◆◇ 札幌ゆるるん着物 Life ◇◆

『もっとお気軽に着物を~』をテーマに日々の日記を綴っていきます

あぢいぃ

2010年06月30日 07時05分48秒 | 徒然日記
猛暑・・・
6月なのにこんなに暑いぃ

そんな中家に閉じこもってチクチクしてました

またもやつけ帯

よく見ると扇の透かし模様

この帯ほんとイイ帯だわ
『 粗紗 』っていう素材


去年は結んでましたが

少しくすんできたので
あまり汚れないように切ったわ

この涼しげな水色無地帯は万能帯です



夏の長襦袢は

・麻 
・シャリッとした正絹
・しなやか正絹
・ポリ

と4枚あります



◎ 私の夏の最強アイテム ◎
自分のはクタクタで見せられませんので頂いて来た画像

バチ衿筒袖レーススリップ

私にはスソよけ部分がベンベルグだよ
これ探すと超高いんだな

数年前に 『 こだぬき屋 』さんで安く売ってて即買いしたもの

これにステテコだけ履いて
袖が透けても大丈夫なカジュアルな着物
少し透けるぐらいの着物にも着ちゃいます



もっとサックリ着たい時は

バチ衿筒袖レース&ステテコ

綿のクレープ素材がサラサラでタマリマセン

この組み合わせは透ける着物には使えませんがね
まったく透けない着物なら着ちゃいますよ


暑い中、長襦袢2枚とこの最強アイテムに衿をつけました
いつでもすぐ着物着て出れますよ~~







サラサラ足袋

2010年06月29日 07時02分46秒 | 徒然日記
しばらく前はやっぱ履物が大事だと思っていましたが
最近は足袋が大事だと思えている今日この頃

夏になると欲しくなる 『 麻の足袋 』

さらさらで綿以上に気持ちがいいだろうが
お高いぃ・・・無理です私には


しばらく気になっていた足袋

ヤフオクで落としました

新・皆中足袋 「 武士道 」 600円
ノーアイロンで木綿とポリエステル素材

靴と同じサイズ買っちゃったので少し大きかった
なんせ白足袋はストレッチ以外買ったことがなかったんだもの

履く前に2回洗いました
2回洗ったらだいぶ縮んでピッタリになりました

例年より暑い今年、この足袋は薄めでサラサラで気持ち良さそう



ストレッチ足袋 「 皆伝 」

底裏生地が綿100%
これは L サイズ買ったのでバッチリ



今回はヤフオクで落としましたが
直接ショップで買った方がちょっぴり安いわ


 皆中 (かいちゅう)  http://kaichutabi.com/shopping/?ca=1 



今まで白足袋はめったに履かなくて柄足袋が多かったのだけど
最近綿足袋を履くようになって気づいた

今まで履いていた柄足袋は化繊がほとんど
下駄だと底滑る・・それは前から気づいていた

綿足袋だと鼻緒が足に吸い付くんだな
鼻緒から足の甲が動かないの

これ履物に悩んでいた私には目からウロコ
足袋も大事だと実感したのです

可愛い綿足袋が欲しいな
どなたか安いのあったら教えて下さいな

単衣よ、さようなら

2010年06月28日 06時55分07秒 | 徒然日記
暑い中
単衣しまい、夏着物&夏帯全部出しました

さようなら単衣たち
2カ月後に又会いましょう

今月着た単衣たち

真ん中のは 『しじら』 だから夏中着れるけど

今年は「 うさぎさん 」 から沢山単衣を頂いたので
単衣着物充実

お陰様で私の単衣着物の幅が広がったわ


今年着れなかった単衣たち

『 単衣色無地 』   『 グレーの塩澤 』
グレーの3つ紋付

グレーの3つ紋付はタレ物だしパーティなどでないと
ちょっとそこまでには着れなかった

『 グレーの塩澤 』 は少し裄が小さい
洗い張りに出したいと思いながら資金不足で出せません

まぁ両方ともお祖母ちゃんになっても着れる着物だから
着れなったけどヨシとしましょう



出してビックリ

 
夏着物 12枚

 帯  15本
6寸帯 1本
半幅  2本  ありました


夏着物は薄いので袷より場所とらないので
とりあえず上手く収まりました
ホッ

沢山ありすぎてコーデに悩みます
なんと贅沢な悩みだこと

夏着物、すべてを1度着るだけで12回になる
2ヵ月で12回かぁ・・

ぜんぶ着れるように頑張るぅ

チョキチョキ、チクチク

2010年06月27日 07時09分48秒 | 徒然日記
2本の作り帯に3時間半かかっちまった

いつもはサックリ短時間で出来るので
こんなに苦戦したのは久しぶり

サクッと出来たのはこちら

遠藤櫻子さんから譲って頂いた帯
またもや切っちゃったわ

この帯はツルツルで
しかも柄が出しに時間かかると思ったしね


苦戦した帯

先日寄った 『 こだぬき屋 』 で
夏帯又買ってしまったっ(2千円)

私、テーストではないのですが置いて帰れなかったのだ

最近 『 こだぬき屋 』 当たるわ
しかも従業員のオバちゃんの一人は私にLOVE

可愛すぎるかしらぁ・・
花柄が苦手なのでちょっと恥ずかしいけど

年取ると可愛い物や今しか着れない物欲しくなるのだな



苦戦したのはアンティークで帯芯がブ厚くてモコモコ
夏帯はなるべく薄く快適にしたい

よく見たら帯芯は4重に付いていた

腰に巻く部分をほどいて隠れる所はミシンで
見える所はかがったのだな
やれば出来るじゃん~~


単衣をしまって
夏着物&夏帯全部押し入れから出す予定でしたが
この暑さで2階に行く気になれずパス


『カナリヤ』で夏用の衿に沢山買った

お肌うつり重視の選択です

こんなに出来たので誰かに会った時あげるわ
この黄緑水玉欲しい方はいないでしょう(笑)


ラッピングもOK~






お久しぶりのデート

2010年06月26日 06時45分36秒 | 着物でおでかけ
なかなか休みが合わない 「 よだちん 」と
お久しぶりのお出かけ

まずは 「 よだちん 」 が 『 ハナ 』 に
取り置きしていた物を買いに行きました

私は相変らず 『 ハナ 』 ではヒヤカシのみ

取り置きしていたのはレース羽織

ハオラーの彼女は夏でも羽織がなきゃ
物足りない感覚で何か変なのだそう(笑)

衿もとはレース & レースに刺繍のお高い羽織


その後、丸井さん催事ヒヤカシて

丸井さんの呉服売り場けっこう好きです
ゆっくり好きに見れるから

こんなのやってました
浴衣講習会

私よりカップクのいい先生でした

便利な下着から浴衣の着方
半幅帯の結び方を数種類やってました

その後は自己練習の時間だったのですが
私たちは空腹だったので残念ながら
最後までいる事が出来ませんでした


その後、『 こだぬき屋 』 『 ラルズ 』 『 竹内さん 』 『 たんす屋さん 』
とフラ~フラ~


今日の私
最近暑いのでこれが最後の単衣かな
ポリ単衣

どう見ても普通のお着物に見えるでしょ ( 謎は下記を )


この帯は春に遠藤櫻子さんから譲って頂いた帯
夏もOKなんだなぁ


帯はきなり色でくすんでいて着用ギリギリなため
白衿は使えなったからベージュの半衿

実はこのお着物は遠藤櫻子さんの本に出ていた
自己製作の2部式着物 


語らないとまったくわかりませんでした
『 ハナ 』の皆さんは目が点でした

なかなか快適に着れました~2部式着物~



三味型(シャミ) 仲間だもんね

白木綿足袋先日履いた時は
けっこうきつかったはずなのに本日は快適
しかもノーアイロンでもへっちゃらだった

このきつ感けっこう病みつきかも
下駄にも底綿素材は足の裏が滑らなくて快適でした





チクチク・・

2010年06月25日 06時29分57秒 | 徒然日記

夏帯どんどんつけ帯にしてます

おぉ涼しげぇ
これ高級なポリ、つけ帯でもツルツルで時間かかるかも



青に見えるけど紫の独鈷柄


改造したつけ帯

柄部分はモニターでは赤に見えるかと思うけど
ドピンク

これ先日の 『 すえひろさん 』 ガレージセールで800円
確か昨年の夏もあったのでまさに売れ残り

つけ帯として買った時は手先が朱赤でした

いつもは派手な物も大丈夫と
言ってくれる 『 すえひろさん 』 の奥さんも「若いぃ~」と言った帯


朱赤がモロ可愛すぎたのでどなたかにあげようと思っていましたが
このように手先も同じ模様に改造したらイイじゃん~


この帯は夏帯でないので今はできないけど
紺とか黒とかシックな着物にしたらイイんでないかいぃ

手放すのやめよっと~~

『 すえひろさん 』 の奥さんこれなら私するの許して頂けますか??

やっぱり可愛すぎる??


まだまだつけ帯にするもの沢山
オークションでつけ帯用に腰ヒモまで落としました

夏は少しでも早く着たいんだもん
でも秋になったら普通にお太鼓結べないかもしれないわ


夏着物計画

2010年06月24日 07時08分40秒 | 徒然日記
今年は昨年以上に夏帯沢山入手しました
どんどん出会うのだからしようがない


相変らず、夜寝る時は必ず着物本見てる

空いてる時間は手持ちの着物&帯写真でコーデを考えてる


それが至極の時間でもある


その中で今年は白の夏帯が満載

今まで夏物も濃い色のお着物が多かったので
今年は爽やかに白帯がいいかと思って

帯沢山買っていますが
実は同じくらい手放しております
濃い色の帯たちを思い切って処分したら

そのな時に限って先日買った白のお着物にあったのにぃ
そんな事多々・・

じっくり計画立てなくっちゃな
もう夏は着物も帯も買わないつもりですがね
ホントかぁ

でも黒の夏帯がない事に気がついた

どうしてお着物や帯ってどんどん欲しくなるのでしょう

センチュリーローヤルホテルへ

2010年06月23日 06時47分24秒 | 着物でおでかけ

20階の眺めのいい会場で会社の行事ありました



モデルさんも出てのミニショーもありました

絶対単衣を誰かと着たいと思い
最近の相棒 「はるさん」 誘ったわ

うちの会社の皆が元気で若いのに驚いたと思うな

220人中、着物は2人だけ


「 はるさん 」

おぉ可愛いよぉ
このお着物は先日「うさぎさん」から譲り受けた着物


初めてのポリ博多帯に立ち向かったぁ

自然角だし風になってます~



私は

塩澤単衣

これ着ると必ず褒められます
カッコイイんだもんこの着物


帯は 「 遠藤櫻子 」さんから譲って頂いたもの
衿はガーゼ地です

つけ帯なのにツルツル滑って時間かかりましたわ

よーく見ると帯がだいぶ下がってるぅ

しかもお太鼓が少し大きい事がわかりました
夏は小さめのお太鼓の方が涼しげかも

反省
家に戻ってからすぐチクチク直しました

足元は

初めての綿白足袋& 「 とんびちゃん 」からもらった草履初

白はストレッチばかり履いていたのでキツキツでした
洗ったらアイロン必須なら白綿足袋挫折しそう


今週着る予定の着物だしたら

これ
袷だという事に気づいたぁ(泣)

あぁ「 よだちん 」 と虎と豹で決めようと企んでいたのにぃ
残念だわ


暑い休日

2010年06月22日 06時14分32秒 | 着物・・小物
この時期はチャリでサイクリングロードから
『 彩古堂さん 』 行きます

サイクリングロードは信号がなくノンストップ
さすがに白石駅の橋のような所はチャリ押しちゃいますがね


「 とんびちゃん 」 からの頼まれリストの物が
まだ買えてない物があったのです


お姉さんとつい呼んでしまうオバな私
2時間在店じゃあ話し足りなかったぁ(笑)


今日もお着物でのお仕事ご苦労様です

首が長くて細いよ

たぶん本人は自覚ナシだと思いますが
首&衿元が超色っぽいです


毎年恒例

実は私1度も行った事ないんです
今年はお着物で参戦いたします~



「 とんびちゃん 」 リストから

黒い帯締めはバックの持ち手にするそう
帯締めは3分紐に使うため



買いましたよ

正絹絽着物 (5千円)

今年の私の勝負夏着物になる事間違いナシ

これと出会うために
最近着物買ってなかったんだわ・・きっと
自分の都合のイイように考えるノー天気野郎な私(笑)


私は白っぽい着物が欲しかったんだもの

白は昨年まで私とは縁遠い色
夏のブラウス以外は今まで何でも白い物は買わなかった


最近、ずっと気になっていた着物の色は白でした
自分が白が意外と似合うって知りました

このお着物、ココぞという時に着ます
でも、すぐ汚すと思われます(キッパリ)

でも自分で洗っちゃうから大丈夫



『 染織り こだま 』 さん行って来ました

2010年06月21日 06時47分44秒 | 着物でおでかけ
札幌で初の催事開催の 『 染織り こだま 』 さん

あぁすごかった
知ってるお顔が満載で面白さ倍増


みんな、迷う迷う

みんなが迷ってる



りんこさんはビックリ大逆転でコレに決めましたよ

カッコイイな


一緒に行った二人も1反づつお買い上げ
和裁が出来る二人が羨ましいわ


私が買ったのはこれ

自然ショウノウ

昔のような匂いでなくハッカ風な香り


これしか買わないのに頂いた物

『 染織り こだま 』さんの心が感じられます


今回の木綿展
実際に沢山の木綿を見てみたかった
しっかり触って沢山の木綿の微妙な違いを知りたかった

まだこれから仕立てなければならない物もあるし
欲しくても買えませんでした


私は木綿は上級者用のためのお着物かなと思います
ある程度正絹を着てこそ木綿の良さがわかるのではないかな

『 染織り こだま 』 さんのお母さんが言ってた 『 七緒 no.4 』入手できました
届くのが楽しみだわ

『 染織り こだま 』 さんが8ページにわたって出てるそうです

もう少し木綿研究して欲しい木綿着物を模索したいわ


こちら若旦那くん

可愛いんだなぁ  イイ子でした
札幌で可愛い誰かと スープカレー食べに行けたかなぁ


従業員さん

しじらの帯を角だしに
さりげなくてステキだった
しかもこの方の優しげな笑顔最高でした


お母さんはハキハキだけど優しい
お父さんはホンワカ

だれも押し付けがましくなく
木綿を愛してるのが感じられる


久々の着物催事参戦でしたが

暖かくて素敵な催事

来年は欲しい木綿着物




この着物はやっぱり本物の 『 しじら 』 だそう


この帯の素材は? と聞かれ 「正絹」って答えてしまったけど
これ麻のようなきがします


麻長襦袢にしたら着始めは中も上もガサガサ
でもサラサラで気持ち良かったぁ


さぁあと何回単衣着れるのでしょう

着物熱再沸騰中