昨日はラス男の退院後初の検診でした。
お昼過ぎに自宅を出たんだけど、
その直前、デイ子の血便に気付き…
(でも全身状態は悪くなさそう、元気で食欲もバッチリだった)
ああ~~~夕方デイ子も病院だあ!と、
ハラハラな東京ドライブとなったのでした
ラス男はこの日、なんだか眼がショボショボしているように感じて、
こちらもちょっと心配だったのですが、
問題なし、良好!とのことでした。
デイ子も整腸剤をもらって一件落着でしたっ!!
フウウー・・・
私は、そんなわけで病院ハシゴな一日だったのでした。

この日、娘は
習い事の一大イベント
がありまして。
早朝から東京・千駄ヶ谷の東京体育館に行ってました。
全国のクラブチームの演技発表に、娘のチームも参加したのです。
(誰でも出れます
)
他の皆さんは、お家の方と一緒に行っていたのですが(去年は私も行きました)、
同じ場所だし、今回はラス男の目薬のことがあるから(父ちゃんは仕事)
一人で行ってみて!と励まして、朝7時に送り出したのです。
自宅最寄り駅からは乗り換えアリで一時間、
料金やら何番線に乗るやらと事前に調べあげて。
今はパソコンで分かるし、ケータイがあるから便利ですなーーー

この日このイベントの後、同じ会場で
夕方からは世界の一流選手が出場するという大会も観戦。
(明日、テレビで放送するんですよん!!)
だから、娘にも長~い一日だったのです。
あき時間(4~5時間ある)、どう過ごすのかと思っていたら、、、
お友達と原宿に行ったんだって~!
(千駄ヶ谷と原宿はとても近いのですね)
娘には初めての、アコガレのハラジュク
髪飾り一つ買っただけのようでしたが、
瞳をキラキラさせて帰って来ましたよ



そして母娘ともどもバタンキュー・・・

今年からフジテレビが新体操中継に取り組むんだって~
来るのか、新体操ブーム

←どっちか一つ、ポチッとな
お昼過ぎに自宅を出たんだけど、
その直前、デイ子の血便に気付き…

(でも全身状態は悪くなさそう、元気で食欲もバッチリだった)
ああ~~~夕方デイ子も病院だあ!と、
ハラハラな東京ドライブとなったのでした

ラス男はこの日、なんだか眼がショボショボしているように感じて、
こちらもちょっと心配だったのですが、
問題なし、良好!とのことでした。
デイ子も整腸剤をもらって一件落着でしたっ!!

私は、そんなわけで病院ハシゴな一日だったのでした。

この日、娘は


早朝から東京・千駄ヶ谷の東京体育館に行ってました。
全国のクラブチームの演技発表に、娘のチームも参加したのです。
(誰でも出れます

他の皆さんは、お家の方と一緒に行っていたのですが(去年は私も行きました)、
同じ場所だし、今回はラス男の目薬のことがあるから(父ちゃんは仕事)
一人で行ってみて!と励まして、朝7時に送り出したのです。
自宅最寄り駅からは乗り換えアリで一時間、
料金やら何番線に乗るやらと事前に調べあげて。
今はパソコンで分かるし、ケータイがあるから便利ですなーーー


この日このイベントの後、同じ会場で
夕方からは世界の一流選手が出場するという大会も観戦。
(明日、テレビで放送するんですよん!!)
だから、娘にも長~い一日だったのです。
あき時間(4~5時間ある)、どう過ごすのかと思っていたら、、、
お友達と原宿に行ったんだって~!
(千駄ヶ谷と原宿はとても近いのですね)
娘には初めての、アコガレのハラジュク

髪飾り一つ買っただけのようでしたが、
瞳をキラキラさせて帰って来ましたよ




そして母娘ともどもバタンキュー・・・


今年からフジテレビが新体操中継に取り組むんだって~

来るのか、新体操ブーム





ラス男のエリザベスカラーは、私が知っているものよりも
先がすぼまっていたのです。
なので、モップ犬が装着すると、中の密度が高い!
なんか、、、蒸れそう。。。


この前病院に行った時、ピンクのエリザベスチワわんがいて、
とっても可愛かった事を思い出し、

エリザベスカラーを検索してみると・・・。
ほおお~、いろいろあるっ!!⇒
(うーん???
・・・冬は暖かくていいかもー?)
でもでもーーー。
広がっていると、階段昇降やケージ出入りでつかえてしまうじゃんと気付いた。

“スーイスイ♪”
痛し痒しで、どちらも捨てがたい。
やっぱり中身が詰まりすぎでも、すぼまっていた方がいいでしょうかね。
(蒸れる季節じゃないし・・・)

“お散歩は短めなのだ!残念”
当のラス男はあんまり気にしていないようで。
住環境にはこだわる(=静寂を良しとして、他人の侵入は許さん
)けどね
いいね、その泰然としたところがいいところだわ・・・
▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼
デイ子の誕生日“当日”の朝、プレゼントが届きました!!
うひょおお!!Pataママありがとう~

おもちゃはラス男に横取りされそうだけど・・・。
しばらくは人間が見て楽しみます。

おやつはラス男に内緒でね
今日も遊びに来てくれてありがとうございます~
一日一ポチ★も・・・いつもありがとうーーー
先がすぼまっていたのです。
なので、モップ犬が装着すると、中の密度が高い!
なんか、、、蒸れそう。。。



この前病院に行った時、ピンクのエリザベスチワわんがいて、
とっても可愛かった事を思い出し、

エリザベスカラーを検索してみると・・・。
ほおお~、いろいろあるっ!!⇒

(うーん???

でもでもーーー。
広がっていると、階段昇降やケージ出入りでつかえてしまうじゃんと気付いた。

“スーイスイ♪”
痛し痒しで、どちらも捨てがたい。
やっぱり中身が詰まりすぎでも、すぼまっていた方がいいでしょうかね。
(蒸れる季節じゃないし・・・)

“お散歩は短めなのだ!残念”
当のラス男はあんまり気にしていないようで。
住環境にはこだわる(=静寂を良しとして、他人の侵入は許さん



いいね、その泰然としたところがいいところだわ・・・

▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼
デイ子の誕生日“当日”の朝、プレゼントが届きました!!
うひょおお!!Pataママありがとう~


おもちゃはラス男に横取りされそうだけど・・・。
しばらくは人間が見て楽しみます。

おやつはラス男に内緒でね



今日も遊びに来てくれてありがとうございます~

一日一ポチ★も・・・いつもありがとうーーー


デイジー、昨日で4歳になりました~~~
・・・夜になるまですっかり忘れていたの
カレンダーにはもちろん書いてあったんですよ、
去年の暮れから。
でも、数週間前に、この日の朝に
自治会の班長会議(半年に一度)があると言うのでそれを書き込み、
しかもラス男の手術直後で、父ちゃん仕事で不在、
ラス男の目薬どうする?って事になり。。。
そちらに気持ちがいっちゃってました。
(娘が3回分さしてくれました)
↑言い訳ですーーー
夜になってからハタと・・・
と言うより“ぎゃああ!”と気付いた・・・
ゴメンよ~~~~
すでに何かを用意してあげようという時間でもなく
ただ人間たちが“そうかあ、デイジーも4歳なんだね~”と
感慨にふけるのみの夜でした。
↑の絵ですが。
ラス男は普段のフードを減らして、
低カロリーの療養食を食べているんです。
3ヶ月は食べるようです。(おやつも3ヶ月禁止かな)
ラス男はとても気に入ってるんですけど、
デイ子は匂いを嗅いだだけで顔を背けました。
臭いのかしらーーー???
デイ子ちゃん。いつまでも元気で長生きしてね~~~
←ポチッとな

・・・夜になるまですっかり忘れていたの

カレンダーにはもちろん書いてあったんですよ、
去年の暮れから。
でも、数週間前に、この日の朝に
自治会の班長会議(半年に一度)があると言うのでそれを書き込み、
しかもラス男の手術直後で、父ちゃん仕事で不在、
ラス男の目薬どうする?って事になり。。。
そちらに気持ちがいっちゃってました。
(娘が3回分さしてくれました)
↑言い訳ですーーー
夜になってからハタと・・・
と言うより“ぎゃああ!”と気付いた・・・

ゴメンよ~~~~

すでに何かを用意してあげようという時間でもなく
ただ人間たちが“そうかあ、デイジーも4歳なんだね~”と
感慨にふけるのみの夜でした。
↑の絵ですが。
ラス男は普段のフードを減らして、
低カロリーの療養食を食べているんです。
3ヶ月は食べるようです。(おやつも3ヶ月禁止かな)
ラス男はとても気に入ってるんですけど、
デイ子は匂いを嗅いだだけで顔を背けました。
臭いのかしらーーー???
デイ子ちゃん。いつまでも元気で長生きしてね~~~



ラス男を病院に預けて来ました。
今日の手術はラス男だけではないようです。
午後とだけ言われたけど、もう終わったのかな。
手術は絶対成功すると思ってるんです。
それよりも、お母さんに置いてけぼりにされたラス男が
知らない場所で不安がってるのでは・・・って思ってました。
最後にペットホテルに預けたのも、もう2年以上前?ですし。。。
ラス男のオドオドな顔が想像できます。
早く手術終えて、麻酔で寝ていてほしいなあ。
不安にさせないように、
預ける時は顔を見ないようにしたけど
やっぱり気になってチラッと見てしまった。

そしたらヤツもこっちを見てました。
夕方、手術とその後の経過を電話で教えてもらいます。
今日の手術はラス男だけではないようです。
午後とだけ言われたけど、もう終わったのかな。
手術は絶対成功すると思ってるんです。
それよりも、お母さんに置いてけぼりにされたラス男が
知らない場所で不安がってるのでは・・・って思ってました。
最後にペットホテルに預けたのも、もう2年以上前?ですし。。。
ラス男のオドオドな顔が想像できます。
早く手術終えて、麻酔で寝ていてほしいなあ。
不安にさせないように、
預ける時は顔を見ないようにしたけど
やっぱり気になってチラッと見てしまった。

そしたらヤツもこっちを見てました。
夕方、手術とその後の経過を電話で教えてもらいます。

昨日、ラス男がうちの子になって3年が経ったよ。
早いなあ。
毛は全然伸びてる気がしないんだけど~。
抱っこが嫌いなのか、高所恐怖症なのか、
抱え上げるとブーブーと文句言うし。
でも私の行く所には必ず着いて来る。
洗面所と風呂場以外には必ず。(水周りは鬼門らしい)
例えそれが、私を監視するためだとしてもいいのだー!!
プーリーズはどんな存在?と考えると
デイ子は女の子だから、うちの末っ子に近い感じ。
ちょっとワガママで甘え上手な。。。

でも、男の子のラス男は、恋人みたいな感じかも?
監視されているとしても、
そばにいてくれるのはうれしいのだーーー
そう言えば、初めてラス男に逢った時、
ラス男は生後半年ほどのパピーで、
モジャモジャワンコで、
「アンタの目はどこにあるのー?」って
顔の毛をかきあげて目を探したっけ。
あの小さなムク犬、可愛かったなー。
明日は手術。
3年前、そんな日が来るなんて思わなかったな。
すでに1歳半になっていて、
新しい飼い主との散歩を面白がらなかった犬が
その新しい飼い主の引っ付き虫になるとも思わなかった。
飼い主の元に来た日をセカンドバースデイって言うらしいから、
その次の飼い主の家に来た日はサードバースデイなんだろかね?
確かにね。
今のラス男は、3年前の“ラスタ”とは違う子になってる。
仕事(不審者の侵入を防ぐこと!)熱心なところは変わってないし、
それがデイ子にまですぐに波及したのは参ったけどね。
変わるんだな・・・。
ラス男、うちに来てくれてありがとう
明日は電車で行きます
←どっちか一つ、ポチッとな

いつもありがとう~
早いなあ。
毛は全然伸びてる気がしないんだけど~。
抱っこが嫌いなのか、高所恐怖症なのか、
抱え上げるとブーブーと文句言うし。
でも私の行く所には必ず着いて来る。
洗面所と風呂場以外には必ず。(水周りは鬼門らしい)
例えそれが、私を監視するためだとしてもいいのだー!!

プーリーズはどんな存在?と考えると
デイ子は女の子だから、うちの末っ子に近い感じ。
ちょっとワガママで甘え上手な。。。


でも、男の子のラス男は、恋人みたいな感じかも?

監視されているとしても、
そばにいてくれるのはうれしいのだーーー

そう言えば、初めてラス男に逢った時、
ラス男は生後半年ほどのパピーで、
モジャモジャワンコで、
「アンタの目はどこにあるのー?」って
顔の毛をかきあげて目を探したっけ。
あの小さなムク犬、可愛かったなー。
明日は手術。
3年前、そんな日が来るなんて思わなかったな。
すでに1歳半になっていて、
新しい飼い主との散歩を面白がらなかった犬が
その新しい飼い主の引っ付き虫になるとも思わなかった。
飼い主の元に来た日をセカンドバースデイって言うらしいから、
その次の飼い主の家に来た日はサードバースデイなんだろかね?
確かにね。
今のラス男は、3年前の“ラスタ”とは違う子になってる。
仕事(不審者の侵入を防ぐこと!)熱心なところは変わってないし、
それがデイ子にまですぐに波及したのは参ったけどね。
変わるんだな・・・。
ラス男、うちに来てくれてありがとう

明日は電車で行きます





いつもありがとう~

ラス男、内科の手術前検査です。
かかりつけの動物病院はお散歩コースではないため、
銀行の角を左に行こうとすると、
最近は少し抵抗するんです。
デイ子ほどではないですが。

入ると、いつでも逃げ・・・ 帰れるようにドアの前に張り付いてます。

励ますお姉ちゃん
この日も鎮静をかけました。

んー?眠くなってきたぞ。。。

眠い・・・。

ねむ・・・・・。

ZZZ
鎮静というのは、麻酔の軽いようなもの?らしいです。
目が少し開いたままでした。
「そう、麻酔も鎮静も、目は完全には閉じないんですよ」と先生。
人間もそうなんですって。
だから、人の手術の時は、乾かないように
テープを張って閉じておくんだそうです。
いい機会なので、耳毛抜きと狼爪切りをしてもらいました。
いつも、本当に大変なんですよ
私が一人で保定するから、終わる頃にはもうヨレヨレです。。。

心電図とってます。
娘と「アハハ!ラス男がおとなしーい」なんて笑いながら見ていましたが、
心の中では“万一目覚めなかったらどうしよう?”って思ってましたわ。
だって、こんなラス男を見るのは初めてでしたからね。
★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★
私たちは診察室の少し離れたところで見ているだけでしたので、
先生といろいろな雑談?をしながら待ちました。
「先生、一番お金のかかるワンコの病気は何でしょうね?」
「うーん、ガンでしょうかね。かかると言うより、
かけようと思えば限りなくかかりますねー。
放射線治療とか。そうなると普通の病院ではできませんけどね。」
「先生、犬用ゴーグル買ったんですけど、白内障予防になるんでしょうかね?」
「・・・。ゴーグルよりはサプリのほうがいいんじゃないかな?
あれは、効く子には効くんですよ。効く子には!!ね。」
「先生、この病院で他にラスターと同じ病気の子、今いますか?」
「過去にはいましたよ。何頭かはね。
でも、手術を受けるのはラスターが初めて。」
(えーーー!そうだったんだ!!)
「先生、もしもいつかラスターの目が見えなくなって、
網膜剥離になって、見えないのに痛いだけになったら、
こちらでも義眼を入れていただけるんですか?」
「うん、それはボクもできます。」
かかった時間は一時間くらい。
鎮静を解くのに、もう一度注射をして
まもなくラス男は目覚めました。
検査の結果、ラス男の白内障手術はできるそうです。
金曜日、10月3日の午後です。
もうすぐです!!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。〆(・ω・。)
支払い明細
再診料 700
血球検査 2,500
血液生化学検査 4,500
X線検査・心電図 4,000
鎮静・爪切り・耳掃除 2,000
<消費税> 685
合計 14,385
カートも注文しました
←ポチッとな
かかりつけの動物病院はお散歩コースではないため、
銀行の角を左に行こうとすると、
最近は少し抵抗するんです。
デイ子ほどではないですが。

入ると、いつでも

励ますお姉ちゃん
この日も鎮静をかけました。

んー?眠くなってきたぞ。。。

眠い・・・。

ねむ・・・・・。

ZZZ
鎮静というのは、麻酔の軽いようなもの?らしいです。
目が少し開いたままでした。
「そう、麻酔も鎮静も、目は完全には閉じないんですよ」と先生。
人間もそうなんですって。
だから、人の手術の時は、乾かないように
テープを張って閉じておくんだそうです。
いい機会なので、耳毛抜きと狼爪切りをしてもらいました。
いつも、本当に大変なんですよ

私が一人で保定するから、終わる頃にはもうヨレヨレです。。。


心電図とってます。
娘と「アハハ!ラス男がおとなしーい」なんて笑いながら見ていましたが、
心の中では“万一目覚めなかったらどうしよう?”って思ってましたわ。
だって、こんなラス男を見るのは初めてでしたからね。
★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★
私たちは診察室の少し離れたところで見ているだけでしたので、
先生といろいろな雑談?をしながら待ちました。


かけようと思えば限りなくかかりますねー。
放射線治療とか。そうなると普通の病院ではできませんけどね。」


あれは、効く子には効くんですよ。効く子には!!ね。」


でも、手術を受けるのはラスターが初めて。」
(えーーー!そうだったんだ!!)

網膜剥離になって、見えないのに痛いだけになったら、
こちらでも義眼を入れていただけるんですか?」

かかった時間は一時間くらい。
鎮静を解くのに、もう一度注射をして
まもなくラス男は目覚めました。
検査の結果、ラス男の白内障手術はできるそうです。
金曜日、10月3日の午後です。
もうすぐです!!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。〆(・ω・。)


再診料 700
血球検査 2,500
血液生化学検査 4,500
X線検査・心電図 4,000
鎮静・爪切り・耳掃除 2,000
<消費税> 685
合計 14,385
カートも注文しました



今日は東京の、山手線の内側をドライブしてきたワタシ。
と言うのも、今後のラス男の眼科の検診には
自宅から37キロの都内の病院まで
たびたび出かけていかなくてはならなくなるからです。
これまで父ちゃんに半休してもらっていたのですが、
いつまでもあてにできないので・・・

最後の数キロが問題なのです。。。

右折して一番左の車線に入れ!とか~
次の信号を越えたら車線が斜めにズレるから
右側に移る!とか~。
ワタシ、片側一車線なら狭くてもイケルけど、
片側二車線以上はどう走っていいかわからない

そして全く車のない片側三車線も、
何か落とし穴?があるような気がして不安・・・。
自ら「往復運転するから!!」と宣言したけど、
帰りは、先にラス男と車で待っていた父ちゃんが運転席に座っていたので
これ幸いとしらばっくれて助手席に座り、
そのまま帰宅したのでした

(父ちゃんは途中まで気づいてなかった)
通院方法、改めて考え中。候補は3つ!
①電車・・・時間は半分ほどですが、ラス男がカートで静かにしてるものか?
②車・・・・ラス男は静かだけど山手線の内側走るのがコワイ

しかも病院の駐車場に入れるのがとてもキビシイ。
③スーパーカブでブルルーン!!と・・・・・・・・
でもー。あのシフトチェンジができないし、
ラス男がちゃんと乗ってられるのかはカートよりキビシイ。。。
ってわけで、現在カートの購入を考えてます

▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼ ・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼

ラス男に“病気平癒”のお守りをいただきました。
ありがとう~~~~





頑張るよおーん!!




今日も遊びに来てくれてありがとうございます~

時々、お買い物を待っていてもらう時があります。

ラス男はずうっとこっちを見ているようですが、
デイ子は周囲を観察してるみたいです。
“そのうち来るし~~~”って思ってるんだろうなあ。
デイ子は臆病なりに、いろんな事をわかっていて、
ラス男よりは世渡り上手です。
ラス男は不器用で、、、自分の使命を忠実に遂行しているんでしょうねー。

あ!お母さんキターーーーー!!

自宅で歓迎してくれるのもウレシイけど、
この時はもっとウレシイかもー

そして、ラス男は私を発見すると、
私がリードを持つまでの間に、香りを残しておくのでした。
たいていは1~2滴

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。〆(・ω・。)
スーパーの魚売り場で、連日ラジカセが繰り返す三三七拍子。。。
“サンマ!サンマ!サ・サ・サ・サ・サンマッ!!”
むむーーーなんてヒネリがないんだ~~~

なーんて考えていたら、
引ッ越しッ!引ッ越しッ!さっさと引ッ越しッ!!しばくぞ!!!

のおばさんの顔を思い出して・・・

“引ッ越しッ!!”が頭から離れないーーー

サンマのワタは食べられません




今日も遊びに来てくれてありがとうございます~
