goo blog サービス終了のお知らせ 

撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

広島電鉄 広島駅(2025.6.25) 5104編成 5号線 広島駅行き/広島港(宇品)行き 広島東洋カープラッピング電車

2025年07月02日 23時48分25秒 | 広島電鉄、岡山電気軌道
6/25に広島電鉄 広島駅電停で広島東洋カープラッピング電車のGreen mover max(グリーンムーバーマックス)5100形を撮りました。
1枚目は、広島駅電停に到着した広島東洋カープラッピング電車 5104Bの5号線 広島駅行きです。



2枚目は、広島駅電停で並んだ右側は5104B、左側は813の1号線 広島港(宇品)行きです。



3枚目は、広島駅電停の5号線(比治山線)のりばに停車する折り返しの5104Aの5号線 広島港(宇品)行きです。



4枚目は、広島駅電停の5号線(比治山線)のりばを出発し、1・2・6号線(八丁堀・紙屋町方面)のりばを通過する5104Aです。



5枚目は、広島駅~猿猴橋町電停間で並んだ左側は5104B、右側は5号線 広島駅行きです



広島電鉄では「2025年度広島東洋カープ応援企画」の一環として、3/28~ 第20代目となる広島東洋カープラッピング電車を運行しています。
今年度はGreen mover max(グリーンムーバーマックス)5100形の5104編成がラッピングされています。
外装はマスコットキャラクターのカープ坊や、スラィリーがデザインされています。
内装は広島東洋カープの球団カラーである赤色が全面に押し出されて、車両連結部分の内側に球団カラーの赤色のラッピングが施され、アーチを描いているように見えるデザインにリニューアルされてます。
床面のシールには、カープ坊、スラィリーに加え、ロジンバッグが立体的に描いたピッチャーマウンドを追加されてます。
車内音声は、1号線での運用時のみ、広島東洋カープの総勢37名による電停案内やマナー喚起等のアナウンスが流れています。

【お詫び】
申し訳ございませんが、タイトル、本文の車番が誤っておりましたので、お詫び申し上げますとともに訂正いたしました。