四級猫       .      .

猫の目観察レポート、地球にて。(社会的地位、犬より下 ゴキブリよりは上)

1403(日)カセットガスとヨーグルト買えた

2011年04月03日 | 生活
地震以来買えなかったカセットコンロのガス(3本パック)とヨーグルト、ジョイスに出てた。カップ麺の一人2個までの制限もなくなってた。トイレットペーパーは少し前からどこでも手に入るようになった。栄養の1/3をヨーグルトから取っているので、ヨーグルトなくて本当に困っていた。

1329(火) IHヒーター買った

2011年03月29日 | 生活

最後の雪



カセットガスが手に入らないし、電子レンジだけで炊事するのはつらい。結構工夫がいるし、味もイマイチ?。特にお茶を飲むのにカップ1杯ゴト電子レンジでチンしてお湯を作り、急須に注ぐのは面倒。なので、電気で沸かすポットを探しにコメリに行ってみた。素早く湧くという電気ポットの話を聞いたことがあったので、似たようなのないかとさがしたが、電気ポット見当たらず。1300WのIHヒーターが4400円で出てた。買おうかとも思ったが、電気ポットの方が多分安いだろうと、リサイクルショップのABC見に行く。ABCショップでは、一応新品という1500円の電気ポットあったが、デザイン良くなくてイマイチ買う気が起きない。だから新品の売れ残りなんだ。1300WのIHヒーター4900円で置いてあった。ちゅうぶるでこの値段、高っ、と思ったが聞いてみたら、専用のマグネットの電気コードがないから2000円というので買って帰る。

0630砂糖切れて1週間

2010年06月30日 | 生活
砂糖なくなって1週間たつ。早く砂糖を買ってコーヒーに入れたいが、日光写真の薬品を買わないといけないので、砂糖が買えない。小学生60人分だから500gいる。合計すると1万5000円ほどになる。立て替えて買わないといけない。

砂糖なしのコーヒーあきた。はやく砂糖入れたコーヒーの見たい。

0426(月)台所のコンセント増設

2010年04月26日 | 生活
台所のコンセントに3口の増設用アダプターを2つも付けて使ってるせいでコンセントから抜けやすく、コードにちょっと引っかかただけで一度に3つの電気器具が止まってしまった。

せっかく電気工事士資格もってるのだし、台所のコンセント増やすことにした。見栄えは悪くなるが、壁のコンセントからケーブルを外に引き出して露出3口コンセントを付けようと考えた。

コメリに行ったら、コンセントを壁に埋め込んで使えるアダプターがあったので、それを使うことにした。

ナショナルフルカラー埋込コンセント用 パナソニックはさみ金具「WN3992KP」 78円
ナショナルフルカラー埋込トリプル(3口)コンセント 378円





まず空ける穴を石膏ボードに空ける






空けた穴



アダプター(はさみ金具)はこれ「コ」の字の金具






埋め込まれているコンセントから送り配線で使う



剥き出し部分がないようにケーブルをしっかり差し込む



上としたのコンセントをケーブルでつなぐ



上は元のコンセント、下が増設コンセント



増設したコンセント



完成



9c06(日)裁判の被告になってしまった

2009年12月06日 | 生活
居間の掃除中、読んでない手紙の整理をしてたら、農協から手紙が来てた。開けてみると11月30日までに、未払いのガス代全額払わないと訴訟を起こすとかかれていた。げげげのげ!、とっくに期日が過ぎている!どーしよう!、と言ったところで期日が過ぎてる以上どうしようもない。11月20日の消印。考えてみると期日がわかってたところで、全額用意できるわけも無いので同じだったな~

9a23(金)ネットに繋がらない!

2009年10月23日 | 生活
朝寒い。盛岡で初霜。

インターネットに2日繋がらなくて、設定がおかしくなったのか?とか、モデムが壊れたのかとか、いろいろやってみたが接続できなくて困ったが。理由は何の事ない電話代払うの忘れてて電気止まってて、NTTのADSLに接続ができないためだった。なーんだって感じ!

川井村は来年から合併して宮古市だから、名簿に宮古市川井で載せてくれとのこと。松島さん了解しました。

9825ガス代払わないと訴訟起こすぞ!手紙来る!

2009年08月25日 | 生活
農協から、「ガス代払わないと訴訟起こすぞ!」という怖い手紙がきました。「すけべなホームページ見ただろう」黙っててやるから、5万円振り込め。さもないと訴訟起こすぞ。と言うような手紙は数回受け取った事がありました。そのときは身に覚えが無いので無視しました。

今回は、身に覚えがあるので困ったなー。溜まってたのはもちろん知っているけど、全額払える当ても無いのでそのままにしてました。

全額耳をそろえて、4万円払えと言われても・・・ほぼ1ヶ月の全収入額以上だし・・・コマッタナー。

市役所からは、水道代溜まってるから払わないと、水道停めるぞと、怖い電話もらってるし・・・9月にはお祭りがあって、下組みから毎年祭りの寄付で、5000円お願いされるし・・・大勢の人が来て、ぜひこのくらいお願いしますと揃って頭下げられるし・・・地域付き合いで払わないわけに行かないし・・・困った困った・・・と困ってるふりしておこう。


9616(火)13日ぶりに体洗う(頭も)

2009年06月16日 | 生活
ガス4月30日以来止まってるので、風呂には入れず、シャワーも使えず、40度の湯を最低8リットル沸かして体を洗うしかないが。8リットル沸かすのに時間がかかるので、タオルで体をふくだけにしてたが、ついに体が痒くなって我慢できなくなったので、体を洗う。湯を沸かして体を洗い終わるまで丸々1時間かかった。これからは、お笑いの○○みたいに100円ショップの「赤ちゃんのお尻ふき」を使おうと思っている。

9430(木)ガス止められた

2009年04月30日 | 生活
晴れ、暖かな日

午前中、ガス止められた
夕方、鎌田さんの買ったターフ、設置テスト
午後7時、ゴム長靴、燃えないゴミ袋買いにコメリへ
午後9時半、潤スピーカーもって出稼ぎに。バスで東京方面へ

いまだ、定額給付金申請の目処立たず。
銀行口座証明と、身分証明の書類がない。

9415(水)電気代・玄米もち

2009年04月15日 | 生活
雨、さむい

明日、電気止められるのだけど、電気代が1000円足りない。うーム、困った。電気止められると弟の冷蔵庫に入っている、冷凍食品全部だめになる。1日で全部食べられるわけがない。

岩銀の口座に300円ほど入っている。郵貯口座には820円入っている。イーバンク口座にはまだ残金が7700円程残っている。なのに、1000円手にできない。ATMからは、1000円札単位でないと引き出せない。

窓口から引き出せば、小銭でも引き出せるのかもしれないが、確か手数料とられたような気がした。郵便局のATMには小銭を入金できるポケットが付いてたような気がする。小銭を入金する方はこちらに小銭を入れてくださいと書かれてたような気がした。

岩銀の口座を解約する事にして(解約なら手数料取られないだろう)その300円を、郵便局のATMから小銭で入金して、残金を1000円以上にして1000円札で取出せる。他に、イーバンクから、自分の口座へ送金手数料を払って送金できるけど。いまオークションでパソコンなくてもプリントできるプリンターを1000円で入札してるし、5000円の予算で落札を頼まれてるHD-PLC4980円で入札してるので、どちらかを他の人がおれより高く入札するまでイーバンク口座には手をつけられない。

熊った、熊ったと、悩んでたら、朝6時半にI さんから、今日の11時までに監査報告の文書を1枚ワードで作ってくれと頼まれてたパソコン使えないので、今文書もってくから8時までにA4で1枚打ち込んで、清書してくれないかと電話あった。大急ぎで30分で作って渡したら1000円もらった。すぐローソンで2月の電気代 13,252円払う。去年の電気代は6,452円だったから、約2倍だ。

夕方、K崎のおばさんから、1升の玄米ご飯に2合のもち米を混ぜて作った「玄米もち」を送ってもらった。電話で食べ方を聞く。2cm厚で切って電子レンジで1分弱でどろどろになるので、食べるのだそう。冷凍保存だそう。

9317(火)水道出てた?「花巻市」の罠かもしれない

2009年03月17日 | 生活
停められたはずの水道、何の気なしに蛇口ひねったら水が出た???

弟に市で停めていった元栓開けたの?、無断で停めた元栓を開けると罰すると警告文が入ってたが、と聞くとあけてないよ、とのこと。

じゃ、花巻市で開けてったのかな。まさか罠じゃないよね、ひそかに停めた水道の元栓を開けておいて使ったのを確認してから、罰則を加える気じゃないのかと話している。とりあえず、花巻市の「わな」かもしれないので、水道は使わないことにしよう、となった。

9312(木)水道止められた

2009年03月12日 | 生活
水道代払えないので、止められた。水道止まるのは久しぶりだが、やはり不便だ。とりあえずゆうべ、寝る前にペットボトルの空き瓶沢山あったので30リットルほど水を入れておいた。

水道代払うと、今月電気代払えなくなって止められてしまう。どっちを優先するかで、夏なら電気使えなくても我慢できるが、冬は日も短いし電気毛布つかえないと寒くて眠れなくなるので電気代を選ぶ。




定額給付金問題で、麻生総理馬鹿だとか税金をどぶに捨てるようなものだとか散々悪口言ってたが、その定額給付金もらえるだろうから、水道代には足りないが、とりあえずそれを水道代に当ててほしい、そういう手続き取れないだろうか、それで水道再開してもらえないだろうかととお願いするつもりだ。なんなら、知事を見習って土下座4回付きでもいい。