goo blog サービス終了のお知らせ 

深夜鈍行乗り過ごし

クオリアルによる不定期更新イラストブログ

快傑ゾロ

2008-04-30 00:22:19 | イラスト(版権)


確認が甘いので色々パーツ間違ってます。

(日本では)96年に放送のアニメ版。
かっけーなと思ったら、声関俊彦さんじゃん!
OP原画高谷浩利さんじゃん!!!
そりゃかっこいいはずだよ!!

厚塗り…というほどでもないな、こういう塗り方苦手に思ってたんですが、アナログの水彩と同じように描けばいいんだと気が付いたのでこれからアニメ塗り以外も増えるかもしれません。
実はどっちも手間は変わらなかったりします。
まあそりゃそうか、主線同じに描いちゃってるし…。

つい刀を持たせてしまう

2008-03-14 04:14:44 | イラスト(版権)


手持ち無沙汰なんだよなあ・・・

最近毎日のように漫画本を買って帰るのが習慣になってしまった。
家の机の上に山のように積まれていて自分でも驚く。
しかも古本屋があいてる時間に帰れないので定価で買ってるから結構出費が馬鹿にならなかったりする。
あと得られる感情の起伏より、好みの絵柄やキャラに癒しをもとめて本を選ぶので女性作家の作品が多い気がする。
最近よく買ってるのは今市子、西炯子、ジョージ朝倉。
キャラが男の子も女の子もカッコよくて可愛くて美人で線に色気があって目の保養になりますぜ~。
島本和彦の熱いオタクキャラも好きで本見つけるとつい買っちゃう。

悟飯とハイヤードラゴン

2007-05-30 13:21:49 | イラスト(版権)


友人からのリクで。
もう一枚あるんでそっちは後日。

映画版見たよ~。
「地球まるごと超決戦」と「超サイヤ人だ孫悟空」。
2人とも可愛い。ハイヤーは衣装まとってない方が好きだ。
しかし「地球まるごと~」で大猿になった時、父親は攻撃してもハイヤーとはキャッキャウフフっていいのかそれで悟飯!
「超サイヤ人~」はバトルシーンが好き。
市街戦だから表現のバリエーション多いからかな?格好いい。
どっちの映画でもピッコロの保護者っぷりに吹く。
まあ悟飯かばって倒れてもらわないと悟空とボスのガチンコ勝負にもってけないから仕方がないのかもしれないけれども。

昔(というほど前でもないが)の作品は、静の表現が上手いというか効率よく描いてるなあ。

塗ってみました

2007-04-26 13:59:44 | イラスト(版権)


画像クリックで拡大。
(いや、いちいち書くのもなあと思って書いてないだけで他の画像も大概拡大するようにはしてるんですけどね)
なんだかちゃちい色使いになってしまったがしかしDBはこんな感じでいいと思うんだがう~ん。

描くの苦手なくせに、自分こういう見返りポーズ好きなんだなあと最近気づく。

チチに内緒で街に出かける孫親子

2007-04-14 01:42:41 | イラスト(版権)


だいぶ前に線画は描いていたのですがどうにも着彩が上手くいかないので、ひとまず線画だけUP。

ニコ動のジャンプアニメOPシャッフル動画↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm142723
※アカウント制になっています。35万番台まで24時間開放中

のおかげで、実際のアニメとオープニングのイメージがズレて脳内再生されるようになっちまったぜ。なんか見慣れた動画が新鮮で面白い。
音楽って大事だなあ

フロプシーのこどもたち

2007-01-08 06:29:16 | イラスト(版権)

ピーターラビットまた放送されましたね!!
ありがとうNHK!今度はしっかり録画したよ!

やっぱりみんなかわいい~vvv
子うさぎ達がまとまって寝てる姿なんて・・・至福・・・
フロプシー、5匹も子ども達を抱えるなんて無茶すぎると思ったけれどめちゃめちゃ羨ましい・・・!!180度モフモフ・・・!!!