四級猫       .      .

猫の目観察レポート、地球にて。(社会的地位、犬より下 ゴキブリよりは上)

スマホ WiFi に接続成功

2015年01月25日 | パソコン関係
パスワード探すのに、無線LANのメーカーのサイトに接続し検索して、26桁のパスワード見つけた。スマホにパスワード入力すると、すぐパスワードが※印になって見えなくなるので正しく入力したかわからなくて、3回失敗した。ともかく自宅のWiFiからネットにつながった。いよいよ次は、地図アプリとGPSアプリを入れる番だ。スマホはGPSで歩いた跡を記録したくて買ったのだから。

スマホの画面ロックの外し方わかった

2015年01月19日 | パソコン関係
画面の南京錠の絵を指で押したまま、南京錠が開いた絵のところまでずらせば良いのだった。先が思いやられる・・・
 次は、スマホを家の無線LANに接続するのだけど、どうすれば良いのかわからない。スマホの設定でWiFiをクリック?するとWiFi電波の一覧が見えるから、一番強い電波だとはわかるが。自分ちのパスワードがわからない。

格安スマホ「 Priori2」 衝動買いしたった

2015年01月17日 | パソコン関係
だって、Priori2 のネットでの評判良かったし、Priori2 本体と格安SIMのセットで買えば。1年間、3G回線使用月1GBまで(使い切ると150kb毎秒に落ちる)月300円で使えるってんだから。思わず衝動買いしてしまった。セットで1万4000程。
 説明書が23ページ。半分が、安全のためにあれするな、これするな。だった。すごくおおざっぱにしか書かれてなくて。画面のロックの外し方が書かれてないので、もう挫折した。


これしか書かれていない

freetel Priori2

アクセス権エラーのため保存できません

2015年01月04日 | パソコン関係
別々から頼まれた2つのファイル。WORD で同時に開いて編集してる。
 10分ぐらいこっちやって。飽きるので、今度はこっちを15分くらいして、またあっちに戻る。これを繰り返して編集してる。ついに、別々のファイルを行き来するのがめんどくさくなり、2つのファイルを、1ページずつ交互にくっつけて1つにして編集すればればいいんじゃないかと考えた。このくそ忙しい時だってのに、マクロを作って2つのファイルから1ページずつ抜き出して、それぞれ文字色を変えて、新しいファイルに順番に最後のページまでループでコピーするようにしたが、できたファイル見たら混沌。どうせじゃ、ネットからニュースのファイルコピーして、これも混ぜちゃえ。画像も混ぜちゃえ。

 ネット見からグーグルの文字による画像検索で画像探して。こめこくのいぱっどで写真とると自動的にリンゴサイトに画像が送られるのだそうで、そこから流出したセレブのエロ画像や、イスラム国で処刑された生首ごろり画像や、吉永さよりさんの広告写真や、小惑星いとかわ星の写真や、マチュピチュ全裸風景や、ぞっとする大蛇をなでてるおなごの画像や、どうみてもスカートはき忘れて街を歩いてるギャルの画像や、ビールケース管直人画像や、畠山がボール取り損ねた画像や、400ccに改造されたスーパーカブなどの画像などをひろっては、Wordに挿入したりして、遊んでる。もちろん編集終わったらファイル渡す時は画像はすべて削除して別々のファイルに分けて渡すつもりだったけど、うまく分離できル訳がない。文章と名簿といろんな画像が混沌としてて、面白い。もしかしてあるいは、これも現代美術?になる?

 この頃Word編集してて困ったことに、しょっちゅう「アクセス権エラーのため保存できません」という表示出て、上書き保存ができない。名前を変えて保存はできるのでファイルの数がとんでもなく増えてどれが最新のファイルかわからなくなって参ってる。

【警報】催告状 crost.kikirara.jp からの詐欺メールに注意

2014年11月18日 | パソコン関係
【警報】催告状 crost.kikirara.jp からの空請求 詐欺メール 民事提訴通知書

  -------------------

2014年11月17日 当事務所名を騙って架空請求をしている悪徳業者がいることがわかりました。携帯電話メールアドレスに「民事提訴通知書を送付いたします」などというタイトルでメールを送りつけ、http://crost.kikirara.jp/を閲覧させ、そこにその日のうちに支払うよう請求する内容が書かれています。これは明らかに詐欺業者ですので、絶対に支払わないようにしてください。


詐欺被害com

実在の弁護士名を騙っているが、その弁護士に電話できない番号を使っている。
  -------------------

民事提訴催告状を送付いたします。

貴殿が利用した有料情報番組の未払いに関する催告状を送付いたしますので,下記のURLより内容を確認して下さい.

あるいは

貴殿が利用した有料情報サイトの未払いに関する催告状を送付いたしますので、下記のURLより内容を確認してください。

●催告状

http://crost.kikirara.jp/

貴殿が利用するプロバイダへ利用端末の情報開示請求を行い、メールアドレスを取得し送信しています。
この後、催告状の原本を自宅、および、勤務先等へ郵送させて頂きます。2部同封いたしますので、署名、捺印の上同封の返信用封筒で折り返し送付ください。原本が不要である場合には、18時間以内に、上記リンク先より必ずご連絡ください。
18時間以内に、ご連絡無き場合、貴殿の名前、住所、電話番号等の情報をインターネット上に公開した上で、回収業者へ引き渡し、必ず法的措置を執ります。

●関連リンク

債権管理回収業に関する特別措置法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H10/H10HO126.html

一般社団法人 全国銀行協会
https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/crin/

情報交流(CRIN)の実施に関する個人情報保護方針
https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/crin/index/pcic0600.pdf


以上により、提携個人信用情報機関から回収の任、および、債権債務の調査の委任通知とさせていただきます。
なお、ご連絡は最初のリンク先からのみ受け付けており、本メールに直接返信しても一切無効であることを申し伝えます。

<<<<<<<<<<<<<<<<<
弁護士法人ユタカ総合法律事務所
柳沢知樹
フリーダイヤル 0120-9009-8(転載、イタズラ防止の為、リンク先に記載しています。)
※当事務所の名を騙る、あるいは、類似する名称の事務所にご注意ください。
現在11名の弁護士が所属する集団事務所で、1966年に創立されました。
民事一般事件はもとより、消費者事件、家事事件、労働事件、商事事件、倒産処理事件、医療過誤事件、刑事事件その他多岐の分野にわたる法律事件を取り扱っております。
<<<<<<<<<<<<<<<<<

管理番号 ○○○○

「mado」 と入力しても [半角/全角] キー3回で → 「窓」 にする便利なソフト

2014年11月08日 | パソコン関係
誤ってIMEがOFFのまま入力してしまった文字列を、IMEがONの状態に“打ち直せる”ソフト「りかなー」
       ↓
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/141009/n1410091.html


ベクター・ダウンロードページ

わて、あわてもん堺の商人 しょっちゅう、日本語入力にしないで文字打ちこんでたので。すんごく便利になったった。

あたり前田のクラッカー
お餅も入ってベタベタと安くてどうもすいません(渡辺即席しるこ)
冗談はよし子さん
結構毛だらけ猫灰だらけ
なのかようか(何か用か)九日十日
そうはいかのキンタマ
申し訳有馬温泉

PCSWのコツ

2014年02月05日 | パソコン関係
パソコンSWボタン、12mmほどの丸い押しボタンだが。左側1/3ほどの位置を、斜め上気味に右側にスライドさせるような感じで押し上げると、SW入ってパソコン起動できることを発見した。

「完全ドライブ復元」2008を、2009年か2010年ごろ使ったっけ?思い出した。そのときのことを思い出すと。何回もハードデスクのパテーションのサイズを変えたので。「完全ドライブ復元」を起動させたら、Cドライブと思しきものが数個出てきて、どれのパテーションを選べばいいかわからず、結局うまくドライブ復元ができず。別の回復ソフトを買って、ファイルを探り1ファイルずつ数ヶ月かけて、保存したのだった。

パテーションを変えるソフトのCD-R使って、パソコンを起動させて、読み取れないハードデスクのマスターブートレコードを書き換えて起動できるか、試してみよう。「完全ドライブ復元」を使うのはそれで失敗した後でいい。

フェースブック見られない。フェースブックに入るパスワード、故障のPCの中のパスワード管理ソフトの中、外に保存してなかった。

ネットには繋いだ

2014年02月03日 | パソコン関係
メールチェックしなきゃいかんから、古いパソコン出して、ネットにつなげた。ネット見る以外できないパソコン。画面変わるのがとにかく遅い。CPUが450MHzだし。メモリーも350MB位だし、ハードデスクも30GB。これでどうにかXP動かしてるせいか、とにかく動作がのろい。ついでに電源SWも何十回押してやっと電源入るという有様。次にSW動作するか不安なので、パソコンのSW切れない。一応ウィルスソフトは入ってるが、セキュリティのために、LANケーブルはずして、モニターの電源は切っておく。

起動しないパソコンのために「完全ドライブ復元」というソフトを買った覚えがあるから探してるが、見つからない。これは確か、マスターブートレコードを書き換えて?それとも探して?、動かなくなったハードデスクを動かしてくれるんじゃなかったっけ?

一太郎ビューア とは?

2014年01月20日 | パソコン関係
一太郎ビューア - 窓の杜ライブラリ

「一太郎」や「Microsoft Word」で作成されたファイルを閲覧できる
「一太郎」JTD/JTDC/JTTC/JTSDファイルや、「Microsoft Word」DOC/DOCX文書、「OpenOffice.org」ODT文書、RTF/TXTファイルの読み込みに対応。拡大・縮小、ポスター、レイアウト、トンボ付き印刷機能を備えている。

インストールしておけば「一太郎」や「Microsoft Word」がなくても、文書を閲覧できるので、データを受け取っても安心

   ------------
一太郎Web:一太郎ビューア
一太郎ビューア2010のダウンロード : Vector
Doxillion 文書ファイル変換ソフト
  文書ファイル変換ソフト。PDFをdocフォーマットに変換、ソースコードをhtmlに変換など・・・一括変換で数千個のファイルを一度に変換、右クリックメニューでファイル変換、ドラッグアンドドロップでファイルを簡単挿入など・・・
オフィス・ビジネス - k本的に無料ソフト・フリーソフト
  文書ファイル変換ソフトなどを紹介

配布された一太郎ファイルをWORDで編集する方法について

 1.WORDで一太郎ファイルを開くにはファイルの種類を「一太郎8/9」などに変更して読込んで編集・・・この方法で開くと時々文書の一部が崩れることがあります。

2.一太郎ビューアでファイルを開いてから、WORDに張り付ける方法。文書が崩れることがかなり抑えることが出来ます。
① 文書データを選択する。編集→すべて選択→コピー
② コピーを選択してデータをパソコンに読み込む。
③ WORDを開いたら、貼り付けする。
④ 貼り付けられたデータを確認し微修正する。

Dropboxを韓国ハッカーが攻撃(データ盗んだ)

2014年01月13日 | パソコン関係
ハッカーとDropboxが壮絶な戦いを繰り広げ、ユーザーはシステム障害に阿鼻叫喚 : IT速報

本日、長時間Dropboxが繋がらない状態となっていました(現在は重いけど使える状態)
これはハッカーアノニマス韓国とThe 1775 Sec)がDDOS攻撃をしたためと主張していますが、Dropbox側はこれを否定(DOS攻撃はあったらしい)情報漏洩のデータは偽物であり、内部メンテナンスが原因と発表しています。どっちらの主張が本当かは謎のままですが、なんとも考えさせられる事件です。
Source-:TechDropbox

   -------

メールに添付できない重いファイルのやり取り用に「ドロップボックス」使おうと思ってたが、やめた方が良いかな。

中国製ソフト「バイドゥIME」文字入力情報を収集(スパイソフト?)

2013年12月26日 | パソコン関係
中国製ソフト、文字入力情報を収集 スマホからも送信(朝日新聞)2013年12月26日 より

中国製ソフト、文字入力情報を収集 スマホからも送信



 中国のネット検索最大手「百度(バイドゥ)」が無料提供するパソコンの日本語変換ソフトが、キーボードで入力したほぼすべての情報を、同社の日本国内のサーバーへ自動的に送信していたことが、セキュリティー会社の調べでわかった。

 ・・・バイドゥIME。入力した全角文字と変換結果、パソコンの固有ID、入力する際に使ったメールや文書作成ソフトの名前がバイドゥ側へ送信されることが確認・・・

 ・・・日本語入力の変換精度を高めるため、パソコンの入力情報をサーバーに送ると告知している。初期設定では変換機能がオフになっているが、オフの状態でも送信されることがわかった・・・

   ---------
[ 迷惑 ] Baidu IMEをアンインストール・削除する方法

3y10 回路図エディター見つけた

2013年11月10日 | パソコン関係
回路図は今まで手書きしてたが(昔、Dosの時使ったことあったが、部品作りで挫折)使えそうなの見つけた。
     ↓
フリーの「回路図エディタBSch3V」 Vector

「回路図エディタBSch3Vについてのコメント」  Vector

No.32009-10-15 18:16:31 yoshimitu
評価=5
コメントタイトル:軽く立ち上げが早いので重宝してます
コメント内容:部品が足らないときはLOCVでCe3ファイル読込めば増えますし部品の移動は配線したままでもOK他のブログで電子回路ではない邪道ライブラリーで棋譜を描いたり一人将棋もできるので面白い最新バージョンではC++インストールで16MB以上に容量が増えてしまいましたがレイヤーは7つもあるし画像も読めるので完成品の写真つきで回路図のやりとりが出来るようになっていてビックリです作成者の写真つきや実体配線図というのもいいかも

No.22008-06-16 15:53:55 yoshimitu
評価=5
コメントタイトル:慣れれば手書きより早いきれい回路変更も簡単で部品集めにはコツがある

コメント内容:部品集めのコツとしてはlibで検索もいいですが数少ないce3公開ファイルをグーグルでなくliveサーチなどでbsch3_dataで検索か図画交錯などブログに最多で80個ぐらいあるので保存その時拡張子関連付けしておくと図確認しながらダウンロードできますlocvでce3ファイルを開くといらない部品も多いのでbsch3も一緒に立ち上げて部品選択コピーlocvで貼り付けで必要部品のみライブラリー登録して下さい

No.12008-05-14 11:19:47 ミノルタSRT101
評価=5
コメントタイトル:機能が限定されているので非常に使いやすいプログラムが小さいので便利軽い

コメント内容:回路図だけでなく案内図.地図や家の間取りまで書ける専門外のライブラリーが図画交錯という所にあったのでますます使い道が広がりました,bmpが読めたり図面上でも円や円弧や多角形が描ければ面白いと思いますが怒られそう,あと図面から部品の属性変更でキャンセルボタンでなく横着してX押すとフリーズしてしまいました,部品作成は円弧のみライン引きが0なので見にくいですなんとか1になりませんか引いてしまえば1になりますが,斜め楕円や円描いてから消しゴムで消すとかというコマンドも面白いかも

水魚堂の回路図エディタ「BSch3V」
http://www.suigyodo.com/online/schsoft.htm

    --------------

フリーの回路図エディタ? (教えて!goo 2003/08/02) 古いかも

Q: 回路図が描けて印刷できればよいです。
もし可能でしたら、描いた回路図をwordなどにコピーできれば助かります。

A: EScadがお勧めです! 操作も簡単です。
もちろん、Wordに貼り付けもできますよ。
大学のレポート作成にとても重宝しました。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se127636.html

A: Bsch
http://www.suigyodo.com/online/schsoft.htm
はいかがでしょうか? BMPで保存できると思います。

PM-3300C クリーニングシートでクリーニング 紙送り良好!!

2013年10月08日 | パソコン関係
アマゾンから、紙送り不良が、解消されるという「クリーニングシート」買った。



このシートは、A4サイズなので(A3サイズのクリーニング用紙見つからなかった)
 A3ノビサイズの写真用紙にA4のクリーニングシートを両面テープで張り付けて、プリンターに通して掃除しようとしたが、A3ノビの紙を送れなかったことに気がついた。

それで、紙送りローラーを、手元にあったカメラのレンズクリーニング液を使って、綿棒で掃除してから紙を入れたら。紙を少しプリンターに押し込むようにすると、紙がプリンターに入って行った。次からは押し込まなくても入っていく。これを数回繰り返したら。手で押し込まなくても、普通に紙送りで来るようになった。

これがうまくいかなかったら、いよいよ安い A3 プリンター買わなきゃいけないなと思ってた。

   ----------
Amazon.co.jp: インクジェットロール マットコート A3ノビ 20m巻
Amazon.co.jp: EPSON 写真用紙[光沢](329mm×10m)ロール紙 KA3NROLPSK
Amazon.co.jp: EPSON エプソン純正スーパーファイン紙 ロールタイプ 210mmx20m KA4ROLSFR
Amazon.co.jp: IJロール紙 A3N A054J