次元☆進め単車中年

グランツーリスモ、ハムスター、バイク、科学などについて書いてます

月のおかげ

2010年03月27日 09時53分20秒 | Weblog
先ほどコンビニで月に関する本を読んでました。
結論から言うと、月は予想以上に重要な役目をしています。

月がなければ、地球の生物は発生していたとしても、現在の形態とは全く違うものだったはずですし、
恐らく人類のような優れた知能を持った生物の進化も遅れたと思います。

まず
月は引力で地球の水を引っ張っているので、極端に言うと海水は卵型に月に向かって伸びた形になっています。

陸地の部分は回転エネルギーで現在24時間で1回まわっていますが、水の膨らんだ部分は月の方に向いたままなので、これが抵抗となって自転速度を遅くしていったんです。

地球が形成されて間もないころは、7時間ほどで1回転していたそうなので、月がなければ、今でも1日は15時間程度かもっと短かったかも知れません。

大気の温度が数度上がっただけで、地球温暖化といって、大変な環境変化が現れていることを考えたら、1日が十数時間なんて、考えられないくらい環境と生物の進化に影響を与えたでしょうね。

それだけでなく、月に引っ張られた海水のふくらみのお陰で、地球には潮の満ち引きが出来ました。
そのおかげで海水は良くかくはんされて、栄養分や酸素が供給されたそうです。

これは私の考えですが、潮の満ち引きが無かったら、海で発生した生物が、陸上に上がるのも遅れたのではないかと思います。


まとめると、月がなければ、現在の地球型生物は居なかっただろうし、進化も遅く、多様性も乏しかったと思われます。

下手したら、生物が発生しなかったかも知れません。
お月様々です。


最後に月がどういう方法で出来たかについて話しますと、
現在一番有力な説は、太古の地球に、火星程度の天体が衝突して出来たと言うものです。

宇宙の他の地球型惑星にも生物が発生する可能性は有るでしょうが、
私達と同じ大きさの月を持っている天体は非常に珍しいと思いますから、
私達地球上の生物は月のおかげで、とてもラッキーなのだと思います。
(∩_∩)y-~


☆皮肉な見方をすると、月のおかげで、人類は進化が早過ぎて、地球環境を破壊しているのかも知れません。


☆もっと皮肉な見方をすると、環境破壊を止められず、人類が破滅した後に、真の地球の後継者が現れるのかも知れません。


☆今朝の久留米は、車のガラスに霜が着くほどでしたが、快晴で写真のように爽やかです。
この平和がいつまでも続きますように(笑)
(∩_∩)y-~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする