◆◇ 札幌ゆるるん着物 Life ◇◆

『もっとお気軽に着物を~』をテーマに日々の日記を綴っていきます

8月あと何回着れるか

2014年08月27日 06時17分47秒 | コーデ色々

8月残すところあと1週間のところで
あと3回着れる予定になりました

コーデ色々妄想中

これはラストのオフ会に
この帯の出番がなかなかなくてやっと使える!


こちらはジャックに

レトロな場所にはレトロな雰囲気と思っての着物

でも帯が決まらん・・・んん
夏最後だから・・・爽やかは×

はてっどうなるかな
もう1回はカジュアルなポリ
もうコーデは悩まずとも決まってます


今年も夏、ガンガン着たのに
それでも夏物3枚袖通すことができなかった

それは今年も増やしているから・・・笑
ちなみに私の記憶が正しいなら
浴衣3枚、紗1枚、絽2枚増えてます
でも気にいった着物ばかりなのであまりフリマに出せない


なんもない日曜

2014年08月25日 06時15分16秒 | 着物でおでかけ

丁度よくお誘い頂きました
ご一緒したのは

サマーウール


赤の三部紐が可愛いこと~


おニューの小千谷縮


絞りの名古屋帯にウットリ
タメ息でるほど素敵でした

 

私は小千谷縮に見えるモドキ


実は言えないくらい全身お安いコーデ
二人には「小千谷じゃないの?」と言われましたが
たぶん綿だと思われます

おほほっショボイけどこの着物好きです

こんな事

こんなも

予想外にも会えてオシャベリ沢山して満足
3時間以上オシャベリしてたけど
あと3時間は話せたわ

 


やっぱしあった

2014年08月24日 06時18分03秒 | 徒然日記

なかった夏小紋
木下さんにありました


よく見たら柄が下に行くほど大きくなってた
無事帰って来たので今シーズン着れたらイイな~

それにしてもこの素材
以前素材不明と書きましたが

縫い代についてる「せぶ背」は正絹

素材的には「壁絽」だろうか?
正絹? ポリか? 
わからず調べてみた

前にマミ先生が言ってらした

「壁絽」= ベンベルグ
詳しくは コチラ

 「コットン」以上の理由 ~


はてっ、このまま自分で洗えるのか・・・
木下のオジサンに聞かなきゃ


人のマイサイズに

2014年08月23日 06時15分31秒 | 着姿考

久しぶりにノンビリ『Pちゃん』宅へ
彼女のマイサイズ決めのお手伝いに行きました

仕立てたものも沢山あるのですが
リサイクル物も多くて
なかなかサイズが定まらないという話から伺ったのです

自分のマイサイズは何度も研究してやっと定まってきました
人のまでやるなんて思っていなかったけど
彼女の色々の回り道を見ていられなかったのですもの

沢山の着物のサイズを測り記入
ああだこうだ言いながら色々

ほぼこれからのサイズが決まり
親切にもこれから仕立てる時の色々まで書きとめ

これからの買い物にもあれこれ言いましたが
ははっ本人の耳に入ってないすっ(たぶん・・)
まだまだガンガン買うべなぁ

そして11月の留袖お祝い参加のアレコレも

『Pちゃん』の留袖

帯は袋帯天国~

その中の2本

私はこれを借りる事にお願いしました


 

そして出来立てのコート

春の戦利品

とか見せてもらいました

ああだこうだ言いながら
着物に触れているのは幸せな時間でした
『Pちゃん』 連日ありがとう


今年浴衣ラスト

2014年08月22日 06時15分14秒 | 着物でおでかけ

私の最後の浴衣は

ザ・浴衣

この浴衣は数年前に『とんびちゃん』から頂いた綿絽
昭和感アリアリに博多半幅で


この麻の葉浴衣にヨダレ~


皆さん楽しそうに踊ってます

そんな中、見覚えのある方が

これでわかったらマニア!

しっかり撮影

はてっ誰かしら・・・

お付き合い頂いた『Pちゃん』 ご夫妻ありがとう


北海盆踊り

2014年08月21日 06時15分04秒 | 着物でおでかけ

浴衣はお盆過ぎたら着ちゃダメと
『ユキエちゃん』に言われてますが

大通であった北海盆踊りまではセーフ
行って来ました




もう皆さん楽しそうに踊ってます
 

ご一緒して下さったのは

『Pちゃん』ご夫妻


『Pちゃん』はおニューの半幅

この浴衣は今は亡き『山叶さん』で去年
私が『Pちゃん』に似合いそうと買って来たもの


長くなったので私の最後の浴衣は次回