ようやっと、iPadをドコモFOMA網で実際に接続する手順を記す。
手元に準備したのは、
アクセスポイントモード対応端末N-06AとiPadである。
<N-06Aの操作>
「Menu」を押下
→「LifeKit」を押下
→「アクセスポイントモード」を押下
ここで初期設定を確認できる。初期設定は下記の通り。
■セキュリティ方式…初期設定は「なし」(WEPとWPA2-PSK選択可能)
※WPA2-PSKは「ASCII設定」と「HEX設定」を選択してパスワード設定可能
■通信チャネル設定…初期設定は「1ch」(11chまであり)
■接続待ち時間設定…初期設定は「5分」(15・30分選択可能)
■ESSID設定…初期設定は「N06AXXXX」(任意のIDを設定可能)
■接続先設定…moperaUであれば「接続先2」(10まで選択可能)
■MACフィルタ設定…初期設定は「OFF」(筆者にはよくわからない)
■接続MACアドレス…初期設定では設定なし(筆者にはよくわからない)
接続するだけならここで「接続開始」を押下するだけ。
→「接続開始」を押下
→「Internet接続中…」の表示
→「外部機器を接続してください 接続中…」
(接続する危機がある場合)
<iPad側の操作>
「設定」をタップ
→「Wi-Fi」をタップ(受信しているWi-Fi電波のESSID名表示あり)
→「ワイヤレスネットワークを選択」欄から受信しているWi-Fi電波をタップ
これでつながる。
とても簡単で、知ってさえいれば1分もかからない。
ただ、初期設定ではセキュリティ設定がなされていないため、
誰でもN-06Aの3G通信にただ乗りできる、
いわゆる「野良Wi-Fi」状態になっている。
そこで筆者はWPA2-PSKのASKII設定を施しはしたのだが、
実はよくわかっていない。
次のエントリーではこのセキュリティ設定について別途触れる。
ちなみに、この1週間N-06Aを利用してみて、
YouTubeの高画質動画もコマ落ちせず見れるレベルで十分ではあるが、
下り7.2M(実測2M程度)では少し物足りないな、と感じた。
悪名高いソフトバンク通信網だと、どうなのだろうか。
1~2年後にはWiMAXのエリアも拡張され、
3.9Gの高速通信規格LTEも登場しているだろう。
今は「iPad Wi-Fiモデル+FOMA通信網」が最強だと筆者は考えるが、
WiMAXとLTEの今後に期待したい。
手元に準備したのは、
アクセスポイントモード対応端末N-06AとiPadである。
<N-06Aの操作>
「Menu」を押下
→「LifeKit」を押下
→「アクセスポイントモード」を押下
ここで初期設定を確認できる。初期設定は下記の通り。
■セキュリティ方式…初期設定は「なし」(WEPとWPA2-PSK選択可能)
※WPA2-PSKは「ASCII設定」と「HEX設定」を選択してパスワード設定可能
■通信チャネル設定…初期設定は「1ch」(11chまであり)
■接続待ち時間設定…初期設定は「5分」(15・30分選択可能)
■ESSID設定…初期設定は「N06AXXXX」(任意のIDを設定可能)
■接続先設定…moperaUであれば「接続先2」(10まで選択可能)
■MACフィルタ設定…初期設定は「OFF」(筆者にはよくわからない)
■接続MACアドレス…初期設定では設定なし(筆者にはよくわからない)
接続するだけならここで「接続開始」を押下するだけ。
→「接続開始」を押下
→「Internet接続中…」の表示
→「外部機器を接続してください 接続中…」
(接続する危機がある場合)
<iPad側の操作>
「設定」をタップ
→「Wi-Fi」をタップ(受信しているWi-Fi電波のESSID名表示あり)
→「ワイヤレスネットワークを選択」欄から受信しているWi-Fi電波をタップ
これでつながる。
とても簡単で、知ってさえいれば1分もかからない。
ただ、初期設定ではセキュリティ設定がなされていないため、
誰でもN-06Aの3G通信にただ乗りできる、
いわゆる「野良Wi-Fi」状態になっている。
そこで筆者はWPA2-PSKのASKII設定を施しはしたのだが、
実はよくわかっていない。
次のエントリーではこのセキュリティ設定について別途触れる。
ちなみに、この1週間N-06Aを利用してみて、
YouTubeの高画質動画もコマ落ちせず見れるレベルで十分ではあるが、
下り7.2M(実測2M程度)では少し物足りないな、と感じた。
悪名高いソフトバンク通信網だと、どうなのだろうか。
1~2年後にはWiMAXのエリアも拡張され、
3.9Gの高速通信規格LTEも登場しているだろう。
今は「iPad Wi-Fiモデル+FOMA通信網」が最強だと筆者は考えるが、
WiMAXとLTEの今後に期待したい。
![]() | Wi-Fi完全ガイド (INFOREST MOOK PC・GIGA特別集中講座 383)インフォレストこのアイテムの詳細を見る |