8月3日にギックリ腰をやってしまい安静にしていた為、久しぶりの釣行です
8月23日(日)
Nさんと行ってきました
顔見知りの常連のK泉さんと3名で出発


ポイントへ向かう途中、至る所で小型のマグロの跳ねが見られましたね
キャスティングで狙えば釣れそうですが道具も持ってないし、狙いはあくまでブリなのでジギングに徹します
ファーストヒットはホッケのスレ掛かり

9時頃、K泉さんキャッチ

私も続こうとロッドをしゃくり続けるものの全然ダメ、、、
結局今回も本命は釣れず、ホッケ3ガヤ1の釣果で終わってしまいました
色々悩んでます(苦笑)
8月24日(月)
積丹での釣行後、用事があり室蘭の実家へ行って一泊させてもらいました
前日の悔しさをサビキ釣りで晴らしてやろうと室蘭港へ
7月13日に行った時はチカの数釣りが出来て楽しめた南防波堤へ向かいます
10時過ぎに到着して、サビキ釣りをしていた2人組に話しかけてみると小サバが釣れているとの事
自分も準備して釣り開始


すぐに釣れました


小サバ主体ですが、時折ルアーでも釣れそうな30センチ位のサイズも混じるので、湖のトラウト用のタックルに小型のジグを装着して投げてみると、、、
数匹釣れました


サビキとジグ交互にやりましたが、やはりサビキの方が効率が良いですね
(いいとこ取りのジグサビキ買っておけばよかったかな)
途中からサバに交じってイワシも釣れ出し、後半はイワシがメインになります

表層を何度もイワシの大群が行ったり来たりするのが見え、入れ食い状態になり楽しめましたが、沢山釣り過ぎても困るので14時頃に終了

サバとイワシ合計で80匹位だったかな、今回チカは一匹も釣れず。
また肘の関節が痛み出しました、、、

8月23日(日)
Nさんと行ってきました
顔見知りの常連のK泉さんと3名で出発


ポイントへ向かう途中、至る所で小型のマグロの跳ねが見られましたね
キャスティングで狙えば釣れそうですが道具も持ってないし、狙いはあくまでブリなのでジギングに徹します
ファーストヒットはホッケのスレ掛かり

9時頃、K泉さんキャッチ

私も続こうとロッドをしゃくり続けるものの全然ダメ、、、
結局今回も本命は釣れず、ホッケ3ガヤ1の釣果で終わってしまいました
色々悩んでます(苦笑)
8月24日(月)
積丹での釣行後、用事があり室蘭の実家へ行って一泊させてもらいました
前日の悔しさをサビキ釣りで晴らしてやろうと室蘭港へ
7月13日に行った時はチカの数釣りが出来て楽しめた南防波堤へ向かいます
10時過ぎに到着して、サビキ釣りをしていた2人組に話しかけてみると小サバが釣れているとの事
自分も準備して釣り開始


すぐに釣れました


小サバ主体ですが、時折ルアーでも釣れそうな30センチ位のサイズも混じるので、湖のトラウト用のタックルに小型のジグを装着して投げてみると、、、
数匹釣れました


サビキとジグ交互にやりましたが、やはりサビキの方が効率が良いですね
(いいとこ取りのジグサビキ買っておけばよかったかな)
途中からサバに交じってイワシも釣れ出し、後半はイワシがメインになります

表層を何度もイワシの大群が行ったり来たりするのが見え、入れ食い状態になり楽しめましたが、沢山釣り過ぎても困るので14時頃に終了

サバとイワシ合計で80匹位だったかな、今回チカは一匹も釣れず。
また肘の関節が痛み出しました、、、
