このへん釣れマスか?

北海道コンサドーレ札幌の応援と札幌近郊釣行記 ~ルアーとたまにフライフィッシングで湖や海で主にトラウトを狙ってます~

4連敗

2018年04月26日 18時57分44秒 | 海アメ・海サクラ
朝一は懲りずに同じ場所へ      (若潮)




ベイトは沢山居ましたが、、、








フィッシュイーターは現れず、、、



チカ2匹、イカナゴ1匹の釣果(苦笑)




サビキ釣りをしたいと思う位の大量のチカの群れが岸際に居ました。






早めに見切りを付け、大きく130km程移動




久しぶりにいつもの海岸へ





「アメマスの一匹くらいは遊んでくれるだろう」と思ってましたが、ここもダメでした






やっぱり期待出来るのは5月に入ってからなのかな、、、

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もハズレ日

2018年04月21日 16時59分43秒 | 海アメ・海サクラ
東積丹へ            (中潮)





休みが重なったデュランゴ氏は、今回は釣れる釣り(ホッケ)を選択





気合いを入れて、暗い内から開始しましたが   




、、、、



今日もサクラマスは御留守で7時に終了





これで3連敗、、、




一部に網が入りました






帰ってからタイヤ交換(流石にタイヤは買い換えました)




ファミリーカーのくせに、扁平率が低いタイヤを履いているので、国産ブランドの中では比較的リーズナブルなファルケンをチョイスしましたが、思いのほか高くつきました。





次回波が良ければ、いつもの海岸行きたいところです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連敗、、、

2018年04月15日 18時54分01秒 | 海アメ・海サクラ
にっしー氏、デュランゴ氏と3名で積丹方面へ釣行    (大潮)





日曜日と言う事もあり、いつもより早めに向かいます





到着時には既に1台止まっておりましたが、準備を始めた時に挨拶すると顔見知りの方でした、久しぶりの対面です。




釣り開始








「前回はダメだったが、今回は大潮で期待出来るし、誰かは釣れるだろう」と楽観視しておりましたが、、、





サクラマスのハネも無く、全く持って反応無しで全員撃沈、、、





見える範囲で10人位は居ましたが、誰一人釣れてる様子はありませんでした。






「今日は日曜だし、いまさら移動してもどこも混んでいるだろうな、、、」と思い、ダラダラと9時半頃迄やってしまいましたが






ダメ元で移動











ここで14時半頃迄やりましたが、やっぱりダメでしたね




朝から来ていた方に話を伺うと、朝一は沢山のアングラーが来ていたが河口側で1本釣れたのを見ただけだったとの事。




この日、良かった所はあったのでしょうか






名寄在住のSさんにお願いしてあった、朱鞠内湖のイトウ用のフライが届きました




コレで海サクラ釣れないか、いつもの海岸で試してみようかな、、

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東積丹 今回は撃沈~コンサ観戦

2018年04月11日 22時33分18秒 | 海アメ・海サクラ
前回私が釣行した後、にっしー氏も8日に同じ場所へ釣行し、58センチのサクラマスを釣り上げました。





今回は2人で釣る気満々で行って来ましたが、、、 (若潮)





私は朝一にチビホッケが一匹釣れたのみ





にっしー氏には5時40分頃に、サクラマスと思われる魚が掛かったものの、スグにバレてしまったそうです。





その後は何も無く、8時半終了





やはり毎回釣れる程甘くないですね





射程圏外の遠くでは頻繁に跳ねてはおりました




帰りに立ち寄った余市の魚屋さんの話では、2日程前に7.7キロのサクラマスが網に掛かったとか








夕方からは、カミさんとコンササポMさんと3人で札幌ドームへ





今シーズン初観戦です





コンサドールズの千葉キャプテン(ミーハーですみません、、)















試合は終了間際、都倉のゴールで湘南ベルマーレに1-0で劇的勝利!










この調子で今年も残留、いや上位を目指して欲しい!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季第1号

2018年04月06日 15時21分58秒 | 海アメ・海サクラ
いつもの海岸か、いつもの東積丹かで迷いましたが、前日に波状況を確認すると東積丹の方が良い感じなのでそちらへ釣行  (中潮)




今回休みが重なったデュランゴ氏を誘いましたが、寒さの為かまだ釣りモードになっていないようで、つれない返事で単独釣行です






4時半現地到着





波の状態は前回の釣行時と同じ様な感じでした





少し明るくなるのを待って4時45分開始







明るくなって海面を見ると、、、



「あら~、濁ってる、、、」








前回の様な魚っ気は無く、ベイトもいないのか鳥も浮いてはいるものの、ただ浮いているだけで潜る様子も無し、、、





アタリも無く、「今日はダメかな、7時位迄やって帰るか、、、」





せっかく来たのだからとキャストし続けていると、、、





5時40分頃、射程圏内でサクラマスの跳ねを見てしまいました





コレでやる気アップ(笑)




そして、、、



、、、





5時55分、ヒット!




もしかしてアメマスかな?思いつつも、ファイト具合からほぼサクラマスと姿を見る前から確信はしておりました





「バレるなよ~」とドキドキしながら無事にキャッチ




53センチ





少し余韻に浸った後、またやり始めましたがその後は何も無しで





8時に終了




取合えず今季1本目、早い段階で釣れて良かった。





この日確認出来た跳ねは2回、まだ単発的な釣果だと思いますが、島牧方面の好釣果を指をくわえて見てましたが、これから積丹方面も良くなりそうです。







去年履いていた夏タイヤ、危ないので買い換えます

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする