牡丹に蝶のブログ

政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。

立民の存在意義こそ問われるときではないでしょうか?

2022-10-05 22:15:00 | 政治

代表質問“統一教会”巡り異例の展開に 野党が細田衆院議長に質問も…

代表質問“統一教会”巡り異例の展開に 野党が細田衆院議長に質問も…

いわゆる“統一教会”の問題を巡り、立憲民主党の泉代表が細田議長をただし、しぐさでの答えを求めるなど異例の展開となりました。また、山際経済再生相の更迭を求めた野党に...

日テレNEWS


いわゆる統一教会の問題を巡っては、立憲民主党の泉代表が本会議の進行役を務める細田衆議院議長を質す異例の展開となりました。



立民は
自民党の議員が
韓鶴子世界平和統一家庭連合総裁
会場で会っていることなどを
とやかく言えないのではないですか?

立民の中にも
旧統一家庭から選挙の支援などを
受けていた議員がいるのですから
自民党への攻撃はほとんどにすべきです


本来 宗教とは救いを求め
神や仏に人はすがるものです

救いを求めて入った宗教で
家庭が崩壊するって
どういうことなのでしょう?

だからこそ
野党として
立民がしなければならないことは

旧統一教会で
被害を受けた信者さんたちの
救済方法ではないでしょうか?

その救済方法の
議論をできないのであれば…

立民の存在意義は
最早ありません

立民こそ
解散すべきだと
言えるのではないでしょうか?





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 解禁となる医薬品名は? | トップ | だからこそ 党派をこえて 議... »
最新の画像もっと見る

政治」カテゴリの最新記事