ドラゴンエイジに読みきりで掲載されていた。
いかな秋田県人の漫画家であろうと,いかな弱小萌え系雑誌であろうとも,全国誌に秋田ローカルヒーローのマンガが掲載されることの難しさは分かっているつもりだ。でもだからといって手放しで褒めて良いものかというとそれは違うだろう。
生み出す苦労と作品の質には全く関連はないのだから。そして物語自身が持っているヴォリュームにももちろん無関係だ。
つーわけでアタシの感想
つまんねえ。
まあ好き嫌いはあるし,あたしゃこの人のマンガは初めて読んだけど,背景のないキャラオンリーなマンガだなあと。
コレだけだったなら「うおお,NPの中の人たちすげえなあ。秋田県人とはいえプロを口説き落としたよ!」と生暖かく褒める側に回ったとは思う。ところがだ,どうやらこの奥田さんってハンさまの中の人のご学友らしいのだ。身内で済ました(といってはさすがに失礼ではあろうが)のだとすれば,「ネイガー」というネタそのものが持つヴォリュームに対して失礼ではないのか?と辛口になるのは仕方のないところであろう。
一発目,あたりをとるのはコレで良いとして,特撮ヒーローなんだから「ガイバー」の高屋良樹で暗い雰囲気のを描いてもらうとか,土田世紀に暑苦しく農業青年を描いてもらうとか,遠藤浩輝になにやら複雑にやる気のない組織を描いてもらうとか,「バイオ」みたいにwきくち正太に描いてもらうとか,いやいやいっそ一思いに小池一夫に頼んで本を書いてもらうとか(ry
どーでもいいんだけどね。一応秋田の人を並べてみた。もじょもじょww
でもねえ,ネイガーがココまで大きなうねりになったのは「情熱」だけで本職であるところの水木のアニキを引き出したからなんじゃないのか?だったら手近の身内ですませずに,ホンモノに頼んでほしかったのよ(けっして奥田さんがニセモノと云っているわけではないゾ)。
ショーやラジオドラマならともかく,ストーリーマンガの場合ホジーネの扱いが非常に難しいことがよく分かるマンガではあった。消化するにはああいうおちゃらけた話にせざるを得なかったのかも知れない。とだけフォローを入れておこうかな。
さて,↓で購入したエクステンデッ「ト」バージョンなんだけど,CDとの違いが分からなかった(エクステンデッ「ド」じゃないのはナニカこだわりがあるのだろうか?)。CDと聞き比べるとメリハリだけが強調された気持ちドンシャリな音作りになっているような気がしたぐらいかな。まあこれこそが正しいヒーローモノ主題歌の音作りかも知らんが。
いかな秋田県人の漫画家であろうと,いかな弱小萌え系雑誌であろうとも,全国誌に秋田ローカルヒーローのマンガが掲載されることの難しさは分かっているつもりだ。でもだからといって手放しで褒めて良いものかというとそれは違うだろう。
生み出す苦労と作品の質には全く関連はないのだから。そして物語自身が持っているヴォリュームにももちろん無関係だ。
つーわけでアタシの感想
つまんねえ。
まあ好き嫌いはあるし,あたしゃこの人のマンガは初めて読んだけど,背景のないキャラオンリーなマンガだなあと。
コレだけだったなら「うおお,NPの中の人たちすげえなあ。秋田県人とはいえプロを口説き落としたよ!」と生暖かく褒める側に回ったとは思う。ところがだ,どうやらこの奥田さんってハンさまの中の人のご学友らしいのだ。身内で済ました(といってはさすがに失礼ではあろうが)のだとすれば,「ネイガー」というネタそのものが持つヴォリュームに対して失礼ではないのか?と辛口になるのは仕方のないところであろう。
一発目,あたりをとるのはコレで良いとして,特撮ヒーローなんだから「ガイバー」の高屋良樹で暗い雰囲気のを描いてもらうとか,土田世紀に暑苦しく農業青年を描いてもらうとか,遠藤浩輝になにやら複雑にやる気のない組織を描いてもらうとか,「バイオ」みたいにwきくち正太に描いてもらうとか,いやいやいっそ一思いに小池一夫に頼んで本を書いてもらうとか(ry
どーでもいいんだけどね。一応秋田の人を並べてみた。もじょもじょww
でもねえ,ネイガーがココまで大きなうねりになったのは「情熱」だけで本職であるところの水木のアニキを引き出したからなんじゃないのか?だったら手近の身内ですませずに,ホンモノに頼んでほしかったのよ(けっして奥田さんがニセモノと云っているわけではないゾ)。
ショーやラジオドラマならともかく,ストーリーマンガの場合ホジーネの扱いが非常に難しいことがよく分かるマンガではあった。消化するにはああいうおちゃらけた話にせざるを得なかったのかも知れない。とだけフォローを入れておこうかな。
さて,↓で購入したエクステンデッ「ト」バージョンなんだけど,CDとの違いが分からなかった(エクステンデッ「ド」じゃないのはナニカこだわりがあるのだろうか?)。CDと聞き比べるとメリハリだけが強調された気持ちドンシャリな音作りになっているような気がしたぐらいかな。まあこれこそが正しいヒーローモノ主題歌の音作りかも知らんが。