goo blog サービス終了のお知らせ 

まあ、ゆっくりやります。

wimaxに凝ってます。
どう考えてもオワコンなのですが、コストパフォーマンスはいいと思うのですよ。

auのiida A02発売だって

2013年01月25日 02時38分59秒 | スマホ
auの新しいiidaスマホが発売されたようです。
いっこ前のiida C01が年末に恐ろしいほど叩き売りされてたようです。いや、私も一台買ってますけどね。お正月の福袋では「外れ」扱いだったようです。ま、同じ金額出すならもっと最新機種がいいわな。
でもこれもそんなに悪くないですよ。電話しやすいし、音楽聴いたりYouTube観たりするには充分じゃないでしょうか。女子割聞くなら維持費も節約できるし。

au女子割、2回線目をゲット

2013年01月05日 18時12分49秒 | スマホ
GalaxyS2を買ってきました。
ドコモからauへのMNP転入です。私にとって初のデュアルコア機。やっぱりサクサクですね。androidも4.0にできるらしい。今までシングルコアでandoroid2までしか使ってなかった私としてすごいんです。って、完全にスマホの流行からは取り残されてますね。

さて、もうGalaxyS3αが出てるし型落ちではありますがこれが最安でした。
docomoからのMNP転出を1月中にやらなきゃいけないので、今日は近場を地下鉄1DAYチケットで回れる範囲で調査してたんです。地下鉄の駅から遠い店は最初から対象外。
結論から言うと、平和堂醍醐でgalaxyS2一括0円フラット必須をCB1万円で手を打ちました。
galaxyS2は夏には一括0円になりはじめた機種なんでもっとCBが多くてもよさそうなものなんですが、秋以降のauは本当にCB少ないです。
ビックやヨドバシだと一括0円機種でCBってほとんどありません。タイムセールですごいのがあるのかもしれないけどねー。毎月割りデータを頭に叩き込んで行けばお買い得があるのかもしれないけど、なかなかそこまではできないなあ。
寺町のエディオンだとMNP一括0円たくさんありました。でもキャッシュバックがなかった。というか、この店はいい案件はほとんど売り切れてました。土日に復活するのかあ。
で、山科のヤマダと平和堂を調査。最初は山科ヤマダで買おうかと思ってたんですよ。IS12MがMNP一括0円CB5千円だったんです。MNPに5千円かかるから、その後は女子割にすればほぼ0円で2年間維持できる。一括0円でCBがつくのがこれだけだったんでこれにしようかと思ったんですが、店員さんに話を聞くとフラット必須だという。これは迷う。MNP費用5000円払ってフラットの諸月費用まで払うと1万円以上かかってしまう。
人にもよるんでしょうが私は基本的にお金がかからない範囲で遊びたいと思ってるんで、これはつらい。フラット必須なら1万円はCBがないと少なくともトントンにならない。
ということで、平和堂のMNP0円機種1万円CBからの選択となりました。フラットやらオプションやらはすぐに外しますが、プランZだけは残しておいて女子割を生かしておこうかと思ってます。2年間も3円維持できるんですから持っておいて損は無いですよ。












剛力彩芽が広告してる「女子割」。一回線くらいは契約しておきたい。

2013年01月04日 00時58分35秒 | スマホ
剛力彩芽が広告してる「女子割」。1月末までのキャンペーンなんですが、けっこうお得です。
番号ポータビリティーでプランZ契約すると2年間基本料が0円というキャンペーン。
私は年末にMNP一括0円、15000円キャッシュバックで契約したんですが、もう一台欲しかな。お勧め。


auガラケー、EZWEB契約しないとワンセグが見られない。

2012年12月28日 01時34分17秒 | スマホ
私はauのメイン端末にHi-vision cam woooを使ってます。ハイビジョン動画が撮影できるという特徴があって、とても重宝。気軽に動画撮影できます。
私はこの機種を月200円ほどで維持してます。IS04FVの200円回線を一度ROM機に移設してさらにWOOOに移設したという根性の入った契約です。無料通話も1000円分ついてます。
月200円の回線に315円もするEZWEBを付けるわけにはいかないので、メールは使えない状態です。残念。
それでもカメラ、ビデオ、目覚まし、電卓など使いたい機能はあります。
ただ、残念ながらワンセグは見られないようです。ワンセグはデータ通信じゃないから使えそうなものですが、EZWEBを契約してないと使えないそうです。意地悪だなー。このあたりがauガラケーの嫌なところですね。スマホだったらそんな制限はないのに…。

あと、困ってるのは端末とパソコンをUSB接続してデータを移そうとしてもうまくいかないこと。これはEZWEBのせいかどうか分からないけど…。

それにしても端末が溜まっていくばかり。みんな古い端末は売り飛ばしてるのだろうか。私はそんなことはしたことがないんだが。

彦根の電器店でケータイ価格チェック

2012年12月26日 00時04分23秒 | スマホ
シゴトが早く終わったんで電器店にケータイチェックしに行ってきました。
C01を手に入れたところですが、au枠はまだ残ってますんでもうひとつ女子割回線が欲しい。
まずは彦根駅前ケーズ電気。
docomoスマホが4万円引きになっていたのが魅かれます。が、一括0円ってほとんどないんですよ。
一個だけMNP一括0円あったかな。ギャラクシータブ7.0plus。これは4万円が貰えないんでどうしようもない。
docomoは新規でもMNPでも基本料金が1年無料になります。そう思うとMNPは違約金の分だけ損だよね。
auはIS12TがMNP一括0円で15000円キャッシュバックでした。オプションとか聞いてないけど、これは3円運用できると思う。これが一番安いと思う。他にMNP一括0円はキャッシュバックが5000円か10000円のものがありましたけど、安くないよ。やっぱり15000円は欲しいところ。
もしパケット定額が条件だったら、最初だけ入っといて後から解約すればいいと思う。ネットから解約できるよ。
次にヤマダ電機。こっちは全然お買い得なし。見事なものでした。C01が置いてあったけど、MNP一括0円でキャッシュバック5000円でした。誰が買うねん、そんなもの。情報弱者しか買わないだろうに。