四谷大塚NET(徳島駅前校)

中学受験のパイオニア四谷大塚が徳島駅から150歩の最新耐震ビル「第一未来館」で、安心・安全の教育環境をご提供します。

保護者面談で伝えたこと。

2014年09月04日 22時46分15秒 | 日々の記録
今、夏期学力テストの返却面談期間中です。

テスト結果から学習の問題点や、

今後の課題などをお話ししています。

お話の中から、今までの学習に問題があり、

志望校の合格への道筋がずれている場合は、

会員生の保護者様との面談同様

具体的な学習方法をお伝えしています。

学校・塾などで基本を教わるだけでは勉強は

完成しません。自宅学習をきちんとこなすうちに

本物の知識となります。

自宅学習の質が高くなれば得点力も上がります。

よい塾というのは、自宅学習まで面倒

見てくれています。

塾だけの勉強では十分ではないのです。

自宅学習と塾という両輪で勉強を考えるのが

理想的です。

しかし、自宅での子供たちは私たち塾の

思惑通りに行動するとは限りません。

やはり、保護者様の目が必要です。

是非、お子さまの勉強に興味をもって

接してください。それだけで、子供たちは

何をしなければいけないのか思い出すのです。

無関心はよい結果を招きません。

過干渉は考えものですが、子供にとって

自分をちゃんと見てくれていることが

最高の応援歌なのです。


ことしの夏期講習は小学校低学年の参加者が

大変多く、小1、小2からの学習の意味を

お話しさせていただくことが多かったような

気がします。

具体的には、小学校低学年からの学習は、

高学年になって無茶な学習をせざるを

得なくなることをさけるために効果的な

正しい方法なのです。低学年からの

塾通いは自然に勉強が習慣化していきます。

急に無茶な量の勉強を強いられた

小5、小6こそ危険なのです。長続き

するわけがありません。

低学年で勉強を全くしなかったり、

逆に無茶な量の勉強をさせられた子どもたちは

高学年になって、集中力が続かない生徒に

なってしまいがちです。

保護者会は塾の情報発信の場でもあると思っています。

ノウハウの一部をお伝えできることで、お役に立てれ

ば嬉しいかぎりです。



本日の授業です。



□■ 小学4年生 CBAクラス


 算 数:下巻第1回 「約数、公約数」

     宿題 第1回予習シリーズ残り 演習問題 計算問題

        (例題・類題のやり直し)(スペプリ)
 
    ※ 予習シリーズの例題・類題が未消化の生徒は、
      演習問題集の後半の難問は解かなくてもよいので、
      例題・類題のやり直しをしてください。
      基本が完成していない状態では演習問題集の後半はきついと思います。
      このきまりは今後も継続します。但し、例題・類題は全問ノートに解いてください。


□■ 小学5年生 SCBAクラス

 
 算 数:第1回「比(1)」

     宿題 予習シリーズ残り 演習問題 (スペプリ)(例題・類題のやり直し)

    ※ 毎回のチェックテストで合格点を取れなかった生徒は、
      演習問題集の後半の難問は解かなくてもよいので、
      例題・類題のやり直しをしてください。
      基本が完成していない状態では演習問題集の後半はきついと思います。
      このきまりは今後も継続します。但し、例題・類題は全問ノートに解いてください。


 国 語:説明文 発展

     宿題 「おはようからおやすみまでの科学」
        漢字のなおし×5 演習問題




次回もがんばろう!