誘って下さったのは
『ゆっちのははさん』
二人で会うなんて初めて~ぇ
ゆっくりおしゃべりました
初オロシの紬
グレーいいなぁ
赤の帯揚げがステキと初めて思いました
クリスマスコーデだそうですが赤を上手に使ってらっしゃる
私は当日サクッと決めたコーデ
泥大島
柔らかくてしなやか
大島は冬寒いと言われるけど着たかったのだもの
帯締めはシックなピンクですが色出てませんな
12月は仕事が忙しくないので
まったりランチ良かったです
又お誘い下さいませ
誘って下さったのは
『ゆっちのははさん』
二人で会うなんて初めて~ぇ
ゆっくりおしゃべりました
初オロシの紬
グレーいいなぁ
赤の帯揚げがステキと初めて思いました
クリスマスコーデだそうですが赤を上手に使ってらっしゃる
私は当日サクッと決めたコーデ
泥大島
柔らかくてしなやか
大島は冬寒いと言われるけど着たかったのだもの
帯締めはシックなピンクですが色出てませんな
12月は仕事が忙しくないので
まったりランチ良かったです
又お誘い下さいませ
予定外にキモノジャックの2回目の参加を決めたのは
ちょうど良い時間になったからでした
JRタワー展望室T38
初めて行きました
こんな感じで集まってました
『えらみんさん』
おひさの 『りんちゃんねるさん』
実は景色や雰囲気に夢中で着物写真撮ってませんでした
皆さま楽しいクリスマスを
今年もあと半月
大丈夫か自分・・・
なんだか今年は呑気な私なのですもの
『JRタワー展望室T38』
素敵な彼と行きたいわ
でも彼氏募集してませんけど
今年最後のキモノジャックは1部だけ出て
キモノジャックの2回目は参戦しない予定でした
1回目後に『スカーレットさん』にお誘い受けて
『奈る美さん』催事に行ったのです
久々の『奈る美さん』楽しかったわ
その戦利品は
衣装敷き(750円)と伊達衿(5百円) 半絵はタダ
今計画している事があります
それは『つけ帯の講習会』です
< マイサイズの使いやすいつけ帯の作り方 >
講師は私、場所は我が家です
1回 2時間 限定3名
その場で自分の作った帯を持ち帰れるようにと色々考えてます
つけ帯のレシピをお金を出して何種類も買って
研究した私ならではの役に立つ楽しい場になればと思ってます
1回目は1月末
その他、平日、土曜日と要望がある限り対応できたらと思います
年内告知できるようにと思ってます
オフ会後に行きました
今年最後のキモノジャックは札幌駅の大丸1階入り口のオブジェ前
もう沢山集まってました○
皆さん楽しそう
知ってる方沢山
知らない方も沢山いらっしゃいました
この方も
この方々も
爆
『ムッシュ』とも最後かな
オフ会でもそうでしたが
クリスマスコーデ沢山でした
実は私、家にいる事が多くなり
街にも出ていず・・・クリスマスにピンとこなくて
クリスマス近い感がまったくなかったのです
ドン臭いなまったく
2回目の様子は次回
今年最後のオフ会に参加の皆さんです
苫小牧からの『ひろさん』と 『スカーレットさん』
『ひろさん』 久しぶりの着物はお母さんの大島だそうです
『スカーレットさん』 着物&帯はおニューですよ
『ほい☆さん』
クリスマスコーデ可愛っ
『amiさん』
帽子にダウンスタイルのクリスマスコーデ
『リーフさん』
木綿着物にキモノモダンの木綿帯&オソロの半衿
え~こんな可愛コーデもされるのですね
ヘアーも可愛かったのです
ワイワイ楽しいオフ会になりました
その後はみんなでキモノジャックに向かいました
会社の行事に着物でいらして頂いたのは
『なおさん』
外姿も可愛っ
『リーフさん』
このお二人ずいぶん社長の話に爆笑いしてました
心が柔軟なのだわと感心
途中この方も
(笑)
何とも言えないニュアンスのイイ色のお召でした
激似合ってた!!!
ホントに自分に似合う物知ってるわ
あっ丹前も似合うけど
私たち3人が美味しいランチ食べて向かった先には
お仕度出来上がってました
『ユキエちゃん』の魔法の道具は動いてなかったようです
それだけ良い仕上がりでした
こんな親子ですもの
アップで
注目あびるはずです
そして私は若い男の子とお茶しました
こんなの履いていたわ
夫に内緒にして下さいな
なんて言いませんけど(笑)
引っ越し先は花を飾るところが沢山
あぁ爆弾来たら困るけどね
花は苦手でしたが
花も良いものだと感じる今日この頃
素敵な設え
会場もイイ感じ
窓から見える風景
『原さんカッコイイっす』
いつの間にかお茶を立てる方に
この組み合わせも見慣れてきたかな
そしてお手伝いの方々は
ひさしぶりの『リコさん』
『小樽のOさん』
ジャック02さんも
そして『M先生』
イイ着物に帯
くぎづけになったのは
赤のエクセーヌ~でも底は防寒仕様じゃないのです
船場で作ったそう
イイなイイな、可愛いな♪
『ハナの高山さん』
『福の会』の皆さん沢山で懐かしい
『ガズーさん』も
着物のお姉さまたち
自由な和装姿も多し
立食ですしカジュアルフレンチって書いてありましたから
覚悟はしていったつもりですが。。。オバちゃんにはキツかったわ
ギュウギュウで会場の広さの割には人数多すぎ
残念ながら着物には優しくない集まり
着物の方も多くなかった
改めて 「和」とは何だろうと考えさせられました
「和」といっても奥が深いな。。。。。
私たち4人組、早々と退場して
居酒屋行ってお腹をみたしました
うん、面白かった
考えたら私以外は超お堅いお仕事なんですよん
この3人は大人ですから私みたいに
狭いとかキツイとか
どなたも文句言いません
アッパレ~
又ご一緒させて下さいませ
私の 「オシャレして乗り込もう」
という言葉に手を挙げて頂いたのは
想像も出来ない組み合わせの4人でした
記事は コチラ
ふふっまずは私の外姿から
気張ってこんな感じにしました
ん、胸下に補正入れないと胸が乗っかるな。。。
カッコ悪いじぇ
ボジョレーの解禁日だったので
こんなブローチ帯留に伊達衿も
帯揚げもキラキラ光ってます
ご一緒した方々の外姿は
さぁ気合入れて乗り込みました
つづく
『はるかちゃん』の結婚パーティー
彼女の好きな色 青 を身につけてというドレスコードでした
私たちの 青は
『さくらさん』
『スカーレットさん』
『ゆうこちん』
『Pちゃん』
本物サファイア~さすがぁ『円山☆クラブP』
私はピアス
楽しいメデタイ夜でした
あぁ結婚したい。。。。してるけどぉ
『はるかちゃん』 ご結婚おめでとうございます
これからも時々遊んで下さいませ
『はるかちゃん』の結婚パーティーは
同級生たちが創ってくれた暖かい心のこもったものでした
幸せのお裾分け頂いた良いパーティーでした
この日のために ススキノ 『エルム美容室』行った3人から
オダ会正会員 『スカーレットさん』
お嬢様風ママ
『Pちゃん』
貫禄十分なママ
留袖を自装した二人アッパレです!
そして留袖はほんとにカッコイイ!!!
『さくらさん』 一つ紋の色留
優しいママさん
こちらは訪問着のオダ会舵取り役キャプテン『ゆうこちん』
『紫さん』
つづきは次回