◆◇ 札幌ゆるるん着物 Life ◇◆

『もっとお気軽に着物を~』をテーマに日々の日記を綴っていきます

つけ帯講習会2回目

2015年01月31日 06時15分33秒 | 徒然日記

我が家での『つけ帯講習会』2回目
着物で来て下さったのは
『そらさん』です


よくぞ着物で
すげぇ~

 
『そらさん』出来上がり

こちらは初めてお会いした『梅ちゃん』

完成後は装着練習



そらさんに
「2本作って2千円はお得」 と言われ良かった


只今要望により『つけ帯講習会』お受けします
希望の日程を添えて左からメッセージ下さいませ
詳しくはコチラ


濃い恋な苫小牧

2015年01月30日 06時15分47秒 | 着物でおでかけ

苫小牧めちゃ濃~ぃ1日でした
行事もビックリするくらい着物満載

成人式のお支度の写真がスクリーンに出たり

『こ~ちゃんお嬢さん』も映されて

私たちの目を楽しませて頂き

着物姿のモデルさんにポイントメイクして

帯結びアレンジも

そしてななんとの『Pちゃん』 マイク向けられたり



そして駆けつけて下さった二人は
アンティーク組
地模様がタメ息出るほど素晴らしいのです


『えらみんさん』

3重ヒモの使い方も技アリ上手
モフモフ防寒も『Pちゃん』釘づけ


刺繍がぁ素晴らしい

『めぐみさん』

しっとり可愛っ
白い模様の中にも模様が


苫小牧新年会を華やかにして下さり
ありがとうございました

私たちは皆さんの予想通り
次の目的地へ向かいました


苫小牧つづき

2015年01月29日 06時14分10秒 | 着物でおでかけ

次に向かったのは
『ビックバン苫小牧店』
写真ありません

ここでウヒャウヒャしたのは『Pちゃん』
やはり画像なし

ココ、ちょっとお高いですので
私は簡単には買えません


そして次はお久しぶりなココ

寒い中4人で黙々と正にホリホリ

『えらみんさん』の袋


『Pちゃん』の袋


私の戦利品は


2本で5千円が高く感じるのは
私の中の価格破壊でオカシイ


ツボは
『えらみんさん』の水屋袴


生地が可愛いのです
イイなイイな

楽しい楽しい苫小牧でした
皆さんありがとうございました


最後の新年会

2015年01月25日 06時39分20秒 | 着物でおでかけ

今月会社の最後になる新年会はここからスタート


一緒に行ったのはこの方


毎年お正月に着る、めでたい柄小紋で


私は

地味な街なので
札幌の新年会よりは落ちついた感じに

ひさしぶりに着物が上手く着れなくて時間かかったわ
胸元に補正すれば良かった・・・気を抜いてしまった
タレものは補正必須だな

しかも胸モッコリ(泣)

 

ホテルの会場でつい見てしまう

照明にウットリ


さらにウハウハのゲストとウハウハ話は次回に


つけ帯講習会始まる

2015年01月24日 06時15分00秒 | 徒然日記

正直 「素人のくせに講習会とは生意気だこと」
と思いながら講習会という言葉しか思い浮かばずショボイ私

まずは仲良しの二人からでした
『PとS』
これでわかる方はマニア

着物ではありません
私服も凄いのです、この二人

我が家に来たら
なぜか皆さん収納に刺激されるよう
たいてい色々聞かれるのでお見せしますけど

『P』この本見てました

七緒の収納特集3冊
この本にスラックスハンガー出てたわ

 

『S』はお母さんから頂いた短い困った帯

3本完成


『P』は名古屋か袋かの困った帯1本完成

完成後はつけ方のコツもお伝えして

お茶して終わりです

間にオシャベリをする間もなく
あっという間の2時間半でした

その後、私たちはホリホリに出かけました


引き出し満杯

2015年01月23日 06時15分50秒 | 徒然日記

引っ越ししてフリマで放出して
ずいぶん収納に余裕が出来たと思っていましたが
さらに増えたようです
本人自覚ナシでしたけど

引き出しが満杯だと下の物が見にくくて不便でした
『なおさん』に教えてもらったつけ帯の収納方法まねてみました

百均のスラックスハンガーにつけ帯かけました
とりあえず10本

このハンガーは1本かけ
『なおさん』は2本かけのスラックスハンガーでしたが
今の百均では2本かけのスラックスハンガー売ってなくて残念

取りあえずあと5~6本はかけれるかな

光と埃よけに
この上に風呂敷でかけます

おかげで

引き出し1つ空きました
すぐ埋まるかぁ。。。


ノズミ

2015年01月22日 06時15分53秒 | 徒然日記

ノズミとは
こういう状態の事ですね

忙しくて出しっぱっ

着物2枚かけてあり
真ん中のは着物コート
足元には色々散乱

この後、かけてある着物をたたみ
出しっぱなしの礼装バック&草履をしまい

これ毎年履くたびに
「今回が最後、来年は新調しょう」と思いながら
何年も履いてる

この着物たち

左は洗い張り決定
右は身幅出し決定


めったにない1日中家にいる日
「やらねばいけない事が終わってから着物に」と自分で決めてます

想いは「ずっと着物のあれこれをしたい」けど
そんな訳にも行かず・・・・

いつか好きなだけ
あれこれやれる日が来るのを楽しみに
日々頑張る