goo blog サービス終了のお知らせ 

スマートフォンブログ 『2012年に10%』

スマートフォンの未来を探るべくGALAXY Tabを使ってみる。
Twitter:@pyon2012

iPhone4はいつ受け取れるのか?2

2010-07-10 23:13:06 | 商品
また一週間ぶりの更新である。

体調は目処がつきつつあるが、
おっかなびっくり生活しているせいで、
更新が滞ってしまった。

先週と同じタイトルだが、
「iPhone4はいつ受け取れるのか?」

これも先週と同じだが、
現時点でも「1ヶ月以上先」という状況のようだ。
ただ、32GBの人気が高いため、
16GBの方が早く受け取れる場合がありそうとのこと。

確認した数店舗での受け取り状況は下記の通り。
6/24時点…6/15予約者でも受け取れていない人がいる
6/30時点…6/15予約者でも受け取れていない人がいる
     今から予約すると8月になる可能性もある
7/4 時点…6/16予約者でも受け取れていない人がいる
     今から予約すると1ヶ月以上先になる
7/11時点…6/16~17予約者の対応中。
     今から予約すると1ヶ月以上先になる(2ケ月の可能性も)

iPhone3Gからの「機変」が相当多く、
コンスタントに予約を受け続けているらしい。
また、iPhone3GSの在庫も入荷も無くなったため、
iPhone4に販売が集中してしまっていることも、
この混乱に輪をかける結果となっている模様。(※)

筆者がよく行く家電量販店のソフトバンクスペースの特売コーナーでは、
いつ見ても一角を占めていたiPhoneが退場し、
Pocket WiFiが幅をきかせていた。ないものは売れない。

ソフトバンクにとっては、
他社からユーザを奪還する目玉機種を欠いてしまい、
夏商戦の誤算と言えるのではないか。

(※)iPhone3GSの32GBは全滅、16GBは少数店舗で若干数あり。

日経 Linux (リナックス) 2010年 08月号 [雑誌]

日経BP出版センター

このアイテムの詳細を見る

iPhone4はいつ受け取れるのか?

2010-07-04 21:57:07 | 商品
また一週間更新ができなかった。

ぐずついた体調が続いているせいだが、本当にどうしたものか。
ちなみにケータイの万歩計機能で計測した昨日の歩数は46歩。
静養しすぎるのもまずいのかもしれない。

久しぶりの更新で取り上げるのは、当然、iPhone4である。

iPhone4をめぐる動きは下記の通り。
6/7(月) AppleがiPhone4を発表(※1)
6/8(火) SoftBankMobileが日本でのiPhone4の発売、予約受付を発表(※2)
6/15(火) iPhone4の予約受付を開始(日本は17時から)
6/16(水) Apple、iPhone4の初日受付数が世界で60万超と発表(※3)
6/18(金) iPhone4の予約受付を終了
6/24(木) iPhone4が米・英・独・日で販売開始(日本は8時から)
6/24(木) 日本で10時より予約受付再開
6/28(月) Apple、iPhone4の初動3日間販売数が世界で170万超と発表(※4)

すさまじい勢いである。

そしてここからは筆者が足で稼いだ情報のまとめ。
表題の結論として、iPhone4の予約は今でも受け付けられているが、
今からiPhone4を予約して現物を受け取れるのは、
少なくとも一ヶ月以上先(8月!)ということだった。

確認した数店舗での受け取り状況は下記の通り。
6/24時点…6/15予約者でも受け取れていない人がいる
6/30時点…6/15予約者でも受け取れていない人がいる
     今から予約すると8月になる可能性もある
7/4 時点…6/16予約者でも受け取れていない人がいる
     今から予約すると1ヶ月以上先になる

孫SoftBankMobile社長がTwitter上で、
「日本配分をもっと増量する様に今日
Appleの経営陣に強烈にお願いしました。」と述べているが、(※5)
Appleにすれば「無い袖は振れない」という状況だろうから、
これは苦しいだろう。

筆者が最も驚いたのは、予約数と商品供給数の関係だ。
なんと、「予約受付規模=商品供給規模」とするよう、
SoftBankMobileがAppleから要請されているらしい。
だから「ある程度大きな店舗なら、
どこの店舗で予約しても受け取れる時期はそう変わらない」という。
複数の店舗の店員から聞いたので、大きく間違った話ではないだろう。

「予約規模=供給規模」は合理的な供給方法のようではある。
しかし、これは、これまでのSoftBankと販売代理店の関係、
すなわち販売貢献度合がAppleによって一切を無視されるということであり、
さらに、SoftBankは商品供給数決定権という大きな権力を行使できない、
ということなのだ。

筆者はAppleの製品は好きだ。
しかし、Appleの姿勢には恐れを抱く。
そのサプライチェーン全体への支配力強化の露骨な姿勢に。

だから、Androidには頑張ってほしい。

(※1)Apple報道発表 2010/6/7
(※2)SoftBankMobile報道発表 2010/6/8
(※3)Apple報道発表 2010/6/16
(※4)Apple報道発表 2010/6/28
(※5)Twitter 孫正義 2010/7/1

iPhone 4 Perfect Manual
野沢 直樹,村上 弘子
ソーテック社

このアイテムの詳細を見る

iPhone4の予約受付状況3 終了

2010-06-18 20:11:01 | 商品
iPhone4の予約受付は、本日で終了。

筆者がよく行く家電量販店では、
今日予約しても6月24日(木)には買えず、
次の入荷予定も未定とのこと。

Appleが初日に60万台の予約と発表していたが、
明日か週明けあたりにトータルの予約台数を発表するか?

■大手家電量販店 2010年6月18日(金)状況

 整理券なし、20~30人が予約受付のために並ぶ。

BUFFALO iPhone 4 (16GB・32GB)用 液晶保護フィルム のぞき見防止タイプ BSIPP4FN

バッファローコクヨサプライ

このアイテムの詳細を見る

iPhone4の予約はiPhone3GSの10倍以上?

2010-06-17 22:15:29 | 商品
iPhoneの予約が快調のようだ。

■■孫正義ソフトバンク社長のTweet(2010年6月17日10時頃)■■
3GS予約実績の10倍の申込に耐える容量でしたがそれ以上の申込でした。
昨年の申込百倍以上に耐えれる規模に拡大しました。
昨日は、無事乗り切れました。お詫び申し上げます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

3GSの予約の10倍以上の通信が発生したとのこと。
では予約件数が10倍ということか?

否、だろう。

今回は前回3GSと異なる点がある。
・予約開始が早朝からではなく17時という日中からだった。
・店舗ごとの予約上限を設けず全体で予約数をコントロールした?
 (結果として在庫偏在による機会損失がなくなる)

では、そんなに数は変わらないのか?
それも、否、だろう。

・前回よりもさらに利用の裾野が広がっている。
 (先端ユーザから「an・anユーザ」へ!)(※)
・iPhone3G発売(2008年7月)から2年経過間近で機変需要がある。

2010年で一番売れるスマートフォンになるのは間違いないだろう。

(※)iPhoneキャズム超えに関する過去のエントリー

iPhone 4スタートブック
エンタテインメント書籍編集部
ソフトバンククリエイティブ

このアイテムの詳細を見る

iPhone4の予約受付状況2

2010-06-16 20:26:04 | 商品
昨日に引き続き、iPhone4の予約状況の話。

昨日は「明日(今日のこと)の予約受付可否は不明」と案内されたが、
今日も通常通り予約を行っていた。

明日も予約を受け付ける予定だが、iPadのときのように、
Appleが急に予約受付ストップを指示してくる可能性があり、
その場合は予約受付ができなくなるとのことだった。

筆者が注目したのは、
予約受付ストップをかけるのが、
「ソフトバンクではなくAppleである」という点。

Appleがその絶大な商品力を活かして、
流通業者をコントロールできる高みに到達していることは報道のとおりだ。
そして流通業者のみならず、
国内通信会社3位のソフトバンクをもコントロールしているのが凄まじい。

流通、通信会社、アプリ開発者、コンテンツ供給者を足下に置き、
独裁体制を構築しつつあるかに見えるApple。(※)
今後ますますその体制を強化すべく注力していくことだろう。

だが、スーパーファミコンでこの世の春を謳歌していた任天堂が、
プレイステーションを擁する後発ソニーに蹴散らされた事例が頭をよぎる。
それは筆者だけだろうか。

■参考.昨日と同じ大手家電量販店の状況(19時頃)
 
 ※()内は昨日の状況

 整理券はなく、行列は30人程度。(整理券あり、100人程度並ぶ)
 翌日も予約受付予定(翌日の予約受付は不明)


(※)産経ニュース 2010/5/22 アップル独裁加速 量販店は服従、ソフトは抵抗も

Xperia徹底活用ガイド (三才ムック VOL. 303)

三才ブックス

このアイテムの詳細を見る

iPhone4の予約受付状況

2010-06-15 21:39:11 | 商品
ソフトバンクから提供されるApple社製のiPhone4。

6月24日(木)の発売日に先立ち、
6月15日(火)17時から予約受付が開始された。

筆者は今日19時頃に都市部の大手家電量販店と、
同じく都市部のソフトバンクショップに赴いた。

販売店員の話を総合すると、
15日分の予約受付はほぼ終了し、
翌16日は予約受付できるかはソフトバンクの指示しだいのため、
現時点では16日に来店しても予約受付ができないかもしれない、
という内容だった。

相当、台数が絞られている印象がある。
また、Apple公式サイトでは公開されている、
iPhone3GS(8GBモデル)の取り扱いは未定とのこと。

考えられるのは、
(1)世界的に相当数の販売が見込まれるため、
  日本での初期入荷数がかなり限られてしまっている。
(2)ソフトバンクのiPhone3GS在庫が相当数残っているため、
  iPhone3GSをさばくためにあえて初動販売数をコントロールしている。

予約&発売当初は「黒」のみ受け付け、
「白」は入荷時期未定という点からすると、
初動で出やすい黒に生産を専念する意図も見え、(1)が有力か。
はたまた、iPhone3GS(8GB)の発売時期未定ということから、
iPhone3GSの16GBと32GBの在庫が残っているのは間違いなく、(2)もありうる。

(1)が主因であれば飢餓感をあおるいつものやり方であるが、
(2)が主因であれば現行3GSの値下げの可能性がでてくる。
とすると、iPhone3G(8GB)の終息時期のように、
大手家電量販店では「スーパーボーナス一括払い9,800円」という、
とても刺激的な価格もお目見えするのではないか。

スマートフォンの夏は暑くなりそうだ。

■参考.大手家電量販店の状況

 整理券を配布しており、
 本日予約受付分の配布は終了している。
 今から並んでも整理券がなければ予約受付できない。
 15程度のカウンターで手続きをしていることから、
 数百台程度の予約を受け付けたか。

 翌16日の予約受付可否は不明。
 ソフトバンクからストップがかかるかもしれない。

■参考.ソフトバンクショップの状況

 50~60人程度の列ができており、
 1人10分程度の対応時間で5カウンターで受付中。
 21時までは予約受付を行うが、
 今から並ぶと2時間程度並んでもらうことになり、
 受付ができない可能性がある。

 翌16日の予約受付可否は不明。
 ソフトバンクからストップがかかるかもしれない。

iPhone 4スタートブック
エンタテインメント書籍編集部
ソフトバンククリエイティブ

このアイテムの詳細を見る

iPhone4とiPhone3GSとXperia 基本性能編

2010-06-14 22:57:00 | 商品
iPhone4。

それは2010年で一番売れることを宿命づけられたスマートフォンである。

あえてXperiaを選んだ筆者であるが、当然興味深々なので、
iPhone4、iPhone3GS、Xperiaの比較を行っていきたい。

まずは基本性能の公式発表値を中心に比較。(画像参照)

総論として、iPhone4とXperiaとでは、
この比較は実はあまり意味がないのではと感じている。
iPhone3GSはともかくとして、
iPhone4もXperiaも同じような時期に発売されている高機能機種なので、
基本仕様部分の明確な差分はほぼ「ない」と筆者は感じる。

では、どこに差分が現れるのか?

一つは、ユーザインタフェースの操作感の気持ちよさ。
これはiPhoneシリーズが他社製品の追随を許さない部分なので、
iPhone4でも間違いなく仕上げてくるだろう。

二つは、通信エリア。
端末ではなく、通信会社に依存してしまう部分。
インターネットを行う際のボトルネックは、
端末側の仕様ではなく、下り7.2Mbpsという通信速度にある。
(無線LAN接続でブラウジングをしてみてそれがよくわかった。)
HSDPA(=下り7.2M)エリアの人口カバー率100%であるドコモと、
人口カバー率を公表することができないソフトバンクとでは、
これはドコモが優位に立つ点になるだろう。
また通信速度制限条件のソフトバンクの厳しさも気になるところだ。

結果、端末魅力でiPhone4、エリアでXperiaというのが、
筆者の現時点での大まかな認識である。
XperiaのAndroidOSが2.1になったら、
また感想は違ってくるかもしれない。

ちなみに筆者は、
「ケータイはつながる事が大前提」
「アフターケアの信頼」
「Androidの開放的なマーケットへの期待」
という思いから、iPhoneではなくXperiaを購入した。

次のエントリーで端末価格、月額料金をまとめる。

超カンタン!Xperia―Google「Androidケータイ」をトコトン使い倒す! (I/O別冊)
東京メディア研究会
工学社

このアイテムの詳細を見る

Xperia、バージョンアップ開始

2010-06-10 22:17:00 | 商品
NTTドコモは6月8日(火)、
Xperiaのバージョンアップを開始すると発表した。(※)

内容はバージョンアップと言うより、
ソフトウェア更新と言った方が近いかもしれない。

バージョンアップ内容は下記の通り。
・文字入力機能の追加(POBox Touchがフリック入力に対応)
・Mediascapeの機能向上(mora touchとの連動強化)
・「電話帳に画像を登録→その画像を削除」すると、
 当該電話番号からの着信に応答できない場合がある不具合を修正

山田ドコモ社長が明言している、
iモードメール対応とOS2.1へのバージョンアップも楽しみだ。

(※)NTTドコモ ドコモからのお知らせ 2010/6/8

超カンタン!Xperia―Google「Androidケータイ」をトコトン使い倒す! (I/O別冊)
東京メディア研究会
工学社

このアイテムの詳細を見る

ソフトバンク、iPhone4の日本での発売を発表

2010-06-08 21:07:52 | 商品
ソフトバンクは6月8日(火)、
「iPhone4」の日本での発売を発表した。(※1)

米Apple社の発表どおり、
6月15日(火)予約受付開始、
6月24日(木)発売の運びとなる。

現時点では、販売店舗、価格、料金プランは不明。
筆者がよく行く大手家電量販店でも不明との回答だった。
また、AppleのサイトではiPhone3GSの16・32GBのラインナップが消え、
新たに8GBのラインナップが登場しているが、
この点も店頭では詳細がわからなかった。

iPhone4は、間違いなく、
今年日本で一番売れるスマートフォンになるだろう。
だが、孫正義ソフトバンク社長のTwitterが、
あまりに異様な雰囲気を醸しだしているのが個人的には気になる。
そうは言うものの、Xperiaを使っている筆者も気になる機種なので、
iPhone4、iPhone3GS、Xperiaとの比較を今後行っていきたい。

筆者が注目しているのは次の4点。
(1)iPhone3G販売から7月で2年を迎えるが、
  iPhone3Gユーザはやはり機種変更をするのか?
(2)iPhone3Gユーザ向けにソフトバンクはどんな手を打ってくるのか?
  新規と機変の価格差があるなら、
  2年が経過したユーザはみんな今のiPhone3Gを解約して、
  新たにiPhone4を契約するのではないか?
(3)iPhone3GSの3G通信機能がないiPodTouchがあるように、
  iPhone4の3G通信機能がないiPodTouchが登場するのか?
(4)高機能機種というくくりの中では、
  日本メーカはもはや土俵に上がることさえできなくなっていないか?

なかでも(3)には最も注目している。
iPhone3Gが登場した2008年7月とも、
iPhone3GSが登場した2009年6月とも異なる状況、
それはモバイルWi-Fiルータの急速な広がりの兆しである。

同型iPodTouchが出るなら、
2台目として利用する半数のユーザは、
あえてソフトバンクの回線を選ばないという選択肢もでてくる。
エリア重視でコスト許容ならドコモ、
スピード重視でエリア難許容ならWiMAX、
コスト重視でエリア微妙ならE-MOBILE、
と選択の幅が広がっている。

さらに、アメリカではiPhoneを独占提供しているAT&Tが、
iPhoneによる通信量増加に耐えかねて、
完全パケット定額制から従量制への転換を余儀なくされた。(※2)

iPhoneと一蓮托生のソフトバンクがどう出るか?
とても楽しみだ。

(※1)ソフトバンク 報道発表 2010/6/8
(※2)AT&T 報道発表 2010/6/2

iPhone HACKS! 楽しんで成果を上げるハイセンス仕事術
小山龍介
宝島社

このアイテムの詳細を見る

Apple、iPhone4を発表

2010-06-08 07:44:13 | 商品
Appleは2010年6月7日(月)、自社主催のWWDC2010で、
新型iPhone「iPhone4」を発表した。

発表内容は下記の通り。
日本向け発表は、間違いなくソフトバンクが今日報道発表するだろう。

■発売日
 予約開始日:2010年6月15日(火)
 発売日:2010年6月24日(木)

■価格
 16GBモデル:199ドル
 32GBモデル:299ドル

 ※上記は米、仏、独、英、日本。

■主な特徴
 ・FaceTime
  →Wi-Fiネットワーク経由でビデオ通話可能。
 ・Retinaアンテナ(網膜アンテナ)
  →3.5インチ960×640ピクセル、解像度326ppi
 ・マルチタスキング
  →他社アプリのマルチタスクにも対応
 ・HDビデオ撮影&編集
  →720p HD(最大30fps)
 ・LED付き5Mピクセルカメラ

■主な仕様
 ・OS:iOS4
 ・CPU:A4
 ・保存容量:16GBまたは32GB
 ・大きさ:115.2×58.6×9.3mm
 ・重さ:137g
 ・色:ホワイトまたはブラック
 ・通信方式:UMTS/HSDPA/HSUPA(上7.2Mbps、下4.8Mbps)
 ・その他通信方式:GSM/EDGE、Wi-Fi 802.11b/g/n、Bluetooth2.1+EDR
 ・通話時間:3Gで最大7時間(3GSから40%向上)
 ・連続待受時間:最大300時間
 ・インターネット利用時間:3Gで最大6時間、Wi-Fiで最大9時間
 ・その他利用時間:ビデオ再生最大10時間、オーディオ再生最大40時間

■iOS4へのアップグレード
 ・開始日:6月21日(月)
 ・対象機種:iPhone3GS、iPhone3G(マルチタスク未対応)


今後、ソフトバンクの発表を待って、比較等行っていきたい。

(※)Apple iPhone4

iPhone情報整理術 ~あなたを情報’’強者’’に変える57の活用法!(デジタル仕事術シリーズ)
堀 正岳,佐々木 正悟
技術評論社

このアイテムの詳細を見る