goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

punto evoにiPodをつなぐ

2010-10-26 16:56:16 | macchina
なわけで,色々と検討した結果,xcarlinkのalfa/fiat/lancia用をダメ元でエゲレスから購入。
65£プラス送料でしたので,FIAT純正の接続キット(500用)よりは安かったですね。

Xcarlink_01

画像は外箱です。ピンクのヤツは自作のblaupunktユニットを外す治具です。といってもクリーニング屋さんのハンガーをちょん切って曲げただけですが。

ユニットを取り外して隅っこのCDチェンジャー用コネクタに接続。内臓むき出しのままiPodをつなげて使えることが確認できました。
接続オッケーでしたので,助手席側コンソールの下の隙間からxcarlink~ヘッドユニットのケーブルを通して(手がでかいので穴から迎えにいくのが大変でした)接続。xcarlink本体は助手席側のコンソールの隙間に押し込んでiPod接続用のケーブルをお好きなところへ。
あとはヘッドユニットのケーブルが外れないよう注意しながらユニットを元のとおりに押し込んで完成です。

Xcarlink_02

オーディオのソースをCDチェンジャーにするとiPodにつながります。
ステアリングリモコンからのコントロールも可能です。
オーディオ本体の↑↓矢印でプレイリストの選択が可能です。

CD1はiPodのマニュアル操作モード。
Xcarlink_03
iPod本体の画面は通常のとおりです。本体から操作できます。

CD2以降はプレイリストの再生モードでiPod本体からの操作は受け付けません。
iPod本体の画面は「操作できません」モードです。
Xcarlink_04

とまあ,デラがやってくれないので自分でつなげてみましたが,予算も少なくて済んだし,楽しい工作でしたので大満足でした。





punto evo dynamic

2010-10-11 11:45:44 | macchina
納車されました!

Puntoevo00

今度のpuntoのプント(点)は「T」の下の方でした。FIATのエンブレムがテールゲートオープンのボタンになっています。

Puntevopanel

インテリアはこんな感じ。
スピードメーターは左側,オーディオコントロールとパドルシフト付き革巻きステアリング。ナビは本国純正がのっかる処に置きました。

Gorillabackcamera

今時のバックカメラは歪み補正機能が付いていて目安線の表示も出来るのね。たいしたもんだ~。

Puntfuelcap

そして,ついに搭載されたのがコレ。鍵付きフュエルキャップ!!
今までなかったんかよ!という突っ込みはおいといて。これでガスをくすねられる事もなくなりましたね。

Puntoevo_01

前から

Puntoevo_02

後ろから

超地味なプントではありますが,こうしてみるとFIAT車はやっぱりお尻がセクシーと思う。


代車

2010-10-06 22:32:36 | macchina
Daisha

週末に車検が切れたので代車をもらいに行ったのだけれど,をい,Pandaかよ。しかも同じ色って…。
つまんねえの。

で,代車はセカンドモデルなのかな?デュアロジがとてつもなく賢くなっているのがビックリです。これじゃATとかわらないですね。ギアチェンジの時にアクセル抜かんでもつながる感じです。わたし的には逆に気持ち悪いんですけどね。

ナビはゴリラの550を購入しますた。そんなに出かけるわけじゃないので(多分)VICSはイランだろと。
バックカメラも買いました。接続任せろ云うからネットで購入して持ち込んだのに,業者に出したとか言うデラにはちょっぴり不信感。
それよりも,ヘッドユニットにiPod繋がらないとかホントかよ…。

ネットで調べてみたけど,ホントっぽいのれす。本国仕様ではBLUE&MEなのでOKなんだけど(純正ナビもあるし),日本導入モデルにはナビの設定はないはiPod接続キットもなさそう。

ま,今回はオーディオに金かけてないし,FMにするか…。


決めてきた

2010-09-12 22:25:48 | macchina
さて。
チャイルドシートが2つ必要になるわけで,大人4人乗りが真っ赤なウソであるところのPandaさんではどーにもならなくなります。
ってわけで,本日ケーヤクをしてきました。

Keiyaku

ま,トリアエズは3年ローンで。
3年後には真っ赤なジュリアを買う!つもり。デラも笑ってたけど。
ナビはゴリラのPNDにしようかなと。バックカメラ着けてプラス7諭吉さんぐらい?

あ,Pandaの下取りは50弱でした。

puntoの色は自意識過剰の青(だっけ?pecoちゃん&ハガネさん)になりました。
ホントは白か赤のつもりだったのだけど,国内の在庫がコレ一台らしく,10月頭に車検切れのアタクシとしてはこれでイクしかないという。


買い換えるか…。

2010-09-08 10:32:22 | macchina
とある事情で車の買い換えを検討中です。
Pandaの車検が10月アタマまでなので,突然なんですがネ。

ジュリア:発売が来年らしいので無理。
C3:本命だったのですが,ディーラー遠いのと燃費があまりよろしくないので×
MINIカントリーマン:やっぱりなんだかバランスが悪い気がするので×ってかこれも来年だった。
MINIと500:3枚ドアかつ4人乗りでカミさん却下。
MITO:5人乗りだけどドア3枚のためカミさん却下。

ってわけで,punto evoになりそうです。

やれやれ。またFIATかよ(笑)


↓とある事情。

2sastume_edited1