つーわけで秋田書店の公式に今月のプレビューが載っていた。
チャポン・・・

策師孔明っ!!
軍配の代わりにカクテルグラス入りのワイン(笑)で登場だ!
戸田さんお酒飲まないのかな…。
OVAどおり白いダブルのスーツ(パイピング入り)うさんくせぇえええwww
策士→策師に変更ですか?
ザ・・・

樊瑞のおじさまもスーツにマントで登場だ!
マントはやっぱりピンク色なのだろうか?とかステキ走法で走ってくれるのだろうか?とかwktkっす。
二ツ名も変わっているかな??
ス・・・

変態スーツ仮面さんキタ━━━━━━\(゜∀゜)/━━━━━━ !!!!!
じゃなくて,ついに登場!マスク・ザ・レッド!!!
あれ?あれあれ??手甲がナイ??しかもコレはスーツじゃないっぽいぞ!!ただの忍者コス?まさか!!
もしかして名前も「赤影」に戻っちゃうの??
ス・・・・

引きこもりさんもキタ━(゜∀゜)━!
こっちも二ツ名変わっていそうですね。
もーね!wktkが止まらない!!
刻の涙を見そうですわ!
チャポン・・・

策師孔明っ!!
軍配の代わりにカクテルグラス入りのワイン(笑)で登場だ!
戸田さんお酒飲まないのかな…。
OVAどおり白いダブルのスーツ(パイピング入り)うさんくせぇえええwww
策士→策師に変更ですか?
ザ・・・

樊瑞のおじさまもスーツにマントで登場だ!
マントはやっぱりピンク色なのだろうか?とかステキ走法で走ってくれるのだろうか?とかwktkっす。
二ツ名も変わっているかな??
ス・・・

変態スーツ仮面さんキタ━━━━━━\(゜∀゜)/━━━━━━ !!!!!
じゃなくて,ついに登場!マスク・ザ・レッド!!!
あれ?あれあれ??手甲がナイ??しかもコレはスーツじゃないっぽいぞ!!ただの忍者コス?まさか!!
もしかして名前も「赤影」に戻っちゃうの??
ス・・・・

引きこもりさんもキタ━(゜∀゜)━!
こっちも二ツ名変わっていそうですね。
もーね!wktkが止まらない!!
刻の涙を見そうですわ!

買いました。連載で読んでたから買わなくても良かったんだけど,御布施ね御布施。奇才REDさんの4コマ漫画も載ってるっていうし。
で,書き下ろしのエッセイを見て,いままでのアタクシの認識が間違っていたことに反省。
ハンさまの中の人のご学友(=奥田さん)に漫画化をお願いしたんではなく,ハンさまの中の人をNPに紹介したのが奥田さんだったのね。そらぁ漫画化するなら奥田さんに頼むのが当然っちゃー当然,筋っちゃー筋ですな。
友人に漫画家の人がいるから頼んだのではなかったってわけですね。
REDさん参加の前後で「ネイガー」にどのような変化が起こったのか,当時を知らないわたくしには分からないけれど,きっと良い方向に進んだのだろうと思う。REDさんをNPに引き合わせたという功績は奥田さんのものであろう。
でも,である。奥田さんが「ネイガー」にどんなに素晴らしい功績をあげたとしても,作品の評価は切り離して考えねばならない。と思うのでありますよ。「秋田発のローカルヒーローを商業誌に掲載したことを評価すべき」なんて意見があるのは知っているけど,それってオカシイぞ。マンガ家の人に対しても失礼だと思う。
よくよく考えてみると,商業誌に載っているヒーローものなんて,マンガ家さんの脳内にしかいなかったオリジナルのヒーローなわけで,「秋田発のヒーローを商業誌に載せた」ってのはたしてそんなにスゴイことなのであろうか?
まじめに考えてしまったが故に疑問がわいてきてしまうのである。「ネイガー」をマイナーながら全国紙にのっけて知らしめたってだけであって,それならば全国ネットで紹介してくれたテレビの方がよっぽど…なんだよな。
秋田弁満載で商業誌に…とか云うかもしれないが,方言だったら,関西弁はまん延してるし,沖縄弁だらけのマンガだってある。なにも今回が初めてではない。東北弁っつーなら何十年も前から村上もとかがやってるし…。
そうじゃなくて,素直に面白かったかどうかを評価するのが読者としてもファンとしても正しい姿勢でしょ。無理にナニカを評価しなくたって良いじゃないの。「姑獲鳥の夏」が映画化されて,役者もいい人揃えて,なのに全然面白くなくて,知世ちゃんははまり役で可愛かった。まあ「京極作品が映画化されたことは喜ばしい」みたいな評価はしない方が良くはないかい?
つーわけで,アタシの評価。マンガが好きだからあえて言う。面白くありませんでした。
絵は上手い。脚本も面白い(ほぼ同じ筋書きのラジオは大笑いした)。原案も設定も素晴らしい。なのに,このマンガが面白くないとすれば,ソレは作者の技量によるものではないのかな?失礼な言いぐさだけど,きっと奥田さんの作風にネイガーが一致していないからなのだろうと思う(奥田さんの作風にオレの趣味が合致していないだけかもしらんけど)。奥田さんの実家で造ってるネイガーのお酒のラベルとか凄くイイんだけどなー。
願わくはプロジェクトとの関わりから「ネイガーのマンガ」を彼の専売にしないことを。
「やりたいこと」と「出来ること」の間には大きな溝があるんだよね。マンガ好きがマンガ描けるか?ってーとそうではないわけで。奥田さんは,ネイガー(だじゃぐ組合)の「おバカ」な処が描けていないなあと思ったワケよ。
いやはや。明日は奥田ひとしさんの「超神ネイガー」の単行本発売日ではないか。
首都圏の人はもう手にしているかも知れないが,ここ徳島県ではジャンプやスピリッツは土曜発売だけれども単行本は一日遅れなのである。しかも今回は楽天で注文したのでもっと遅れるのは確実…orz
まあ,それはどーでも良い。
そんなことより,アタクシの大好きなハンさまのお酒が出るのである。
その名も「カメじる」www
見たこともないネイガーのジオンだのアラゲ丸だののお酒は出ているのに,ホジーネのお酒まで出ているのに,一番人気の(オレ様調べ)ハン・カクサイ様のお酒が出ていないってのは何事だ!!!とか思っていたら,出ましたよ~。
残念なのは失礼ながら奥田さんの描くハン様はクチバシのとがり方が下品で嫌いってことだけ。ハン様はもっともっと格好良くて可愛いのだ。
勿論とっくに予約済み。
でもって,やっと,やっとハン様のレディオがCDになって全国に発売されます。
タイトルは
「超神ネイガーラジオ ハン・カクサイの電波ダ・ジャック!」ラジオCD 壱ノ巻
ちなみに「壱ノ巻」の読み方は「いづのまぎ」だww
もちろん「ぬのまぎ」も「さんのまぎ」も一緒に発売されるからな!
こんなステキな代物はお嫁さんへの秋田弁講座として最適ではないかww
ネイガーが有名になってから,2chでは将来カネになるようなもの(マンガのうp とか レディオのうpとか)が自治厨の名を借りたNPの中の人(なのかな?)により阻止されてしまっているため,ハン様のレディオが聞けなかった県外のみんな!買うしかねーぞ。
何故にそれほど聞きたいかっていうと,ハン様の中の人のブログに大笑いしてしまったからなのであることよ。
ホントはね,ハン様に限らずホリー様もエラシグネ姐さんも生で見たいのだけれど,飛行機一本では行けない遠く離れたフルサトに独りでこっそりショーを観に行くわけにも行かないではないですか(笑)。
ま,真っ当な世界で生きていくことを決めたのなら,2chになんか顔出さないでいてほしいものです。ファンはコピーだけじゃなくて売ってるものも買うんだから。んだから,ファンが買いたいと所有したいと思うレベルのものを作ってくださいね。
首都圏の人はもう手にしているかも知れないが,ここ徳島県ではジャンプやスピリッツは土曜発売だけれども単行本は一日遅れなのである。しかも今回は楽天で注文したのでもっと遅れるのは確実…orz
まあ,それはどーでも良い。
そんなことより,アタクシの大好きなハンさまのお酒が出るのである。
その名も「カメじる」www
見たこともないネイガーのジオンだのアラゲ丸だののお酒は出ているのに,ホジーネのお酒まで出ているのに,一番人気の(オレ様調べ)ハン・カクサイ様のお酒が出ていないってのは何事だ!!!とか思っていたら,出ましたよ~。
残念なのは失礼ながら奥田さんの描くハン様はクチバシのとがり方が下品で嫌いってことだけ。ハン様はもっともっと格好良くて可愛いのだ。
勿論とっくに予約済み。
でもって,やっと,やっとハン様のレディオがCDになって全国に発売されます。
タイトルは
「超神ネイガーラジオ ハン・カクサイの電波ダ・ジャック!」ラジオCD 壱ノ巻
ちなみに「壱ノ巻」の読み方は「いづのまぎ」だww
もちろん「ぬのまぎ」も「さんのまぎ」も一緒に発売されるからな!
こんなステキな代物はお嫁さんへの秋田弁講座として最適ではないかww
ネイガーが有名になってから,2chでは将来カネになるようなもの(マンガのうp とか レディオのうpとか)が自治厨の名を借りたNPの中の人(なのかな?)により阻止されてしまっているため,ハン様のレディオが聞けなかった県外のみんな!買うしかねーぞ。
何故にそれほど聞きたいかっていうと,ハン様の中の人のブログに大笑いしてしまったからなのであることよ。
ホントはね,ハン様に限らずホリー様もエラシグネ姐さんも生で見たいのだけれど,飛行機一本では行けない遠く離れたフルサトに独りでこっそりショーを観に行くわけにも行かないではないですか(笑)。
ま,真っ当な世界で生きていくことを決めたのなら,2chになんか顔出さないでいてほしいものです。ファンはコピーだけじゃなくて売ってるものも買うんだから。んだから,ファンが買いたいと所有したいと思うレベルのものを作ってくださいね。

さあて,いよいよ予算作成も本番になってきて忙しかったりするんだけど,こーゆー時に限って本を読みたくなって仕方がなかったりします。
つーわけで,最近買ったり発掘したりした本でごぜえます。
「チャンピオンRED1月号」
ジャイアントロボとシグルイのため。どっちもスゲエことになっている。
ロボは今月で九大天王がごみくずのようになってしまった。のだけれど,それにしても「うっかり誤センセイ」のうっかりぶりには笑うしかない。おまいが熱線なんて出さなきゃこんなことにはなっていないだろーがww
シグルイは昔語りの途中なのに蝦蟇剣法の屈木が出てきてしまった!山口さんの心の声が聞こえる!「オイラ全編描いてやるかんね」
「タイムスリップ水戸黄門/鯨統一郎」
なんとなく。シリーズものだし買っておこうかなと。さほど面白くないんだけど暇つぶしには…。
「風魔/宮本昌孝」
まだ読んでなかった。年内にはやっつけないとね。涙腺ゆるめる準備はオッケーなのです。
「魔将軍/岡田秀文」
今年の3月に出ていたようですが,まったく知りませんでした。やっぱ毎日とは言わないけど週に何度かは本屋に足を運ばないと…。とは言っても徳島だからナー。紀伊国屋まで出張らないとそこそこの本は置いてないのよね。なもんでネット書店を利用するわけなんだけど,新刊案内がショボイからねえ。つーわけで数ヶ月前からダヴィンチを買っています。無いよりマシでしょ。まあ新刊情報のために新聞取るって手もあるんだけどね…。
「神の系譜 竜の源 高句麗/西風隆介」
暫くぶりの再開なんだけど,微妙に面白くない。うーん,コレはどうしたことか?
PC慣れしてない人のために検索の仕方とか教えていたりするんだけど,コレって数年たったらもう古いネタになっちゃうぞ。そんなんほっといて良いから,御神の能力というかシステムというかの解体をしておくれでないかい。ソレがないから今回あまり面白くないんだなと。たのむから腰巻きに書いてあることぐらいはやっておくれよ…。
でもって,海外における朝鮮の人(つーか韓国の人かな?)による日本文化の剽窃というか日本文化潰しというか土足での踏み躙りを,ここまでハッキリ書いてしまって良いのだろうか?とヒトゴトながら心配になる。
柔道着がいつのまにか朝鮮の陰謀で青くなってしまったように,あまりにもあたりまえのことにちょっかいかけられてもジャパン人は土壇場まで理解できません。気付いたときには既に遅いのです。
被差別(つっても被差別地域の東北人には実感がないが)の過剰なケアは問題になったりするのに,日本海の向こうの国への過保護とか彼らの過剰攻撃とかが問題にならないのは何故???