goo blog サービス終了のお知らせ 

自然を感じて四季を楽しむ日々!

アウトドアを中心とした日常の記録。

二回目のスキー

2019-12-26 10:10:26 | SKI
シーズン2回目のスキーへ行ってきました
暖冬で滑られるスキー場は限られてます
HPで日帰り出来てそこそこ滑られる場所を調べて出発
天候は
高速からは山に雪雲がたなびいています
しかし雲海を抜けたアサマ2000park

10年振り位に来ました
リフト券はシニア全日2500円とリーズナブルです
気温は-3°
しっかり防寒対策をしてstage2
1グループのスキーチームが大回りで練習をしていましたが全体でも20名程度の人で空いてます

今回の目的は新調したaviriva air hornetのフィッテング確認

3本滑った所で右足が痺れて休憩を兼ねてレストハウスへ
貼り付けたパッドを剥がしたりして微調整をしてコースへ復帰
お昼前にstage1の緩斜面で動作確認と諸々の練習
はカレーうどんセットでご飯が着いていて結構なボリューム
午後はもう一つの目的のIDone FR-XPの試乗

カタログにない上村愛子カラーバージョンです
ソールもピンクでおしゃれ感あります
主にstage3を滑りました
板の重量が軽い割には安定感あり大回り~小回り十分できます
リフト終了の16時近くまで滑って終了
日が落ちると一気に冷えてきます
高峰高原ホテルの展望風呂
景色は最高で貸し切り状態
帰京も順調で20時過ぎには帰宅しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズンインキャンプ

2019-12-10 10:19:12 | SKI
2019-2020スキーシーズンインしました
例年はNAHAマラソンに参加してクリスマス頃が初滑りでしたが、諸般の事情によりマラソン不参加で早めとなりました
今年は暖冬でオープンしているゲレンデは少ないです
ライブカメラを見て初日は熊の湯を目指しました
新車でスタッドレス(ブリジストンBLIZZAK DM-V3)を装着して志賀高原へ
途中、飯山で水害被害の援助を兼ねて田中屋酒造へ

一味

純米吟醸と特別純米雪室貯蔵酒を購入
お昼は富倉そばを頂きました

つなぎに「オヤマボクチ」という植物の葉の繊維を使っているとのことです
自分の地元のへぎ蕎麦は山ごぼうの葉、布海苔を使ってます
お昼過ぎに熊の湯に到着
さっ寒い
ゲレンデには翌日から始まる修学旅行の引率の先生と平沢文雄さんのBSAが講習を行っていました
バーンの状態は申し分なく柔らかいタッチの雪質
中回りメインで終了まで頑張って滑りました

一ノ瀬の宿に行き
二日目からはオガサカのシーズンインキャンプに参加

天候は肌寒い感じ
AパワーアップコースとBソフトインコースの2つがあります
自分はソフトインコースへ

プルークスタンスでのパラレルターンの導入運動等の確認をメインに進みました

この日もリフト終了まで滑って宿へ
夜はお友達の?Sさんのクラブの方と
三日目
今回の講師は南谷歩デモ

予定の時間をオーバーしてお昼ギリまで講習をして頂きました
お昼はロッキーのオムライス大盛

2時半まで滑って宿へ
8時に帰宅して一人反省会
内容の濃い初滑りでした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズンラスト

2019-06-11 17:57:27 | SKI
クラブの最後のスキー行事で月山に行きました

天候は

令和の鐘が・・・
大斜面へ


例年より積雪少ない感じです

準備運動をしてコブへ

しっかりとした雨なので斜面、リフトはガラガラ



午前中5本

ここでアクシデントがあり下山し寒河江の整形外科へ

二日目は

朝の散策






8時半に出発



この日は結構並んでましたが10分~15分程度




リフト上駅は青空も




新緑とお花が







4本滑って終了
で汗を流して
〆は月山山菜蕎麦



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納会

2019-05-27 16:00:03 | SKI
暑い中
渋谷のスキーフォーラムへ

例年よりし出店少なかった感じです
それでも来シーズンに向けてブーツを試し履き
そうそうに仲間と合流して銀座へ
18-19シーズン納会です
つまみはおまかせでバンバンお酒が出てきました









二次会でお開き
翌日は団の募集イベントで野営場へ
午前中ひたすら料理
約50人分ご飯、スープ




倒木等も伐採され綺麗になりました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三度のかぐら

2019-05-14 08:37:55 | SKI
懲りずにシーズン三回目のかぐらに行ってきました
予報ではでしたが
いつもの宿に荷物を降ろし宿券を購入・・・二日券6千円也でお得です

足慣らしでメインを

2本

1時間フリーとして自分はアルペンの試乗へ

今回は緩めの身体に優しい板メインで


最後にこれも乗ってみてと試乗板でないものを一本


集合してパノラマへ

そしてジャイアント

八方帰りのMさんよりアドバイスをして貰いながら

Mさん曰く「最後はライン取りとバランスだから」
3時過ぎに下山
恒例の湯沢へのお酒買い出し

初日終了
二日目も

パノラマが開きそうだったので暫し待ちます

オープンしたとたんに
人が少なくなったところで滑り出し


気持ちよく2本滑ってジャイアントへ

給水のためにメインへ


ズルドンを発展させる滑りへ

上部のコブは大きくて短め
下部はいろいろなパターンがあり長め


お昼頃にはラインが掘れて土の箇所もちらほら

1時に上がって
まんてん星の湯へ

春の山菜天ぷら 手打ち蕎麦+お稲荷セット
自分的にはお蕎麦は
16時過ぎまでゆったりして出発
各人を送り届けて自分は19時過ぎに帰宅
今回も沢山滑って沢山飲みました
以下備忘



自宅飲み用

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする