会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

今日から「議員インターンシップ研修生」を受け入れていますφ(..)

2018年03月05日 | ブログ


【写真:夜の「七日町駅」とイルミネーション】

今日は出勤日でしたが、同級生の告別式に参列するため西会津町に向かいました。斎場は「青友ホールやわらぎ」という野沢駅の近くにある場所で、駐車場にはにわか誘導係の方が立っていてくれて、スムーズに車を止めることができました。この斎場は、私が会長を務めている「会津広域観光推進議員連盟」の理事に就いてもらっている西会津町議会の青木議員が携わっている会社が運営しています。_(._.)_



【写真:同級生の告別式が営まれた青友ホールやわらぎ】

高校の同級生が弔問に訪れていて、遺影を見ると元気だった頃の彼との思い出が甦ります。今から45年前の昭和48年4月、我々同級生は喜多方高校に入学しました。1年6組の担任は廣瀬渉先生(元安積高校校長)で、同じクラスには新潟県旧鹿瀬町、西会津町、旧高郷村、旧山都町の磐越西線上り組、旧熱塩加納村、北塩原村、会津坂下町のバス通学と自転車組やバイク組、旧塩川町、湯川村、旧河東町、会津若松市などの磐越西線下り組がいました。



【写真:高校の同級生から預かった香典】

その他にも会津全域(旧檜枝岐村、旧舘岩村、只見町、下郷町、昭和村、金山町など)からの下宿組も多く、各地の方言(訛り)が行き交う高校でした。また旧会津高田町、旧会津本郷町からの通学組は、朝早く公共交通を乗り継いで登校していたようです。仕事の都合で告別式への出席が叶わないため、昨夜の通夜式に参列した同級生もいたようですが、訃報を知った同級生から頼まれた香典もあって、いっしょに持参することになりました。(T_T)/~~~



【写真:友人代表で弔辞を述べる鈴木茂雄君(会津坂下町立東小学校校長)】

開式後葬儀委員長の挨拶があり、菩提寺のご住職が読経されました。友人代表の弔辞は、中学校と高校時代、無二の親友だった鈴木茂雄君が述べました。3年前に大腸ガンが見つかってから、体調がいい時に釣りやゴルフを誘ってくれていたようです。また長期休暇中には、新潟で歯科医院を開業している斎藤栄喜君と旅行も楽しんでいたとのこと。趣味の木工はプロはだしで、椅子やテーブル、額などを作っては同級生に配っていました。



【写真:今日のお返し物には「御黒飯」(白糖)が入っています】

斎場で会った同級生と棺に生花を入れて、お見送りをするまで話をしたのですが、出口で「森永のキャラメル」を1箱いただきました。子どもの頃、お葬式に行って「飴玉」をもらったことを思い出しました。「御黒飯」(白糖)の返し物も最近は珍しくなりました。気丈に喪主を務めておられた奥様ですが、さすがに出棺の挨拶では涙ぐんでいます。早すぎる友の死に涙をぬぐって何度も手を合わせてきました。(*_*)



【写真:西会津町野沢の名店「えちご家」です】

午後1時の出棺でしたから同級生とお昼を食べようという話になり、西会津町出身の同級生から各店の評判を聞きました。西会津町は「みそラーメン」で売り出していますが、「えちご家」「大山ドライブイン」「同気食堂」が有名です。その他にも町内では「ラーメンハウスいわはら」「仙台屋」「旭屋」(6月のみ営業)「朱泥庵」「さやか食堂」(奥川)「むらおか食堂」(上野尻)でも食べられるそうです。



【写真:「えちご家」のみそラーメン大盛り(800円)】

結局は、大山ドライブインは月曜日が休業で、同気食堂は以前食べたことがあるので、店主が会津若松の「萬來軒」で修業したという斎場近くの「えちご家」に入りました。週末などは行列ができるほどの人気店ですが、今日は月曜日の午後ということもあり、お客様は落ち着いていました。麺かための大盛りを注文したのですが、麺は「朝日屋」ではないかと思います。スープはまあまあですが、個人的には「萬來軒」の方が好きです。すぐに高速で市内の戻りました。(^0_0^)



【写真:明日から研修でお世話になる市役所で挨拶まわり】

午後から市内に戻って議員インターンシップの学生と待ち合わせをした会津若松ワシントンホテルに向かいました。東京に本部があるNPO法人「ドットジェイピー」福島支部を通して候補生として応募した大学生は、福島大学2年生の戸上君と宮城大学2年生の三星君です。担当者と3人でロビーで落ち合ったのですが、今日から3月14日までの10日間の予定で受け入れることになっています。



【写真:インターンシップ研修生を會津稽古堂に案内しました】

10日間の予定を確認後、さっそく「會津稽古堂」に移動しました。毎年案内状を頂いている、「会津漆器技術後継者訓練校」第13期生 塗専攻「卒業制作展」を見学するためです。3月1日から今日までの開催期間で、最終日は午後4時までの展示だったのです。漆器は、会津の伝統産業の中でも漆器や酒の後継者育成に市も力を入れていて、一箕町滝沢地区や大戸町南原地区には漆樹の植栽も行っています。(*^。^*)



【写真:第13期生 塗専攻「卒業制作展」の作品です】

今日は、インターンシップ研修生と会場内に展示してある卒業生の作品を一点一点観賞しました。後継者訓練校卒業後の進路を尋ねてみると、地元に残って弟子入りする卒業生や東京浅草にある漆製品の専門企業に就職が決まった女性もいます。2年間の作品がずらりと並び、実に見事な出来栄えです。インターンシップ研修生も会津漆器についていろいろと質問をしていました。



【写真:鶴ヶ城会館の免税店で説明を受けました】

夕方までに市内の道案内かたがた「鶴ヶ城会館」におじゃましました。佐藤部長から免税店の仕組みや外国人観光客に人気の商品等の説明していただき、店内の品揃えについて学生から質問が出されました。売れ筋の商品のディスプレイや新商品の入れ替えなど裏事情も聞くことができました。暗くなってきたので、宿舎の駅前フジグランドホテルに送り届けてきました。明日からは市議会各常任委員会の傍聴をしてもらう予定です。(-。-)y-゜゜゜



最新の画像もっと見る

コメントを投稿