方に、是非この機会に利用していただければと思います。



よろしくお願いします→人気blogランキングへ

事務所のHPは→こちら

嬉しい悲鳴

2007-07-23 20:47:12 | 業務日誌
四方八方から電話にメールに、あわただしい1日でした。
何件かのご依頼もいただき、嬉しい悲鳴を上げております。
みなさまに感謝感謝です。

今日は、相方が夕方から研修だったのですが、遅刻してしまい、結果、単位をもらえなかったようで嘆いていました。
おつかれさまです。
気にすることはない。また次回。(笑)


あしたは午前中に債務整理で1件来客予定なので、いまから準備します。
その他、残務がチラホラと。

今日は遅くなりそうです。

これにて。



よろしくお願いします→人気blogランキングへ

事務所のHPは→こちら

連休明け

2007-07-17 18:34:00 | 業務日誌
あっという間の三連休でした。(私は二連休)

台風に地震と天災の多い連休でしたが、みなさんはいかが過ごされましたか?
私は、風邪で寝込んでしまった連休でした。
仕事復帰の今日もまだ風邪が抜けておらず、少々朦朧としながらPCに向かってます。


早めに帰宅したいが、溜まり気味の仕事に少しでも手をつけなくては。
最近ブログサボりがちな私をお許しください
そして、今日はこれにて。


よろしくお願いします→人気blogランキングへ

事務所のHPは→こちら

今日の1日

2007-07-04 20:49:31 | 業務日誌
今晩は。

梅雨ですね・・・。
ジトジトするイヤな季節です。


さて、今日の仕事もほぼ終わり、ブログを書き始める次第です。
ここのところ少し忙しく、余裕をもってブログを書くのは久しぶりな感があります。


午前中、私用で調布の方までいってきました。
書類をもらうために久しぶりに親と会い、用を済ませ事務所へ出勤。

事務所へ出勤すると、来客中だったので、私は1人パソコンに向かい、黙々と債務整理の引き直し計算。
過払いが生じていたので、すぐさま業者さんへ返還請求書をFAX&〒。

昼食後、杉並の区役所に書類を取りに、向かいの杉並郵便局に貯金払い戻しの手続きの書類をもらいに。
区役所も郵便局も私の事務所からとても近いので、便利です。

事務所へ戻り、雑務をウトウトしながら(汗)こなし、いまに至ります。



あしたの来客に備え、準備を済ませたら帰宅したいと思います。




よろしくお願いします→人気blogランキングへ

事務所のHPは→こちら

先週末からの業務日誌

2007-07-02 18:40:59 | 業務日誌
先週の木曜日から更新が滞ってしまいました。
思い出しながら業務日誌を綴りたいと思います。

先週木曜日。
夜、異業種交流会に参加してきました。
弁護士の先生が主催となっている異業種交流会で、士業者の参加がとても多い会です。
私にとって、こういった会への参加は初めてだったのですが、とても楽しく、そして有意義な時間を過ごすことができました。

先週金曜日。
この日は1日かけて大阪での仕事。
木曜日の記事にも書きましたが、他の事務所さんの仕事のお手伝いです。
11時に大阪の銀行で決済だったため、余裕を持って朝7時前の新幹線に乗車。
さらに余裕をもたせるべく、起床時間は朝の4時半。
仕事が終わり、事務所へ戻ったのは夜の8時前。
とても疲れた1日でした。

土曜日。
仕事は相方にまかせ、私は死んだように寝ていました。

日曜日。
昨日ですね。
私は特に用事はなかったのですが、昨日は年に1度の司法書士試験でした。
予備校で受験生のアドバイザーをしている関係上、教えていた受験生はどうだったかなと気がかりです・・・
試験問題はどうだったのでしょう。難しかったのか、易しかったのか。
これから目を通したいと思います。

そして、今日。
お昼過ぎまでに週末たまっていた仕事を済ませ、さきほど都内の不動産会社までおでかけ。
お出かけ先の不動産会社との打ち合わせは、よい方向で話がまとまりました。
頑張ろうと思います。


そんな週末&本日でした。


さて、話は変わりますが吉祥寺のヨドバシカメラ、オープンしましたね!
このあたりだと新宿まで出なければ大きな家電量販店がないので、とても嬉しいです。
私は自宅も吉祥寺から近いので、吉祥寺にヨドバシが来ることを知ってから、かなり待ち望んでいたのです。
そんな風に思わているこの近辺の方は多いのではないでしょうか。

便利になりますね。




よろしくお願いします→人気blogランキングへ

事務所のHPは→こちら


てんてこまい

2007-06-28 20:23:44 | 業務日誌
今日はHPからの仕事・相談の多い1日でした。
その対応に少々てんてこまい。

知り合いの事務所さんからの代理依頼で、あしたは大阪出張です。
その書類をいまから取りに行ってきます。


昨日は異業種交流会に参加してきたのですが、その話はあしたにしたいと思います



よろしくお願いします→人気blogランキングへ

事務所のHPは→こちら

ホームページ作成

2007-06-13 19:58:16 | 業務日誌
いまある事務所のホームページとは別に、もう1つ新たにホームページを作ろうとしています。
いまあるホームページは知り合いのプロの方に作ってもらったのですが、今回は自分たちの手で作ってみようかなと。

今日は、その作成作業で1日中パソコンと格闘してました。
ホームページ作成に関しての知識は、ほぼゼロなワタクシ。
難しいですね・・・。

頭が痛いです。
目もショボショボ。
心も萎え始めています。


また作成を頼んでしまおうか。

あきらめるにはまだ早いのではないか。



そんな自問自答を繰り返してます。




よろしくお願いします→人気blogランキングへ

事務所のHPは→こちら

今日の出来事 5/30

2007-05-30 19:22:02 | 業務日誌
今日は忙しく回った1日でした。

午前中、進行中の債務整理で業者さんと和解の電話。
和解するのに将来利息分をのっけて欲しいですって。
それはできません。

その後、会社設立の打ち合わせで来客。
書類が整い、内容が確定したので公証役場へ定款電子認証の依頼。
すぐにでも登記の申請まで出来るよう、その準備まで整えておきました。

そうこうしていると、急を要する債務整理の面談相談が飛び込んできました。
中に貸金業登録をしていない業者(ヤミ金)が何社かあったため、急ぎの対応です。
取り立てストップの話がまとまり、和解について今後協議となりました。

ここへあそこへ、ここからあそこから・・・と、電話にメールに少々混乱気味。
そんなドタバタな1日でした。



よろしくお願いします→人気blogランキングへ

事務所のHPは→こちら

今日の出来事 5/25

2007-05-25 19:36:29 | 業務日誌
本日は、朝から直行で東村山市役所へ戸籍と固定資産評価証明書を取りに行ってきました。

どちらも登記申請に必要となる書類です。
郵送で取得することも可能なのですが、評価証明書を取得するには戸籍の提示が必要となるケース。
なので、郵送で行うと、戸籍取得→評価証明書取得と、2往復しなければならないことに。
ということで、一括取得をするべく出張しました。

こんな日に限って雨です。
ずぶ濡れになってしまいました

事務所へ戻り、登記申請書類一式を作成。
人名にパソコンには入っていない「外字」があったために「外字エディタ」で「字作り」です。
私はモノ作りが好きなのかもしれません。
納得いくまでじっくりこだわって作る性格です。
没頭しすぎて時間がかかってしまうことも多々。
きっと、親譲りの性格です。


その後、昨日の夜に相談に来られた債務整理相談者の件で検討。
受任することとなったため、受任通知を発送し、方針について予想検討。
検討事項を依頼者へメール送信。

その後、別件の債務整理で債権者と和解の交渉・成立。
和解書は先方で作成するということで、「待ち」です。


雨もやみましたね。
あしたからまた暑くなるのでしょうか・・・。



よろしくお願いします→人気blogランキングへ

事務所のHPは→こちら