goo blog サービス終了のお知らせ 

◆◇ 札幌ゆるるん着物 Life ◇◆

『もっとお気軽に着物を~』をテーマに日々の日記を綴っていきます

娘への頂き物

2011年10月20日 14時50分08秒 | 娘の振袖

頂きました

さくらさんが使っていた帯締め&帯揚げと伊達衿


開けてみてビックリ
なんと娘の小物にあう色合い

帯締めも伊達衿もこのまま使えそうな予感


山口さんで見たのと同じ色合いの帯締め製作の予定でしたが
細い組ヒモがないんです

帯締めの太さならあるのですが
何本も組み合わせるなら細いのじゃないとダメで
カナリアには欲しい全部の色が揃わないので
帯締め製作挫折しそうでした

はてどうなるか

写真館も探しております
いい所あったら教えて下さいな

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振袖用小物

2011年09月11日 18時24分58秒 | 娘の振袖

相変らず振袖用にチマチマ買ってます

伊達締めだったけど伊達衿にする(250円) 彩古堂さんで
帯締め (300円と150円) いわやさんで

沢山集めたヒモたちでどんな帯締め作ろうか
カナリヤも行かなきゃなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振袖用バック

2011年09月08日 06時29分19秒 | 娘の振袖

また娘に聞かないでヤフオクで落としてしまいました

落札価格 300円


なんでこんなに安かったかというと難ありだったから
こんな難

裏側のシミです


すぐ 『木下さん』 に持って行きました

おじさんが 「そんなにかかんないから」 と言ったのでとりあえず置いてきました
さていくらでどうやって出来上がるのでしょう
楽しみ♪

 

先月出した夏物の襟シミ抜き 千円で他の所もやっとくからと言われて
取りに行ったら

まだ他にポツポツとシミあるからやっておくから急がないしょっ~とおじさん

あらっそれって買った時にシミあるから安く買ったはずだから
そのシミたちだわ

まぁほとんど気づかないほどのシミなんですがね
そんな事で木下さん商売になるか心配しちゃいましたが
忙しそうにドライヤーの音がしていたので
繁盛してきたのかもしれない

あっ、このバックできたら娘に又怒られるのかも・・・汗

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の振袖・・その後

2011年09月03日 18時53分42秒 | 娘の振袖

生きてます~

ちょっとハードな日々に着物を着るどころか
パソコンに向かう事も出来ずにいました
ふぅ~~

恵庭の山口さん行きました
先日買った物の仕立て

長襦袢は極上正絹リサイクル物で色も柄も超可愛かった
しかも豪華な刺繍衿付・・写真撮るの忘れたけど


でこんなコーデを山口さんの奥さんがしてくれた

イイんでないのぉ

帯回りは

サーモンがかったピンクがカワユイ事

見てるだけでニヤケル

この帯揚げもキラキラ~LOVE  (催事価格で2割引に)

 

この帯締めは帯揚げとのセット物だったため
似たの探して後日自作の予定

そのために娘は私が1階に行ってるうちにアップに撮ってた

よし、でかした娘


山口さんで

振袖仕立て
 海外手縫いガード加工付 18000円
      同裏      8000円

         長襦袢  4700円

         帯仕立て 7000円
          帯芯  1300円

          帯揚げ 4700円  計 43800円

 

振袖の小物は特にお高いです
帯揚げ、帯締めは1万円以上は当たり前
1万5千円は普通にします

小物までもが激安な山口さん
娘は数回接して山口さんの奥さんの良さを実感したようです

これから探すのはバックとショール
何処かに可愛いのあったら教えて下さいな


明日の久々の着物お出かけ
晴れ女がどこまで効くかなぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口さん再び

2011年08月26日 06時19分24秒 | 娘の振袖

前日の山口さん催事では娘の振袖しか見る余裕なかったので
再度行きました

見つけたぁ

娘の振袖用の袋帯

前日に金色系の帯がイイとアドバイス頂き
これからゆっくり探そうと思ってましたが
こんなに早く出会うとは思わなかった

しかも1万円のコーナーで
帯芯 1300円と仕立て7千円かかりますが
それにしても可愛くて上品な感じ
品質も上物です

1万円コーナーにあるか普通のとこにあるかは
ご主人の仕訳時の気分次第大ですから

山口さん催事の1万円帯のコーナーは気に入ったのがあれば激お得です


家に戻ってから・・・・
 娘に  「 又山口さんの催事行って振袖用の帯買って来た 」   
       「 1万円で安かったの 」  と言ったらたいそう怒られた

娘 「 なんでそんな高いの下って来たの、もったいない 」 怒
   「 気に入らなかったらどうするの 」 怒怒

見せたら・・・ 「 あら上品で可愛っ 」 と気に入った様子
 アンタにも上品だってわかるんかいなぁ(笑)

娘にはこの1万円が着物の世界で
どんなに破格値かわかるはずもないな


順調に振袖の旅、進んでます
又報告しますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口さん催事

2011年08月25日 06時28分58秒 | 娘の振袖

今回の山口さんの催事はロイトン
我が家からはちょっと面倒な場所でしたが
もう1度山口さんで振袖見たかったので娘と行きました

娘は面倒で行く前からテンション下がってるしぃ
何とか持ち上げて連れて行ったわ

誰も人いなくてまだディスプレー中と思ったら
ななんと時間を間違って早く行ってしまったよう
まず着いて、娘の怒1つ(汗)

娘の好みの振袖ゲット

赤にラメラメでピンクや淡黄色の柄  花は桜だね
刺繍半衿が激安だったので衿も

私が気に入った所は八掛がピンクだったとこ
ピンクの振袖着せたかったのだもん

私は桜は苦手ですが娘にしたら可愛い花だそう
予想はしていましたが我が家は母の好みの着てもらえません

 

緑と赤の2色伊達衿をお手伝いのおばちゃんが選んでくれましたが

緑が嫌な娘に選んでくれたのはラインストーン淡黄色の伊達衿
これは買わなかった

振袖は仮絵羽仕立てで今回の催事の目玉の1万円になってたもの
山口さんで春に買ってたら3万9800円でした
刺繍半衿は2割引で2300円
その辺の呉服屋さんでは間違ってもこんな値段で買えません


後日、山口さんで長襦袢どうするか検討して
胴裏は8千円で  振袖仕立てはガード加工つき1万8千円

帯はシルバー系は数本あるのですが
ゴールド系の方がイイと言われたわ
帯と小物もおいおい考えます

あとのコーデは私に任せてもらえるのでホッ
このラメ着物をどうするかジックリ考えます

とりあえず私が考えていた
娘が着たい着物で 【 レンタルより安く 】 という振袖の旅に一歩踏み出しました。。。満足。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振袖の旅2

2011年05月14日 06時24分49秒 | 娘の振袖

振袖でケンカしました(泣)
一所懸命な私がウザかったのはわかりますがね

その後、娘は改心したのか・・・母孝行と思ったのか
私につきあってくれました

『 きもののいわやさん 』 で

前は絶対気にいらなかった感じのも積極的に着てたわ


帯と着物の組み合わせに好きなのがあれば
一式ついての値段はレンタルより安いです

まだまだ振袖の旅つづきますよ


連日沢山の方に見に来て頂いて恐縮です

今日から1泊で仕事の研修会です
市内にいるのですが日曜の夜まで戻れませんので
明日のアップはありません~

来週はめちゃ忙しくて
私らしくもない・・着物を着る予定も今のところ来週末までないぃ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振袖の旅

2011年05月09日 06時27分47秒 | 娘の振袖

しばらく前から振袖探してます

振袖探してると言ったら
私を知らない店の方は 「練習用ですか?」と聞かれる

きっと、この前髪のせいだと思われます(笑)

年あけの娘の成人式のためですよ



1件目は 恵庭の 『山口さん』に行ったら


娘には気にいらなかったらしい
店らしくないからね・・勧められもせず・・小物もコーデしてもらえず
イマイチ・・ピンとこなかったらしい

値段が激安いのもぜんぜん本人はわかってないしな
1件目を『山口さん』にしたのは作戦ミス


私の行動範囲の店は私がまず見に行きました

 『 たんす屋さん 』 



すんげぇ安くてイイの沢山見つけたけどぉ
娘にはまったくスルー(泣)
写真撮ってきても気に入らないと見に行ってもらえません(激悲)

娘が着たいのはイマドキのレンタル屋さんの
写真に写ってるようなラメ入りのペラペラのやつ
素材はこだわらないんだとぉ

私てきにツボなのあったけど
本人が気に入ってもらえず・・
自分では着れないしぃ
悲しいわぁ

まだまだ振袖の旅つづきます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする