前回の「がいこつ」も笑えたのですが、
娘またまたやってくれました
夕飯の時の出来事なのですが、
私「ご飯だよ~」
娘「はーい」
私「ご飯持っていって」
娘「きょうは はくさい ごはんだ~」
私「」
はくさい・・・白菜って大根飯に匹敵しますか???状態です。
どうやら「はくさい(白菜)はくまい(白米)」を
大間違いしたようです
・・・なんなんでしょう、今週の娘の頭は壊れ気味です・・・
口喧嘩も出来るほどにベラベラ喋る娘。
生意気なことも沢山言って、
ほぼ毎日私と言い合いになっているのに、
たま~に言えない言葉などがあるのです
最近の大間違いは
娘「おかあしゃ~ん げんこつ ってこわいね~」
私「げんこつ・・・痛いよね~」
娘「えこわいよ」
私「???」
娘の指差す先にあった物は
がいこつ
げんこつがいこつ
間違いすぎですから
いよいよ本格的な活動を始めたアルバム委員。
他のクラスのアルバム委員さんが
とても やる気 のある方なので
私同じ作業部屋に座っているだけで済んでます
このメンバーで良かったですよ~
すっごく和気藹々で出来るので
楽しく作業は出来そうです。
で、アルバムの作業は まだ写真を選ぶのではなく、
「アルバムの表紙をどんな感じにするか?」
「ページの構成はどんな感じにするか?」
などの話し合いが殆どです。
でもこれが1番大事
アルバムのイメージが決まってしまいますから
今年はなるべく各クラス同じカラーでまとめて
見易いアルバムを目指します
娘が日曜の夕方39度近い熱を出し、ぐったり
ウナサレナガラ寝ること1晩、
朝1で小児科へ行って検査・・・・・
容連菌でした~~~
幼稚園でも何人か
容連菌になった子がいるとは聞いていましたので、
「あ~うつったか」と思いました。
さぁ~て今度は私にうつらないよう気をつけなくちゃ~
子供が感染病になると必ずウツル母親・・・
娘は靴を沢山持っています。
というか、私が買っていました
でも最近は自分の好みが出てきたみたいで、
一緒に行かないと買えなくなりました。
幼稚園の靴・普段の靴と履き分けているのですが、
最近のお気に入りは「クロックス」の「メリージェーン」
色は娘に選ばせたら「パープル」を選んでいました。
凄く軽くて履いてて足がラクみたいです
ちょっとサイズが大きいのが難点
でもワンサイズ小さいのにすると
ピッタリ過ぎて余裕が無いので すぐに履けなくなりそう
そうなると今履いているサイズになってしまうのです。
きっとすぐにピッタリになってしまうと思うけどね
玄関のチョットした隙間に何かが置いてあります。
娘のキックスケーターなんです。
ドアと靴箱の隙間に置いています。
ちょうどよくはまってて私は良いのですが、
娘にはチョット取り出しにくいらしい
娘さん、慣れてください。
こちらのタイプはまだ買ったばかりの新品
嬉しくてキックスケーターにばかり乗っている娘ですが、
まだ自転車に乗れませーん
娘の睫毛は産まれた時、
スゴーク長くてクルリンと上を向いていて
瞬きをするとバサバサ音がするくらいだったので、
睫毛の短い私は驚き喜んだのですが、
最近は少し短くなってきたようで、
親としては少々残念なのです
長くて量があった睫毛ちゃんは、
よく娘の目の中に入り込んでいましたが、
量も少なくなり長さも短くなってきた最近、
娘は「目がサッパリ~」と喜んでいます
大人になったら赤ちゃんの頃が
どんなに良かったか知るはずです。
娘は年長になり幼稚園最後の年になりました。
今年は少しでも休みを減らして、
幼稚園生活を楽しんでもらえたらな~と思っています
そして私も そろそろ働けるかな~なんて思っていたら、
なんと幼稚園で「アルバム委員」になってしまい、
「ああ~働けない」とショックを受けつつも、
「なったいじょうは頑張りたいな」~とも思っています。
アルバム委員とは幼稚園で卒園児に配る
卒園アルバムを作る委員です。
カメラで写真を撮ったり、撮った写真を整頓したり、
パソコンで取り込んだりするようです
出来るだけアルバムに載る回数を
同じにしなくてはいけないそうで、
1人1人数えながらの作業のようです。
・・・出来るかやっぱり少し不安だわ
今月中に活動が開始するそうなので、
そうなったら更新が単発的になるかもしれません~
今日 幼稚園で終了式が行われました。
その前に新年度のクラス発表があり、
同じクラスになれた子や、なれなかった子、
少々複雑な思いもありますが、
来月からは娘も年長さんになります
娘が年長でなるクラスは
「学年の主任の先生が担任」と
決まっているそうです。
娘は年少&年中と同じ先生で、
凄く凄く好きな先生だったのですが、
残念ながら主任先生では無いので
悲しいことに担任では無さそうです
それが娘に理解できているとは思いませんが、
「年中クラスが終わり、先生とお別れ」とは
ワカッテイルだけに、
終業式後のクラスでのお別れの時に号泣していました
私自身も娘も預けてとても安心できる先生でしたので、
とても悲しくて悲しくて。
家に帰ってきてからも泣いてばかりの娘につられて、
私も泣いていました。
春は別れの季節です。
娘の好きな お豆腐の1つ「波乗りジョニー」
三つに分かれているので、1回で食べきらないで済むので助かります
しかし今やっと気付いたのですが、
「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」男前豆腐株式会社
「波乗りジョニー」三和豆友食品株式会社
製造会社が違うんですね・・・知りませんでした
でも凄~く商品が似ているので、
お店で間違えそうです
間違えても問題はないとおもうのですが、
娘1口食べて「これ、違う~~~」と文句をつけてきます
ちなみに娘の好きなほうは「男前豆腐株式会社」のほうが
製造しているお豆腐。
とくに「ジョニ男」が大好きなんです。
・・・味音痴の私なのに、なぜ娘の舌は肥えているのかおまけ
・舌が肥える
・口が肥える
どちらが正しいのでしょう~?
広辞苑には「口が肥える」と載っていました。
でも「舌が肥える」って使いません~?