標記のニュース
当ブログの2008年6月9日号と2009年2月7日号参照。
話変わって昨日、阿修羅像展を見に上野に行ったが、平日にもかかわらず待ち時間40分の表示があったので急遽となりの「ルーブル美術館展」に変えた。ここでも15分待たされた。
思ったより作品数も多く充実していた。深く理解するにはギリシャ神話やキリスト教及びヨーロッパの歴史を知る必要がある。これは絵画に限らない。音楽にしても例えば新訳聖書を知らずにバッハの宗教曲を理解することはできない。バッハで思い出したがJohn' Passion(ヨハネ受難曲)を「ジョンの情熱」と訳した人がいる。
できれば先ほどのサイトで予習してから行くのを勧める。2時間はかけたほうがいい。
昨日もちょっと触れたが、鴻池官房副長官の辞任理由は「健康問題」だそうだ。あの歳で娘ほど歳の離れた女性と温泉宿に泊ってゴルフをした人が健康に問題があるとは信じ難いが、誰かさんみたいに「説明責任を果たせ」などと野暮なことは言わない。
当ブログ今年1月15日号にも書いたが、前回はホテルを利用せず議員宿舎を利用し、今回はJR無料パスを利用するという根性がさもしい。
当ブログの2008年6月9日号と2009年2月7日号参照。
話変わって昨日、阿修羅像展を見に上野に行ったが、平日にもかかわらず待ち時間40分の表示があったので急遽となりの「ルーブル美術館展」に変えた。ここでも15分待たされた。
思ったより作品数も多く充実していた。深く理解するにはギリシャ神話やキリスト教及びヨーロッパの歴史を知る必要がある。これは絵画に限らない。音楽にしても例えば新訳聖書を知らずにバッハの宗教曲を理解することはできない。バッハで思い出したがJohn' Passion(ヨハネ受難曲)を「ジョンの情熱」と訳した人がいる。
できれば先ほどのサイトで予習してから行くのを勧める。2時間はかけたほうがいい。
昨日もちょっと触れたが、鴻池官房副長官の辞任理由は「健康問題」だそうだ。あの歳で娘ほど歳の離れた女性と温泉宿に泊ってゴルフをした人が健康に問題があるとは信じ難いが、誰かさんみたいに「説明責任を果たせ」などと野暮なことは言わない。
当ブログ今年1月15日号にも書いたが、前回はホテルを利用せず議員宿舎を利用し、今回はJR無料パスを利用するという根性がさもしい。