
<献立>
白ご飯
ブロッコリーとアボガドのマヨわさ醤油和え レタスとゆで卵添え
とっても簡単☆白菜ベーコン(Blue-Islandさんのレシピを参考に)
今日はちょいと手抜き。
白菜ベーコンもお鍋に入れてほったらかしでおいしくできます。
レシピでは白菜とベーコンだけだったけど、今日はそれでなくてもメニューが足りないので、しめじとたまねぎとブロッコリーの茎も一緒に入れました。
ほんの少しの塩とコンソメ、粗挽き胡椒のみの味付けだったのに野菜が甘くて本当においしかったですよ
そして、、、黄色くなってしまったブロッコリー。
君は菜の花か?と言いたくなるような黄色いつぼみをぎっしりつけてしまったブロッコリー。
ブロッコリーが悪いわけでもなく、私がさっさと使えばこんなことにはならなかったのですが
黄色くなったブロッコリーは食べても大丈夫なの??
と、インターネットで色々検索。知人にも相談。
結果は問題なし
人によっては、すぐに黄色くなるのは農薬があまり使われていない証拠だとか、黄色くなった方がおいしいとか、栄養があるとか。
(ほんまかいな?!)
でも、いいことだけ信じる私はささっと湯がいてアボガドと和えました。
全く問題ありませんでしたよ
離乳食はこちら↓

海苔ご飯・白菜たまねぎしめじブロッコリーのとりわけ+豚ひき肉・ブロッコリーとゆで卵のマヨ和え・柿
今日は昨日とうってかわってあったかい一日でした。
外の日差しもきついし、少し歩くと汗ばむほどの陽気。
こんなに寒くなったり暑くなったりされては体温調節も狂いそうですね
お友達ママさんに誘われて、関西学院大学に遊びにいきました。
もちろんボクちゃんを野放しにして遊ばせるためです
結局、昨日も児童館の遊戯室でたっぷり遊ばせたおかげで、しっかり寝てくれたし、今日もたっぷり遊ばせて寝てもらう魂胆です。
関学の時計台の前の広場は美しい芝生がしきつめられています。
・・・のように見えたんですけど、近くで見ると結構荒れ果てた状態。
とりあえず、ボクちゃんをそんな芝生の上に放ちました。
少し嫌がったけど、すぐにハイハイに没頭。
女学生さん達が歩く方へ突進。
「きゃーかわいい!」
とありがたいお言葉を頂くも、無視無視でハイハイ。
一周し終えて私の方へ戻ってきました。
ボクちゃんの手のひらを見てみると。赤茶色の粘土のようなものがべっとり。
これは・・・
紛れもなく、何かの糞。
急いで文学部のトイレにボクちゃんを小脇に抱えて走りました。
ここの芝生、更によくよく見ると、動物の糞らしきものがたくさん落ちてました
そりゃ、犬も散歩するわな。
山も近いし、動物たちも夜中徘徊するわな。
でも、何の糞かわからないのはちょっと怖いですよね。
変な病気持ってる動物かもしれないし。
とりあえず、そこでお昼を食べて、少しだけ遊んでサクッと帰ってきました。
ボクちゃんは、ベビーカーの中で少しだけねんね。
今日はねんねが足りなかったので、早めに夜ご飯食べてお風呂に入りました。
案の定19時15分にはお風呂に入る前からうとうと・・・そしてミルクも飲まず寝入ってしまいました。
ボクちゃんは今日の日差しで焼けたのか、ほっぺたが赤くなっていました。
そろそろ日焼け対策も必要かな~。
最近、帽子が嫌いになってかぶってくれないんですよね。
秋の方が紫外線きついっていうし、日焼け止めクリームとか皆さんつかっておられるのかしら?
は~。
私も昨日、今日とたくさん歩いてちょっと疲れちゃった。
体がだるだるです。早めに寝ようっと。
白ご飯
ブロッコリーとアボガドのマヨわさ醤油和え レタスとゆで卵添え
とっても簡単☆白菜ベーコン(Blue-Islandさんのレシピを参考に)
今日はちょいと手抜き。
白菜ベーコンもお鍋に入れてほったらかしでおいしくできます。
レシピでは白菜とベーコンだけだったけど、今日はそれでなくてもメニューが足りないので、しめじとたまねぎとブロッコリーの茎も一緒に入れました。
ほんの少しの塩とコンソメ、粗挽き胡椒のみの味付けだったのに野菜が甘くて本当においしかったですよ

そして、、、黄色くなってしまったブロッコリー。
君は菜の花か?と言いたくなるような黄色いつぼみをぎっしりつけてしまったブロッコリー。
ブロッコリーが悪いわけでもなく、私がさっさと使えばこんなことにはならなかったのですが

黄色くなったブロッコリーは食べても大丈夫なの??
と、インターネットで色々検索。知人にも相談。
結果は問題なし

人によっては、すぐに黄色くなるのは農薬があまり使われていない証拠だとか、黄色くなった方がおいしいとか、栄養があるとか。
(ほんまかいな?!)
でも、いいことだけ信じる私はささっと湯がいてアボガドと和えました。
全く問題ありませんでしたよ

離乳食はこちら↓

海苔ご飯・白菜たまねぎしめじブロッコリーのとりわけ+豚ひき肉・ブロッコリーとゆで卵のマヨ和え・柿
今日は昨日とうってかわってあったかい一日でした。
外の日差しもきついし、少し歩くと汗ばむほどの陽気。
こんなに寒くなったり暑くなったりされては体温調節も狂いそうですね

お友達ママさんに誘われて、関西学院大学に遊びにいきました。
もちろんボクちゃんを野放しにして遊ばせるためです

結局、昨日も児童館の遊戯室でたっぷり遊ばせたおかげで、しっかり寝てくれたし、今日もたっぷり遊ばせて寝てもらう魂胆です。
関学の時計台の前の広場は美しい芝生がしきつめられています。
・・・のように見えたんですけど、近くで見ると結構荒れ果てた状態。
とりあえず、ボクちゃんをそんな芝生の上に放ちました。
少し嫌がったけど、すぐにハイハイに没頭。
女学生さん達が歩く方へ突進。
「きゃーかわいい!」
とありがたいお言葉を頂くも、無視無視でハイハイ。
一周し終えて私の方へ戻ってきました。
ボクちゃんの手のひらを見てみると。赤茶色の粘土のようなものがべっとり。
これは・・・

紛れもなく、何かの糞。
急いで文学部のトイレにボクちゃんを小脇に抱えて走りました。
ここの芝生、更によくよく見ると、動物の糞らしきものがたくさん落ちてました

そりゃ、犬も散歩するわな。
山も近いし、動物たちも夜中徘徊するわな。
でも、何の糞かわからないのはちょっと怖いですよね。
変な病気持ってる動物かもしれないし。
とりあえず、そこでお昼を食べて、少しだけ遊んでサクッと帰ってきました。
ボクちゃんは、ベビーカーの中で少しだけねんね。
今日はねんねが足りなかったので、早めに夜ご飯食べてお風呂に入りました。
案の定19時15分にはお風呂に入る前からうとうと・・・そしてミルクも飲まず寝入ってしまいました。
ボクちゃんは今日の日差しで焼けたのか、ほっぺたが赤くなっていました。
そろそろ日焼け対策も必要かな~。
最近、帽子が嫌いになってかぶってくれないんですよね。
秋の方が紫外線きついっていうし、日焼け止めクリームとか皆さんつかっておられるのかしら?
は~。
私も昨日、今日とたくさん歩いてちょっと疲れちゃった。
体がだるだるです。早めに寝ようっと。
何が落ちているか(潜んでいるか)わからないものですよね
緑のじゅうたんは気持ちいいですが赤ちゃんにとって清潔か?というとうーんって感じです
でも砂利や砂の上でハイハイするのは無理ですしね・・・
うちも砂利の上で座り込まれると「汚れる~
芝生ならある程度は綺麗だし。
でも何の糞かわからないって怖いかも。
うちも気をつけて遊ばせようと思いました。
連日お出かけして沢山歩くと疲れますよね。
昨夜はゆっくり寝られたかな?
お疲れ様でした
うちの床やカーペットと同じ
たぶん、あまり犬の糞が落ちてない芝生もあるんだろうけど、見つけるまでに時間がかかっちゃいそうですね。
だから、なるべく子どもが口に手を入れる前に、きれいに洗ってやらないといけないかもしれません。
(それが難しかったりもするんですが
昨晩は早めに寝ましたが、夜食べたものが悪かったのか、夜中あまりの腹痛に目が覚めました
朝になったらおさまっていたんですが。。。
今日はボクちゃんも早くから寝てくれているし、私もゆっくり寝ようと思います!