なんか本気を出してきたようです。建設に向け
予算をつけたり、国の機関に建設用の部門を設け
たりしたようです。
かの地では、新幹線建設構想が何回も起こって
きては消滅を繰り返してきましたが、今回は本気
のようです。
オーストラリアの東海岸には大都市が連なり、
人口の大部分が集中しているようですから、運行
するメリットは大きいでしょうね。今は移動には
車や航空機を利用するしかありませんから、不便
に感じていることでしょう。いわばベルト地帯を
結ぶのですから、日本と同様に、経済的な効果は
大きいものと思います。それにエネルギーの損失
は排気ガスの問題が大きいでしょうからねえ。
一時は、日本の中古新幹線を購入したらどうか
なんて冗談ぽい話もありましたが、そういうわけ
には行きませんからねえ。
でも、在来線は貨物線用にして、貨客の分離を
考えているようなので、今回は実現化しそうです
ね。今後トラック輸送が問題になるのは、なにも
日本だけではないのです。
PS.
海産物に対しての中国のあまりの理不尽さが、
逆に不買する無意味さを浮き彫りにしたためか、
処理水の放流 1週間を経ても、一部の報道機関に
よると、国内では不買傾向がみられないとか。
中国の無意味な行動が、逆に”ショック療法”と
なり、国内では冷静な購入行動となっているよう
です。
prairie@mbh.nifty.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます