goo blog サービス終了のお知らせ 

掃除と床の補修

2022-02-08 23:41:00 | 日記
お世話になっております。

毎日、床を掃き、拭いてはいるもののブースの辺りが非常に汚く痛んでおります。

そこで、フロアカーペットの交換をしたいのですが、教室は毎日開けますので業者を頼む事が出来ません。

あれこれ悩んだ挙句、自分で補修しました。今日は半分終わりましたので、明日もう半分となります。

なんだかんだで疲れましたので、ギターを弾かずに寝ます。







明けましておめでとうございます

2022-01-05 06:36:00 | 日記
明けましてありがとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

さて、冬期講習中につき益々頑張っているところですが、新年早々、ギックリ腰を患っております。

お見苦しい姿をお見せしておりますが、ここ10年無欠でやっております。ご信頼いただきたく存じます。

新年の抱負。手前勝手恐縮ですが、身体を鍛えて行くことと相成りました。

若い時分やっていたテニスの後遺症。ハードコートでやっていたのが悪かったのでしょうね。野球もサッカーもそうですが、芝生が基本ですね。ハードコートでのプレイは腰を痛めますから入念なケアを!



JAFの方

2021-12-08 04:39:00 | 日記
お世話になっております。

先日、緊急時に車の修理、補助をするJAFの方の仕事を拝見しました。

職務を一秒でも早く遂行しようと駆けずり回っていました。

あまりの一生懸命な姿を見て思わず泣いてしまいました。

人の為に一生懸命になれるのは素晴らしいことです。

最近は、物事に無頓着で感謝や感動をしない自分を知っていました。

自責の念、自分の生き方を反省した次第です。

ふと、小学生の頃、反省ごとがあると押し入れに入り、泣いていた事を思い出します。




Marshall Jubilee

2021-08-31 09:31:00 | 日記
最近つくづく思うのは、エレキはアンプなんだなと。

ライブや作曲をしていた頃は、スタジオ併設のいいアンプを使っていたのでいい音が当然出ます。

しかし、家でやるとなると費用の面もさることながら音量を稼げない事があって、ずっ〜とヤキモキしながら音作りをしていました。

音作りは音楽的な作業なので悪い事ではないのですが、プレイヤー目線で考えてみると、やはりマイナス要素があります。

結局、音作りにエネルギーが削がれてしまうので、練習量が減り演奏の楽しみが半減してしまいます。

そこでケーブル、エフェクト、イコライジング、ギター、アンプをあれこれ試すのですが、なかなかこれが難しく目標地点に到着しません。

そこでこのアンプMarshall Jubilee!勿論、世の中には他にもいいアンプはいっぱいあります。最高峰のダンブルのアンプは軽く一千万円しますし、まぁ色々ありますが、中でもMarshall Jubileeはかなり優等生なのではないでしょうか。

まず音のレスポンスがいいので非常に速く音が飛んできます。そしてバイト感。食いつきですね。ザクザクいきます。更にはブーミーさが皆無。6弦の開放弦を弾いても芯があります。Marshallアンプの耳障りなキンキンな高音もありません。

そうです。いいアンプはエフェクト処理がいらないのです。イコライジングをしなくなりましたし、リヴァーブも要らないですね。コンプレッサーとディレイ系があれば充分なのではないでしょうか。

いや〜演奏技術も大事ですが、肝は音作りの核となるアンプですね。分かってはいたのですが遠回りしました。

さあ明日から新学期!
新規マル秘入試必勝イディオム、書き換え構文集を作るぞ〜!
頭にインプットされているのを完璧ににまとめるから期待していいよ!