goo blog サービス終了のお知らせ 

深夜鈍行乗り過ごし

クオリアルによる不定期更新イラストブログ

アウトロースター

2007-01-07 03:12:01 | イラスト(版権)



近所のツタヤにDVDが入荷されてた!!!
ビデオ消えてそのまま消滅するかと心配してたんだけど、良かった!!

ようやっと全話見れました~。
やっぱ好きだな!きっちり王道いってるな!
ちょっと旅が軌道に乗るまでかったるいけど、宇宙冒険ものの模範アニメだと思います。
ストーリーもキャラクターも至極単純で、毎回安心して観賞に臨むことができる作品です。
最終回だけ微妙に突き抜けちゃってますが。

DVDやビデオには、全ての話の前にプロローグだとか世界観や用語解説が入っていまして、その時にちゃんとほとんど描き下ろしの絵を流すあたりに制作側こだわりを感じます。
ただ、そういう余裕があるのなら作画修正をもうちょっとお願いしたいところ・・・。

リアルっぽくマイク。

2006-12-23 06:15:44 | イラスト(版権)


途中で力尽きました。orz
マイクとグレッグは、実在の人物だとデザイナーのカンパーナ兄弟が自分のイメージと近いと(勝手に)思っています。
あとマイク単独で俳優ならデビット・ヒューイットとか。

予備校時代に、男性をデッサンするとカマっぽくなると注意されていましたが・・・直ってませんね。
癖なんだなあ、何処が悪いのか・・・漫画調ならそうでもないと思うのだけれど。

鉄コン映画今日からだよなあ、見たいけど見たら自分のアニメ作る気力が無くなりそうだよなあ。

あくえりらばーず

2006-12-23 05:54:20 | イラスト(版権)


だいぶ前に描いたものの、綺麗に色塗りする自信が無くて放置されてるシロモノ。

創星~どいういう内容なんだー!!
もうちょっと情報公開してくれよー公式ブログー、じらし上手め。
とりあえずスタッフ達は楽しそうだ・・・いい職場だな

画像は「創聖のアクエリオン」よりセリアン、アポロニウス、シルヴィア、アポロ。

うさマフラーだョ、うーたん

2006-12-22 06:11:00 | イラスト(版権)


落書きですがおっさん(といっても23歳らしいが)の裸体アリなので自重。
画像クリックで全体見れます。
いや、こういう漫画なわけじゃあ・・・でも主人公がうさぎだくさん飼ってニヤニヤもふもふたまに添い寝してるのは確か。

「鉄コン筋クリート」のall in oneとどちらにしようか迷ったのですが、「闇金ウシジマくん」を買ってみました。

面白いです。
でも怖い・・・。こう、ダメ人間の生き様がまざまざと・・・。人間て怖いよ、お金って怖いよ・・・。
とりあえず借金だけはしない人生送りたい。

オヤジ分補給その2

2006-12-18 02:41:10 | イラスト(版権)


背景が上手くいかなかったので無いんだぜ・・・。
再び「われはロボット」からグレゴリイ・パウエル。
mustache(口ひげ)を、口の周りに生えてるヒゲ=顎ヒゲでもオッケーだろうと思って描いてた時のものなので鼻の下にヒゲがありません。
顎ヒゲの場合はbeardという別の単語があるので、彼のヒゲは鼻の下に生えてるのが正しいと思われ。
・・・癖でよくヒゲを引っ張ってるらしいけど、鼻の下に生えてるのを引っ張った場合すごい顔になるよな。
いや、それすら 愛 お し い で す が!

話変わりますが、最近のアニメの彩色って淡白なものが多いと思いませんか?
影が薄かったり、全体的に彩度が落とされてたりとか・・・。
私は多少線が潰れようとも、濃い目の影と、鮮やかな色彩を活かした(かといってもろにCGなドギツイ色も閉口してしまいますが)色彩のアニメが見たい!!とか最近富に感じています。というかそういう方が好き!!
絵にパンチが出ると思うんだけどなあ。
いやまあ自分のアニメで実行できてないあたり、オイオイてなもんですが。
あくまでも好みの話てことでスンマセン。



おまけ。


他惑星に出張する前に荷物検査ってあるんだろうかという話。
下ネタでゴメン。
てか内容知らない人にも分かるネタってあんま無いっすよ・・・。

本編内でタバコ吸ってたし、嗜好品の持ち込みはオッケーな設定のようですが。
普通にリンゴとかサンドイッチとかも食ってるしな・・・。
宇宙食という観念が無いっぽい。

オヤジ分補給

2006-12-17 08:25:12 | イラスト(版権)


過去の絵引っ張り出してきてアニメ塗りの練習。
「われはロボット」よりマイケル・ドノヴァン。
彼らの落書きはそれなりにあるんだが何しろ原作知ってる同士が居ないからな・・・。

ああ、やっぱ制服が囚人くさいぜゴメンorz
誰に謝ってるのかさだかじゃないけどとりあえずゴメン。
背景とかも、むしろ独房じゃねえの?て感じに・・・。




奥のは相棒のグレッグ。
手癖足癖悪そうな二人。
マイクが爪噛んでるのはQTに閉じ込められてる時だと勘違いしてたけど、デイブのテストしてる時だったか・・・。

手乗り~

2006-12-16 04:27:12 | イラスト(版権)


続いて「アイシールド21」より水町と、彼が家で飼っている(らしい)フェレット君。
フェレットって首長いな!そして想像よりデカかった・・・。
でもいいな、モフりたいぜ。ちっこい額を指でこりこり撫でたいぜ!!
なにげに動物率高いぞこのブログ。

巨深の高層校舎羨シス。夜景見たい。
学校の土地なんて広くったって良いことないさ・・・。寒いし移動に時間かかるし。

だっしゅ

2006-12-15 19:46:57 | イラスト(版権)


「アイシールド21」よりセナ。
なにげに旧ユニフォーム。
ユニフォームもキャラクターデザインも、関東大会入り前の方が実は好きだったりします。
ムサシはトサカでも素敵ですが。
芝グラウンドにしちゃったけどスパイク描きたかったぜ・・・。

天保異聞 妖奇士(あやかしあやし)<アニメ>

2006-11-15 00:15:38 | イラスト(版権)


Gyaoでようやく1話を見てみました。

なんか、オープニングとかすごい懐かしーい感じ・・・。
いや、初っ端からのいかにもアニメなディフォルメズームインだとか、漢神の納豆ミサイルみたいなアクロバット飛行だとか、私はイイヨイイヨ~もっとやれ。てな感じで好きですが。

ずっと、キャラクターデザインがなあ・・・と思って見るのをためらっていたのですが(川元利浩氏は、ビバップの頃は好きだったのですが、ウルフズレイン以降絵柄がちょっと変わってしまったので)思っていたよりは楽しめました。
睫毛ビシバシには慣れませんが。あ、上画像描き忘れてらあな・・・。

ええ、てか主人公39歳って!
私としては貴重な主役おっさんキャラは嬉しい限りですが!
25年(だったよな)もの転落人生、どの程度語られるんでしょうか。

とりあえず、1話にして主要キャラはほぼ出揃ったようですね、展開のスピードには期待できるかな。
あと視聴者に向かってキャラが解説って、そういう手法アリなアニメなのでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

勢いで2~5話も見てしまいました。
・・・ええええ~・・・いや、妖夷の肉を喰らうってあたりでイタイ描写はある程度覚悟してはいたのですが・・・そしてBONES制作ってあたりで嫌な心配はしていたのですが・・・そんな・・・エウレカの悲劇再来ですか?;;
BONESはそろそろこの手の設定とか、あまり効果的でない上に視聴者の不快指数上げそうな描写を扱うのには懲りても良いと思うのですが・・・。
キャラクターが多少奇行にはしるのは納得のいく展開であれば構わないのですが、行動原理にイマイチ説得力が不足していると感じます。というか、エピソードや会話に対する製作者側の意図が毎回微妙に的外れで釈然としないのですわ。
あと相変わらずシリーズ構成というかストーリーの骨組みがなんだか基本からズレてる気がしてなりません。
せっかくのレギュラーキャラクター達や小道具が活かされない予感がプンプンしてます・・・orz

劇中劇のような視聴者への語りは好きだったので毎回入れて欲しかったです。

最終回から数ヶ月後?

2006-10-14 01:19:05 | イラスト(版権)


たまにとってもラブラブ描きたくなります。いいよね、ラブいの。

画像は数年前におえび本家で描かせてもらったもの。
「カウボーイ・ビバップ」よりスパイクとフェイ。

ビバップは最後スパイクが亡くなってこそビバップだと思いますが、生きていて再会してほしいなあという願望もあったり・・・。

さっきまで大学の卒業展示のポスター案とアニメ作ってました。
まあまだ途中なんですけど・・・、片方はちょっと区切りついた、かな。なもんで2日ぶりにカキコ。

エレキヴァッシュ

2006-10-11 06:06:28 | イラスト(版権)


数日ほど更新できないかもしれないので、下書きですがアップ。汚くてごめんなさい;;
「トライガン」よりヴァッシュ。

昨日衝動的に描いたもんなんで、ウルフと一緒でなくてスマンSmileさん。
でもこれじゃヴァッシュつーより、マクロス7のバサラ(笑
いや、でもこの時のコートってエレキギターに合うと思うんですよ!!!
義手で弦押さえるのって無理そうだけどね!!!