6年前に小林~逆瀬川間の平林寺踏切で撮りました。
3076Fはかなり早い時期から今津線で運用されていたようです。
2014年に引退しましたが、この頃は今津線の主力として活躍していました。
1枚目は、小林~逆瀬川間の上り勾配を快走する3027の普通 宝塚行きです。

2枚目は後追いで、逆瀬川駅に向かう3076です。
3076Fはかなり早い時期から今津線で運用されていたようです。
2014年に引退しましたが、この頃は今津線の主力として活躍していました。
1枚目は、小林~逆瀬川間の上り勾配を快走する3027の普通 宝塚行きです。

2枚目は後追いで、逆瀬川駅に向かう3076です。

平林寺付近は、阪急電車の映画に刺激されて訪れました。
2枚目のお写真左側ですが、切土のり面がかなり急ですね。
ちょっと心配でもありますが、今津線が開業してから100年近くなるのに、これまで何でもないので大丈夫なんでしょうね☆
ご来訪頂きまして、有難うございます
この辺りは阪神間と思えないような、のどかな雰囲気があると思います
肝心の映画を見てないのですが、この辺りもロケ地だったでしょうか
のり面は、写真を撮る少し前までは木が繁ってました
この頃にかなり枝の剪定があって、地面が目立っていると思います
多分、根はしっかりはっているので、大丈夫なのでしょう