カウントダウンはまだ

余命8カ月を遥かに超えて

タルセバ125に

2013-04-05 21:47:00 | 2013年のできごと

ありゃりゃ! 

思い切りぐうたらしている間に桜満開の4月です。

又しても2か月ぶりの更新です。

爪周囲炎と、指先の皮膚が超薄くなって出血するのと、ぱっくり割れでこれまた出血する為、キーボードを打つのが痛くて痛くて。

只今、元気な指1本でチャレンジ中。

指つりそう・・・

 

近況をば簡単に。

タルセバ効果により少し小さくなった癌の親玉が、またしても大きくなり出しました。

肺内転移している他の複数の子分達も大きくなってきて。

そのせいか、1日2回鎮痛剤を服用していますが、痛みが出る事が増えました。

姿勢によっては呼吸しにくい事も。

咳も増えたかな。

そこで、3月22日からタルセバの量を増やしてみることに。

タルセバ100にタルセバ25をプラスして。

以前タルセバ150を服用した時にビリルビン値がかなり上がり、敢え無く中止になった経緯があるので、2週間毎に検査をしながら。

昨日4月4日の血液検査ではビリルビンはかろうじて基準値内。

しかし皮膚疾患が益々酷くなっていて、日常生活に支障をきたし始めています。

頭皮も酷い状態。特殊メイク無しでゾンビ役を演じられそう・・・うひゃ~!

どうするかは患者自身が決定します。

「又2週間タルセバを125mg飲み続けてみます。」

という事でお薬を処方して頂き、薬局に寄って帰宅。

 

服用している薬・・・タルセバ100と25、ロキソプロフェン、ムコスタ、クラビット、ポララミン、ピリドキサール。

塗布薬・・・リンデロンVクリーム、リンデロンVG軟膏、ゲンタシン軟膏、リンデロンVローション、デルベモートスカルプローション、ビーソフテンスプレー、ベナパスタ。

点眼薬・・・ノフロキサン。

 

さあ、2週間後の検査結果はどうなりますことやら。

 

 

 コメント欄は閉じています。

  

 



最新の画像もっと見る