四級猫       .      .

猫の目観察レポート、地球にて。(社会的地位、犬より下 ゴキブリよりは上)

LANに繋いだMultiWriter 5750CプリンターをPCが認識しない理由

2013年09月28日 | パソコン関係
LANにつないだレーザープリンターで印刷できなかった。パソコンからプリンターが見えない。その理由分かった。

NEC「MultiWriter 5750C」レーザープリンターは、今ある意味人気の機種。富士ゼロックス のOEM 製品らしい。 アマゾンでは13000円以下で買えるカラーレーザープリンター。なんせ値段がトナー4色買うより安い(トナーは1色5000円ほどで4色使うから2万円以上)
友達2人もトナー無くなったら、捨てる気で買った、と言ってた。プリンターに入ってるトナーで、A4 800枚印刷できると説明書に書かれてた。
トナー無くなったら、プリンター壊れてもいいなら、互換トナーを使えばいいわけだ。互換トナーの値段は2000円程度。ネットでこの機種の互換トナーの評判読むと。黒トナーは普通に使えるとあった。カラートナーは、あまり評判良くないみたいだ。熱で溶けず、紙に定着しないで粉になって紙から剥がれ落ちる、とあった。カラーは、写真作品用のプリンターではないから、ほとんど使わないだろうから、トナー無くなったら黒の互換トナーで充分だとおもう。

このプリンターを使うには、アマゾンで2万円程の、両面印刷ユニット「PR-L5750C-DL」が絶対必要らしい。これがあればA4紙を半分に折ってまん中をホッチキスで止めて、冊子を作る中折印刷も、プリンターが自動でページ順を並べ替えて印刷してくれる(と、説明書に書かれてる、すごい!)
悪いこともあって、まずでかくて重い。ざっと見ると50×50×50cm程あって、19kgの重さ。一人で運ばないでくださいの、の注意ある。そのサイズと重さで、私のパソコンの横には絶対に置けない。それと、はがき印刷は事実上できない、という評判。はがき印刷のコツの方法をしても、はがきがプリンターの中に詰まる。それにネットワーク印刷できるようになるまで苦労する、との評価。私も設定できず現在黒宇宙。

とにかく何としても使えるようにしなきゃ。USBケーブルで直接パソコンと繋いで使えば使えるが。でかいし重いし、パソコンのわきに置けないので、何としてもネットワークで使うしかない。最悪は、ノートパソコンに印刷するファイルを入れて、プリンターまで行ってUSBで繋げば印刷はできるけど。

NEC「MultiWriter 5750C」レーザープリンターに繋がっている LANのハブとパソコンの間に電灯線 LAN パナソニックBL-PA100(ルーター?) が入ってるので、BL-PA100 のせいで、IPアドレスが書き換えられて、パソコンからプリンターが見えないのじゃないかとおもって、テストしてみた。

プリンターと繋がっている LANのハブに、LANケーブル挿してこのLANケーブルを直接パソコンにつないだら、プリンターをパソコンが認識して、プリントできた。

家庭内 LANネットワークでプリントできない原因は、電灯線 LANのせいだった。

原因わかったが、どうすれば良いかは不明

   -------------------
NECのA4カラーページ(LED)プリンタ MultiWriter 5600C PR-L5600C が安い。アマゾンで現在 7,150円。MultiWriter 5750C との違いは、ネットワーク対応じゃないこと、パソコンとはUSBで直接つなぐことだけ。40×30×25cm 10kg で「 MultiWriter 5750C」の19kgの半分の重さ。両面印刷ユニットは無い。はがき印刷はできない。A4用紙を用紙入れに入れると本体からはみ出る。
   -------------------

<P.S> 何とかLANから印刷できた。今の接続状態は。

ADSL電話回線→「モデム」→「スイッチングハブ」→これに「マルチライター5750C プリンター」と「電灯線 LAN パナソニックBL-PA100」と「バッファローの無線LAN」の3つを接続している。

「電灯線 LAN パナソニックBL-PA100」からは、→100V電気配線→「電灯線 LAN パナソニックBL-PA100」→デスクトップ・パソコン

 デスクトップ・パソコンから見ると「電灯線 LAN パナソニックBL-PA100 」の向こうが見えないせいでプリンターのIPアドレスが見つからないのかと思い。プリンターの設置手順書にあるIPアドレス「192.168.001.100」を BL-PA100 のIPアドレス「192.168.0.**」に合わせて「192.168.0.100」に変えてみたところ、パソコンからプリンターが認識されて印刷できるようになった。
 ノートパソコンは無線LANでネットにつないでいるが、ノートパソコンからは無線LANでプリンターを認識できないので、仕方なくUSBケーブルをつないで印刷している。

「YouTube」の「共有」タブ内にあったgooブログへのリンクボタンがない

2013年09月22日 | パソコン関係
YouTube動画貼り付けにつきまして - gooブログ スタッフブログ より

「YouTube」の「共有」タブ内「この動画を共有」にあったgooブログへのリンクボタンが表示されない事象を確認・・・
とりあえず・・・
【YouTubeの貼り付け方】
1.ブログに貼り付けたい動画を表示する
2.動画下にある「共有」タブから「埋め込みコード」をクリック
※「以前の埋め込みコードを使用する」にチェックがある場合は、はずしてください
※「動画が終わったら関連動画を表示する」「プライバシー強化モードを有効にする」のチェックは、あってもなくても貼り付けられます
3.表示されたコードをコピーする

編集画面の左下にある「ブログパーツ変換」を押して出る画面の「変換元タグ」に貼り付けて

4.gooブログパーツ変換を行う
表示された文字列をコピーし、ブログ記事などの貼り付けたいところに貼り付ける

※新規記事に貼り付ける場合は、「記事に貼る」ボタンをクリックすると、4で表示された文字列を入力した状態で新規投稿画面が表示される
   -----------------

この記事へのコメントによれば「ブログパーツ変換」事態できない、の書き込みもある。

■埋め込みコードの修正が必要の例
<iframe width="640" height="360" src="https://www.youtube.com/embed/qBtBfjDy8S8?feature=player_detailpage" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

①httpsの"s"を削除、
②?feature=player_detailpageを削除して変換

■このままブログパーツ変換OKの例
<iframe width="640" height="360" src="http://www.youtube.com/embed/EHCYJafcf_o?feature=player_embedded" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

?feature=player_embeddedはgooも理解できる(変換OK)ようです。

すみません。上記書き込みの前提条件が抜けておりました。私の使っているブラウザは、「GoogleChromeバージョン 28.0.1500.95 m」です。

DVDプレーヤーでmp4見れるように、ファイル焼くのに苦労する(DVD Flick)

2013年09月16日 | パソコン関係
17日使いたいからと頼まれてた、デジカメの動画をDVDプレーヤーで見れるようにしてほしい、というのをやってみた。前にやったことあるから、簡単とおもったら・・・

昔のデジカメの動画はAVI とかだったが。今の動画は、mp4 ファイル。前回うまく出来たパソコンに付いてた「Ulead DVD MovieWriter 3.5 for Hitachi」で焼こうとしたら、順調に先へ進んで行って。ブランクのDVD-Rを要求されたので?、うまくいってると思ってたら。サポートしてないファイルです(みたいな意味の)とか言うような、言わないような表示が出て、突然ソフトが強制終了してしまった。何だよと思いながらこのソフトのヘルプ見たら、使える動画ファイルの中に、mp4なかった。おいおいおい、牛の鳴き声(もー)困るから

でも??頭の良いお利口ぼくちゃん、(電球!ぴかぴか!)ひらめいた(電球!ぴかぴか!) たしか、GOMプレーヤーとかをインストールしたら、かってにGomエンコーダーとかがインストールされてたんだ。使ったことないけど。今日初めてお役に立てよ。

「Ulead DVD MovieWriter 3.5 for Hitachi」のヘルプを読んで、このソフトでサポートしてるファイルの中から、よくわからないからウィンドウズの標準動画ファイルとかいうWなんたらファイルに、mp4ファイルを変えようとしたけど。変換作業始めて3時間もたってから。何とかのDLLとかが無いからとか、みたいな~表示出て強制終了。時間つぶしに飲んだコーヒー10杯と3時間返せ~、なんたらDLL無いくらい最初に調べろ。
こんな感じで昨日、丸一日終わった。この作業中、パソコンの能力いっぱい使うので他の作業一切できない。古いWin2kパソコン出してきて、使えるようにする。

今日は、このソフト使うのあきらめて、4,980円以内で、mp4 ファイル使えるDVD作成ソフトないか探してたら。外国の無料のソフトで「DVD Flick」というのが良いと、ネットで書かれてたので、ダウンロードと日本語パッチ当てる。

DVD Flick - Browse /dvdflick at SourceForge.net DVD FLICK ダウンロード置き場

DVD Flick DVD FLICK本家
   ↑
このページの上に並んだメニューの中の 「Download」 を押して、次の画面の 「Download DVD FLICK」 ボタンを押す

インストール後、日本語パッチをインストールする
   ↓
DVD Flick 勝手に日本語化

1回目の書き込み。エラー出て失敗。原因をネットで検索したら、日本語のファイル名は使えない。作業フォルダ名に日本語使うと、エラーを起こすとあった。両方当てはまってた。すっこしお利口になりまちた。

猫科研究所 - DVD Flick日本語版
   ↑ 
こっちのほうが良かったかも。日本語ファイルも使えると書かれてたから。

2回目書き込み、順調に先へ進む、mp4 ファイルをDVDプレーヤー用のエムペグファイルに変換してるの?か、良く分からないけど、エンコード作業とかしてるらしいが、それだけで3時間と18分かかった。その間このパソコン事実上使えない。パソコン2台持ってて良かったなっておもった。この作業、DVDを焼くことも成功。でも結果としては失敗。動画ファイルは、1分強ほどの時間のが、二十数個のmp4ファイルが入ってるが。DVD プレーヤーで見れたのが、最初の動画だけ。二番目以後の動画ファイル、書き込まれてはいるんだがどうやっても再生できない。でも、ネットの検索で「DVD Flick」の使い方を見て、原因分かった。

DVD Flickの使い方 第2回「使い方&設定編」

 ↑の「プロジェクト設定」の「再生設定」で、「タイトル再生完了後の処理指定」をデフォルトの「Play the next title」をそのままにしておけばいいのに、なぜか「Stop Playing」にしてしまった、ためだった。

3回目の焼き込み。終わるまで3時間かかりました。何とか完成?しました。でも、でも、でも。パソコンのDVDプレーヤー再生ソフト「InterVideo WinDVD 5 for Hitachi」では。「前へ」「次へ」ボタン押しても、次のファイル再生に行かなかった???何で?。早送りボタンで移動するしかなかった。試しにDVDプレーヤーで再生したら、「前へ」「次へ」ボタンが効いて、次のファイルを再生したので、頼まれた人に安心して渡せる。そうでないと、設定を変えて4回目の焼き込みをするしかなかった。ちかれたビー。

フェイスブック「架空の友人」3人以上承認で乗っ取られるリスク

2013年08月10日 | パソコン関係
フェイスブック「架空の友人」3人以上で乗っ取りリスク 2013/7/10 より

 米Facebookは、友人や知人になりすました友だち申請が相次いでいると注意を呼びかけた。

3人以上のなりすましアカウントを承認すると、自分のアカウントを乗っ取られる恐れがある。

 ・・・「フェイスブックナビ」において「なりすまし・アカウントの乗っ取りにご注意!」「なりすましアカウント」による友だち申請が相次いでいる・・・名前は実際の友人と同じだが、写真には、別のキャラクターや著名人、異性の目を引く人物などが使われている。

 ・・・3人以上のなりすましアカウントを承認してしまうと「アカウントが乗っ取られてしまう可能性があります」と警告・・・

 ・・・ターゲットの Facebook利用者に架空の友達申請を繰り返し送り、3人以上の“架空の友達”を承認させる。

 次に、ターゲットになる利用者のアカウントでログインを試みる。Facebookでは、パスワードを間違え、電話番号や「秘密の質問」の確認などにも正確に答えられない場合、最終救済手段として、「3人の友人にあなたが本人であることを認証してもらってください」という案内を出す。・・・この 3人として、先ほどターゲットから承認を得た“架空の友達”3人を指名して手続きを進める。

 手続きが順調に進むと、ターゲットの利用者本人であると認証される。こうなると、ターゲットのアカウントは完全に制御され、パスワード変更やなりすまし投稿などを自由に行えるようになる。

 予防策として
(1)友だち申請を承認する場合は、名前、性別、共通の友人などを慎重に確認し、不審な場合は承認しないこと
(2)万が一の時のために信頼できる連絡先(Web用Facebookの場合は右上の歯車アイコンからアカウント設定→セキュリティ→信頼できる連絡先で設定)を 3人以上設定しておく、という2点を推奨している。

この goo ブログに YouTubeの動画を貼れなくなった

2013年08月04日 | パソコン関係
ブラウザのキャッシュや、クッキーとかを削除したら YouTubeの動画を貼れなくなった。YouTubeの動画のページから「共有」をクリックして、「goo」のアイコンをクリックすれば、別ウィンドウが開いて、動画を貼れてたのに。「goo」のアイコンが消えてしまって、出てこない。

検索したら、「goo」のヘルプがあった。

   ------------

goo ブログの使い方

◆YouTubeの動画を貼る
YouTubeという動画共有サイトの動画を自分のブログに貼る手順を紹介します。

■YouTubeの動画ページから貼り付ける場合
1.YouTubeの貼り付けたい動画ページ(動画サムネールをクリックするなどして表示される個別の動画ページ)を表示する
2.プレイヤー下の「共有」をクリック
3.表示されたアイコンの横にある「もっと見る」リンクをクリック
4.あらわれた一覧の中にある「goo」のアイコンをクリック
5.gooブログの記事投稿画面にYouTube動画が貼られている状態になっている

※gooブログにログインしていない場合は、gooブログのログイン画面が現れてログイン後にこの機能が有効になります。
        
     今まではこれで貼ってた。仕方ないから、これで貼る
                       ↓

■gooブログ編集画面から貼り付ける場合

1.YouTubeの動画ページにいく
 プレイヤー下の「共有」をクリック
2.お好みの動画の「<埋め込みコード>」をクリック
3.各種設定の上、埋め込みコードをコピーする
4.gooブログ編集画面に戻り「ブログパーツ」からgooブログパーツ変換を行う


■基本のブログパーツ設置方法 - 記事に貼る

(1)編集画面の[ブログパーツ]をクリックし、gooブログパーツ変換画面を開きます。
(2)「変換元タグ」に任意のブログパーツ(動画・地図・ランキングなど)のタグ(コピーしたやつ)を貼り付け、変換ボタンを押します。
(3)変換されたタグをコピーします。
(4)先ほどコピーした変換タグを記事に貼り付けます。
※記事編集のプレビュー画面には動画画面は表示されません

   ------------

 知らなかったが、地図も貼りつけられるのだった。

◆記事中にスクロール可能な地図を貼る

■手順1
貼り付けたい場所が中心となるよう 「goo地図」 を表示します。
地図左側にある情報タブ内、「gooブログへ地図貼付」にて貼り付けたい地図の大きさ「大・中・小」を選択下さい

【地図サイズを選択】

「大・中・小」以外にもお好みの大きさで地図をブログに貼る事ができます。お好みサイズの高さと幅のピクセル値をボックスに入力の上、「サイズ指定」を選択してください

※<注意>gooIDにログインしていない方はログインページが表示されますので、ログインして下さい

■手順2
ブログの「新規投稿」ページが開き、本文の欄に地図ブログパーツ用の文字列が張り付いているので[投稿]ボタンをクリックして投稿します。(コピーして貼り付けても良い)

※記事編集のプレビューには地図画像は反映されません

Baidu IME 日本語入力 で、ネット接続できなくなった

2013年06月09日 | パソコン関係
中国製のBaidu IME 日本語入力は、ネットで現在の人名などをデータとして拾ってくる 日本語入力なので、難しい人名、地名も、一発で変換できて便利に使っていたが・・・Baidu IMEが自動的にネットに接続し、新しいデータ(単語)をインストールするついでに、勝手に「Hao123.exe」というソフトをインストールしていた。

 入札してたオークションが高値更新のメール来てたので、〆切直前で再入札しようと。インターネットに接続し「FireFox」を起動したら、「FireFox」のスタートページがhao123になっていた。しかも動作が重く、アドオン、プラグインが作動しなくなった。何度設定を元のホームページが出るように戻しても。FireFoxを起動するたびに「hao」のページに書き換えられる。
 
 それで、インストールしたが使ってなかった「Google_Chrome」を起動したら、こっちもスタートページがhao123になっていた。今まで一切使ってなかった「Internet Explorer」も書き換えられてた。「Sleipnir」あったこと思い出して、起動したら、書き換えられてなかったので、これでオークション・ページを見たが、締め切り過ぎてて、10円高く他の人に落札されてた。めっさ腹が立つ。

 hao123 の書き換えられたのを変更できない、削除できないというトラブルが、ネット見るとすごく多い。中国のソフトはもう完全に信頼できない。

 今回は、2か月前にシステムごとCドライブを保存してた「Acronis TrueImage」で、システムを元に戻して何とかなった。

hao123は中国の検索エンジンBaidu(百度、バイドゥ)が提供するポータルサイト。

3318 undisclosed-recipients

2013年03月18日 | パソコン関係
メールが送信されたことをチェックするために、いつもBCC欄に自分のアドレスを入れて送っているが。昨日メール送ったら、送り先欄の To が「undisclosed-recipients:;」(宛先不明?の意味?)になってた。確かにTo 欄に相手先アドレスを記入したのに。2度送ったが同じ???わけがわからない???

2人に送ったが両方同じ??状態???
わっかりましぇーん ゜(゜´Д`゜)゜

【絶対】PC の時計を 2099 年 12 月 31 日にしてはいけない

2013年03月06日 | パソコン関係
【絶対】PC の時計を 2099 年 12 月 31 日にしてはいけない【ダメ】 より

下手すると PC が起動しなくなります。

・・・2099 年 12 月 31 日 23 時 59 分ちょうどに設定してみました・・・常駐しているアプリが不正終了したりエラーダイアログを出したりして、1 分後の大惨事を知らない僕はこの状況を少し楽しんでいました。エラーダイアログのキャプチャなんかを撮ったりして。

・・・エラーダイアログのひとつは .NET Framework のスタックトレースが出ていたので、なんだろうな、と眺めていた時に、2100 年になってしまったようです。

その瞬間、画面を表示したままフリーズしてしまいました。復旧の手段がないので、電源を落として再起動。PC が起動せず、ビープ音を発し続けます。BIOS すら出ない。

・・・ビープ音を出して起動しないということは、BIOS が正常ではないということ。ビープ音が出たことで、異常時にちゃんとビープ音が出るというのはよくできた BIOS ・・・

Windows が 2100 年の時刻を BIOS に書き込んだのが原因なのか?・・・BIOS が勝手に時刻をインクリメントして、勝手に死んだというのが正しいような気がする。これを証明するには BIOS で時刻を 2099/12/31 23:50:00 にセットして、電源を切って 10 分放置すればよいが、そんなことはしたくない。

BIOS の時刻だけの問題なら、CMOS の初期化をすればいいはず。CMOS の初期化はバックアップ用のボタン電池を外せばいいだけだ・・・

・・・デスクトップだったので、マザーボードへのアクセスは比較的簡単・・・ボタン電池を外し、放電 1 分。電池を装着し、仮組みをして電源 ON。

BIOS が出た!!

時刻は 2005 年になっていた。適当に直して OS を起動。事なきを得た。

   ---------

<コメント>

タイトルだけ読んでやってみたらPCがぶっ壊れました・・・
もう顧客データ見れません・・・

PM-3700C 赤と緑のランプ点滅して印刷できない

2013年02月10日 | パソコン関係
友達のプリンターが、赤と緑のランプ点滅して印刷できない・・・とのこと。インク切れかと思ったんだけど・・・これかもしれない(↓の記事)

「EPSON PM-3700で内部部品のエラー」(http://plaza.rakuten.co.jp/puppypc/diary/200704200000/)
           ↓
プリンタの電源を入れるが[電源→インク→電源→インク]と点滅を続け印刷できない。
プリンタのプロパティを開きPM-3700Cの詳細画面を開く・・・・
EPSONプリンタウインドーに出たエラーメッセージは「プリンタ内部の部品調整が必要」

EPSON・CANONとも「廃インク吸収パッド」の吸収量が限界に近づくと表示されるメッセージ ・・・この部品クリーニング時や印刷中に排出される廃インクを吸収する部品・・・エプソン・キヤノン共部品の販売はしていない・・・交換料金は8000円~1万円程度

・・・ハードウェアリセットしたらなおる・・・

-------------
【EPSON PM-3700C/PM-4000PXハードウェアリセット方法】

1.ロール紙ボタンと給排紙ボタン(左側の2つのボタン)を同時に押しながら電源をオンにします
すると全てのLEDが点滅します

2.点灯したことを確認し2つのボタンから指を離し、すぐにロール紙ボタン(一番左のボタン)を10秒以上押したままにしてください

3.おしたままにすると、点滅が終わりますので、終わったらボタンを放してください。

以上で完了です。
-------------


・・・この件を調べていたら、インク量を誤認識するファームウェアの不具合があり、無償で部品交換(ROM)するとの記事を見つけたので、早速EPSONのフリーダイアルに電話するも、すでに対応期間が終了していました・・・

^^^^^^^^^^^^^
PM-3700Cマニュアル

パペットワープで人物のポーズの自在に変更

2013年02月05日 | パソコン関係
パペットワープで人物のポーズの自在に変更


超簡単!人物のポーズを40秒で変えるPhotoshop便利機能

Photoshop CS5から搭載された新機能「パペットワープ」で、人物のポーズも自在に変更。
CS5やCS6では[パペットワープ]を利用すると、人物のポーズを操り人形のように自由に動かして補正できます。

とりあえず Win8 アップグレード注文する

2013年01月31日 | パソコン関係
 今日まで、Windows 8 Pro 発売記念優待版 (XP・Vista・7からのアップグレード専用:2013年1月31日まで) 安く買えるので。WinXP をWin8 にするかどうかは後で考えるとして。手に入れることにした。
 ダウンロード版は、3300円で買えるが、クレジットカードでしか買えないし。ダウンロードしたパソコンにしかインストールできないとか書かれてるので、DVD版をアマゾンに注文した。あすからは、同じのが2万数千円になるそうだ。

2z29 インテルチップセットの何だかは使えないんだって

2012年12月29日 | パソコン関係
 DVD は焼けるのに、CD-R は、書込も読出もできなくなったDVD ドライブ。CD-R 書込めないと困るので、半年くらい前に、今更DVD ドライブじゃあるまいしと買ったBD(ブルーレイ)ドライブ。
 PCに入ってる書込ソフトはCDとDVDしか書込めない事がわかった。CD 読めるし、書き込めるのでそのまま使ってたが。BD に保存したくなったので、ドライブに付いてきたソフトをインストールしたら・・・

 ソフトに必要なファイルを検索していますとか出て、いきなり、3時間も待たされた。そのあとでやっと、インストールしています、となったが。下のような画面が出てフリーズ・・・この繰り返し。

 いろいろ検索したら、付いてきたこの、Nero10なんたらソフトは、インテルチップセットの何だかは使えないんだって、ということだけわかった。使ってるPCをネットで検索したら、そのインテルチップセットと書かれてた。
 このままだと、BD は焼き込めないので、BD 書込ソフトを探したら結構お高い。仕方ないから、無料の外国製のフリーのBD 書込ソフトを探そう。なんたら言う有名なのがあったそうな・・・


差し込み印刷で郵便番号にハイフンを入れるには(リンク記事)

2012年09月25日 | パソコン関係
差し込み印刷で郵便番号にハイフンを入れるにはどうしたらいいのでしょうか?」

:差し込み印刷の郵便番号書式を設定する
※「郵便番号」というフィールドのデータをハイフン付きで印刷する例

[Alt]キー+[F9]キーを押し、フィールドコードを表示
 ↓
{ MERGEFIELD 郵便番号 }」というフィールドコードを
{ MERGEFIELD 郵便番号 \# 000'-'0000 }」に修正

 ↓
[Alt]キー+[F9]キーを押す

[Alt]+[F9]キーはフィールドの表示を切り替えるショートカットキーです。

フィールドコードで指定すれば、ハイフンなしの郵便番号に、ハイフンを入れることも可能です。

フィールドコードの「\#」が、数値の表示形式を指定するスイッチ記号で、その後にどういった形式で表示するかを指定します。

「000'-'0000」は、数値を3桁「000」表示したあと、ハイフン「-」を表示し、その後ろに数値を4桁「0000」表示するということを指定しています。

文字列としてハイフンを表示するため「-」は「'」(シングルクォーテーション)で括って「'-'」と指定します。

   -----------------

Excel 97/2000 で文字にフリガナを付ける

ふりがなを表示したいセルを選択・・・複数でも可・・・
[書式(O)]-[ふりがな(T)]-[表示/非表示(S)]を選択
選択したセルの漢字にふりがなが表示されます。

・・・ふりがなを変更する場合・・・変更したい文字のセルをダブルクリックし、ふりがなをクリックすると修正ができます・・・もしくは[書式(O)]-[ふりがな(T)]-[編集(T)]を選択・・・ふりがなを非表示にしたいときは、再度[表示/非表示(S)]を選択・・・

また、[書式(O)]-[ふりがな(T)]-[設定(T)]を選択すると、ふりがなの種類やフォントも選択することができます。

   --------------

ふりがなをつけたいセルを選択する
[書式]-[ふりがな]-[設定]をクリックする
「書式」、「サイズ」、「種類」、「配置」を設定する
[OK]を押す

●補足●
設定をしてもふりがなが表示されない場合は、[書式]-[ふりがな]-[表示/非表示]をクリックしてください。

   --------------

Excel97のふりがな機能

   --------------

関数を使ってフリガナを取得する
(A1セルに「東京都」と入力済みでB1セルにフリガナを表示させる例)
B1セルに、「=PHONETIC(A1)」と入力して[Enter]キーを押す

関数を使いこなしている方だと、「カタカナじゃなくてひらがなにしたいんだけど引数に何を指定すればいいのかな」と思われるかもしれませんが、引数ではひらがなに変更できません。

ひらがなにしたい場合は元の(上の例であればA1)セルのフリガナの設定を変更する必要があります。設定変更については、

           ↓

フリガナの文字種や配置を変更する
フリガナをふられているセルを選択
 ↓
メニュー[書式]-[ふりがな]-[設定]をクリック
 ↓
[ふりがなの設定]ダイアログで、[種類][配置][フォント]を変更する
 ↓
[ふりがなの設定]ダイアログ-[OK]ボタンをクリック