28日にようやく仕事納めとなり、数日間の短い年末年始の休暇に入り、ホッとしています。
2015年も私にとって多忙な1年でした。
長く続いていた体調不良も、9月後半辺りから回復してきて、食欲も前と同じとはいかない
ものの戻りつつあるのが一番良かったことでした。
12月に入り、長らく連絡を取っていなかった人たちと会う機会にたびたび恵まれ、
また交流が再開しました。
これも、体調が回復してきたことと . . . 本文を読む
先日、次男がかねてより招待してくれると言っていた食事に行ってきました。
掛川市にあるつま恋のレストラン「ベルフィユ」です。
母は、いそいそと新幹線に乗って行きました。
レストランの奥にある特別室へ案内され、どんな料理でもてなしてくれるのかワクワクしました。
次男が事前にあれこれと私の好みを聞いてくれ、シェフに伝えてくれたようでした。
■テーブルセッティング
■富士宮 富士の湧水で育っ . . . 本文を読む
小泉今日子さん、中井貴一さん出演のドラマ「最後から二番目の恋」で登場した
フレンチレストラン「プランデルブ北鎌倉」にようやく行くことができました。
次男がお休みで来ていたので、早速行くことに・・・。
就職して、いろいろとサービスの勉強したいからと言うので、一軒家レストランと、
ホテルでの食事「トゥーランドット游仙境」で中華料理を2日間に渡って楽しみました。
こちらのお店はミシュラン一つ星も付いて . . . 本文を読む
久しぶりに会うお友達に誘われて、美味しいお鮨を食べに行ってきました。
銀座「久兵衛」
食べログHP
一度は行ってみたいと思っていたので、仕事は無理してお休みしました。
先付き、デザートが付いているのでおまかせコースにしてみました。
若芽サラダのほかは3種類の中から選べました。
にぎり
どれもごらんのとおり新鮮なネタばかり。
やっぱり「おまかせ」は正解です。
巻物
焼き立ての穴子 . . . 本文を読む
以前、一緒に働いていた同僚が2年前に亡くなった。
職場の上司のパワハラによる自殺だった。
昨日は、生前彼が行きつけにしていたワインバーで
彼と親しかった人たちが集まって偲ぶ会を開いた。
ワインバー Buco(ブーコ)
とてもお洒落で美食家の彼がすごく気に入って、
足しげく通っていたお店らしく、店内は狭くて小さいが
マスターが一人で料理もこなし、お酒も親切丁寧に
好みのものをチョイスして . . . 本文を読む
銀座 安達直人
銀座で、ちょっと隠れ家的な和食のお店に行ってきました。
夜は、通常コース料理になるそうですが、
今回は、上司の紹介もあったので軽めのコースにしてもらいました。
■八寸
■胡麻豆腐
■お造り 鮪3種とイカ
■煮物 冬瓜と厚揚げ
■揚げ物
■鳥の炙り焼き 里芋の付け合せ
■炊き込みご飯とあさりの味噌汁
食欲が、最近落ちていたのですが、 . . . 本文を読む
お盆のお墓参りに帰省しました。
昨日はあいにくの雨でお墓の掃除もままならず
簡単にすませてしまいました。
キチンとしたことは出来なかったけど、
お花をそなえてお参りしたのて
ご勘弁を!
帰る前に、恒例の美味しい鰻を食べて
これから帰ります。
この次は、いつ帰れるかな?
. . . 本文を読む
今日は、お誘いをいただいて、初めての和菓子教室へ参加してきました。
三日月堂 花仙の専務が自ら手ほどきをしてくださってとても楽しかったです。
まずは、水羊羹の作り方をレクチャーしながら教えていただきました。
こちらは先生のみが作り、お土産でいただきました。
作り方の途中で美味しく作るポイントがいろいろとあり、
なぜそうするのか?説明も含めてくださったのでとても分かり易かったです。
次に、い . . . 本文を読む
春一番が吹く中、またまた築地へお鮨を食べに行きました。
先月は本館に行ったので、今日は別館へ・・・。
■厚焼き玉子
■鱸
■鮪
■ボタン海老
■ヒラマサ
■赤貝
■金目鯛
■巻物 貝ひも&芽ネギ、ねぎとろの2種
■うに&鯖
■炙り鮪
■煮穴子
■青柳
春はやっぱり貝類が美味しいです。
今日の味噌汁は、海老の頭が入っていて風味豊かで美 . . . 本文を読む
今日は、ご近所に住むお友達が今月お誕生日なので、ランチに出かけました。
駅から少し離れているので、気になっていはいたもののなかなか行けなかったお店です。
南フランス料理「ガレット」
お誕生祝なので、¥3000のコースをいただきました。
■前菜 南仏風 魚介3種のマリネ
■本日のクリームポタージュスープ
■メイン料理 青森産 帆立と海老のポワレ +¥500でした。
■デザート
. . . 本文を読む
先日、お食事に出かけた際に、「鯛の粕汁」が出ました。
ほんのりお酒の香りがして、とろりとした汁がとても美味しかったので、
今夜は「そうだ!粕鍋にしてみよう!」と思い作ってみました。
お店で出されたようにとはなりませんでしたが、牡蠣をたっぷり入れて、
とても美味しかったです。
身体もぽかぽかするような気がしました。
冬になるとここ数年、酒粕の甘酒を作って飲んでいましたが、お鍋もいけます! . . . 本文を読む
今年初めのお食事会に行ってきました。
いつもの「米倉」さんです。
今まで、3月、4月、7月、10月と訪問しましたが、それぞれ四季折々の食材と盛り付けで
楽しませてくれました。
お正月の1月はどんなお料理やら・・・、と楽しみにしていました。
■祝い膳(錦卵、牡蠣の味噌漬け、京芋の茶巾包み、あん肝のしんじょう揚げ、海老のうま煮、田作り)
葉で隠れていますが、これだけの品がありました。)※稲穂は1 . . . 本文を読む
今日は、日差しが暖かくお出かけ日和。
今年最後のイベントに参加して、ひと足早い年越しそばをいただきました。
由比ヶ浜の松原庵へは2回目の訪問。
前回由比ヶ浜コースをいただいたので、今回は、松原コース4,000円をいただきました。
彩り7種盛り合わせ
厚切り鴨ロース肉の炙り焼き
厚焼き玉子 ※みんなで別注文しました。
旬野菜の天ぷら
手打ちそば
自家製和菓子・お飲 . . . 本文を読む
今日は冷たい雨の中でしたが、すっかりお気に入りになった「米倉」さんへ
行ってきました。
秋のシーズンに訪問したことがなかったので、期待が膨らみましたが、
それに応えるようなお料理の数々で、今回も大満足でした。
■実りの秋! 稲穂に銀杏の葉、そして器は何と、本物の柿の葉でした~。
■椀もの お月見に見立てた盛り付けが心憎いです! お出汁が美味しい~♪お団子の中は待ってましたの松茸と鱧
■ . . . 本文を読む
今年の8月にオープンしたばかりというイリエ ルジョワイユーに行ってきました。
公式HP
お店はちょっとわかりにくい場所にあるのがかえって隠れ家的で良かったです。
入口にある白樺の木が印象的でした。
今回は写真は撮らずに食べることに集中することにしました。
一皿、一皿が目に鮮やかな盛り付けで、華やかでした。
頂いたのは、「ボーテ(美)コース」のおまかせでした。
食事は昼夜共にコースのみとのこ . . . 本文を読む