のんびりで素敵な生活

専業主婦になった私。
今日の生活を振り返った日記。

ワンワン&まあたんに会って来ました♪

2013-10-14 16:16:33 | 子供
昨日、ケーブルフェスタ2013というケーブルテレビのイベントが栄のオアシス21でやっていて、娘と二人で行ってきました。

小さい頃から毎日ケーブルテレビのキッズステーションを見ていて、その中のハッピークラッピーという幼児番組が好きです

ハッピークラッピーを見ていたら「名古屋に行くよ」ってお知らせしていたのでネットで調べてみたら、なんとハッピークラッピーショーの前に「ワンワンとあそぼうショー」もあることを知ってビックリ


・・・これは、朝イチで行かなければ・・・と、朝早くから頑張って出発しましたよ

ワンワンとあそぼうショーは10時15分からなのですが、7時45分くらいに到着したかなー?

順番は2組目でした

デンパークとか有料なのに早朝から並んでいたので、今回は無料だからかなり混雑するだろうと思っていたけれど意外に2番目でビックリでした

9時近くになってどんどん人が多くなりあっという間に長蛇の列になっちゃったけれどね。



朝食は現地で並びながらパンを食べました

前日寝るのが遅かったので早起きして眠たいはずなのに、興奮して待っている間も眠れない娘でした

早く行ったのでリハーサルも見ることが出来たよ



ハッピークラッピーのお姉さん(まあたん)がリハーサルしてるところです。

リハーサルの時はスタッフTシャツにGパンでした

手を振ったら気がついてくれて手を振り返してくれたよ

ガシャキンというお兄さんも普通の服装で帽子かぶっていて、「たぶんガシャキンだよね」って娘とヒソヒソ話しながら やっぱりガシャキンでした。


そして、写真は撮らなかったけれど次のリハーサルはワンワンとあそぼうショーのお姉さん。

 なんだか、このお姉さん・・・しまじろうのお姉さんに似てないって、またまた娘とヒソヒソ・・・ これは分からないまま、9時45分にやっと会場


一番前のど真ん中の席に座ることが出来ました

公演中の写真撮影はNGなのでありません


10時15分からワンワンとあそぼうショーが始まりました~

いつもならまず、お姉さんが出て来るのが定番ですが最初にワンワンが出てきてビックリしました

そして一番前は迫力あるぅぅぅぅー


舞台ギリギリのところまでワンワンがくるので、私はワンワンが落ちないかと何度もヒヤヒヤしたよ

そして舞台がドンドン音が鳴るので、その迫力にも圧倒されました

一番前にいたので、ワンワンが途中で降りてきて一番前に座っている人たちにタッチして行ってくれたのにも参加できたよー

私もタッチしてもらったー

そして、お姉さんですがやっぱり、こどもちゃれんじプチに出ていた「みかお姉さん」でした

ワンワンの中身は本物ではありませんが みかお姉さんに感激

すっごく歌が上手でどの歌を聞いてもうっとりでした

そして、やっぱり子供の扱いが慣れているのかすっごく自然に子供たちのテンションをあげてお話も上手でした

いないいないばあで聞いている曲(カエデの木のうた)が全然違うものに聞こえたよー。



15分ほど休憩時間があってハッピークラッピーショーに

みんなにハッピークラッピーのキャラクターの帽子を配ってくれました

みんなハッピークラッピーショーは見るのかなって思っていたけれど、ほとんどの人が見ていたし結構みんな知っている感じでした。

ケーブルテレビ見てるんだねーみんな。



ちなみにハッピークラッピーっていうのは、こんな感じの番組


一緒に来ていたガシャキンっていうのは



こんな感じのお兄さんです


まあたんは、本当に歌が上手で昨日も聞いていてすごいなーって思いました

歌って踊っていたけれど、全然息もあがっていないしさすがって思いました。


娘も一生懸命ダンスしていたよ 最後に「タッチしてもらったら?」って娘に言って、まあたんに手を伸ばしたら娘にタッチしてくれました

その後、みんなも手を伸ばしていたけれど娘だけだったー

最初の人の特権



お昼ご飯はマクドナルドでハッピーセットを買って食べたよ。

今、プリキュアのオモチャがもらえるから楽しみにしてたんだ


そして他にもたくさんのイベントブースがあって・・・



スティッチのふわふわには、3回も並んで行ったよ。



すっごい走り回って・・・



はしゃいでいました



トミカショップで遊んだり・・・



色んな所で記念写真を



撮ったりしてー



ゲームコーナーもたくさん参加して色々もらってきました

魚釣りゲームでは娘が2等を当てて、魚釣りのオモチャをもらったよ


私は黒ひげ危機一髪ゲームで3等だったかな?クレヨンもらったー

他にもジュースやお菓子も沢山もらったけれど、娘のお腹に入っちゃったよ

アメも嫌いだったはずなのに、この日は3個も食べました


なんだかんだしている間に、午後の公演時間になり午後の部もワンワンとあそぼうショーとハッピークラッピーショーを見て来ました


ワンワンは1回目と違う内容でしたが、ハッピークラッピーショーは同じだったよ。

ワンワンは立ち見の一番前で、ハッピークラッピーは一番後ろで座って見れたよ

朝の時は恥ずかしがっていたけれど、2回目は「前に行ってもいい?」ってハッピークラッピーショーの時に言いだし、一番前に行ってみんなと一緒に踊りまくってました

全てのイベントが終わり帰ろうと思ったら「これ、やりたい」って言いだし



アイカツっていうやつの写真も撮影することに

これは、順番待ちして笑顔の練習してるところ。カチューシャつけて撮影するらしいです。



3つのポーズで撮影し、気に入ったのを1つ選んでキラキラのデコレーションとかを機械でやります。

一応これはハートを手でつくってってお姉さんに言われてポーズしてますが・・・

ハートがつぶれてるね しかも、どれも緊張顔でした

けど、自分では「かわいくとれたねー」って言って気に入ってるからヨカッタね


約12時間後に家に帰って来て、二人ともグッタリ疲れちゃったよー

パパが一緒だったら、こんなに付き合っていないだろうなー

満喫できた娘は「たのしかったー」ってすごく喜んでいました。


そして帰って来てから、真剣な顔をしながら

「おおきくなったら まあたんに なりたい」って言いだしたよ。

今まで、ドキドキプリキュアとママになりたいって言っていたのに「まあたん」に変わったよ

そして・・・

「だから、れんしゅうしないと・・・」ってすっごく真剣に言っていました。


どうやら幼稚園に行き出してから、ハッピークラッピーが最初の数分しか見れないので歌とかダンスを忘れている部分が多かったみたいで 他の子も上手に踊ってたから「これじゃダメだわっ」って思ったのかも


そして、録画してあるハッピークラッピーを見たいと言って、疲れているはずなのにマイクを持って歌の練習していたよ

今朝もやってました

まあたんになれるように、がんばってねー


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さえ)
2013-10-15 20:01:18
早起きしたのに、ショーが始まるまでおりこうに待ってたななちゃんすごいですね最前列で見れてよかったですねー。

12時間もお出かけしてたなんてびっくりですうちの子、体力ないから途中から眠たくなって機嫌が悪くなりそう

うちも、下の子がもう少し大きくなったら、女子だけでいろいろとお出かけしたいです

ななちゃん、歌の練習を頑張って「まあたん」になれたらいいですね
二人でお出かけ♪ (eco)
2013-10-16 21:09:52
ななちゃんと二人だけで行ってきたんだ~

女の子は、おおきくなってもお母さんとお出かけ
してくれるからいいよね^^

テレビで見てる人やキャラクターに会えると
テンション上がるよね!
楽しめたみたいでよかったね!

Unknown (あんりのパパ)
2013-10-16 23:49:30
初めまして。当日はお疲れ様でした。
突然のコメントすみません。
コメントしていいものかと思いましたがコメントしちゃいました(笑)
当日1番目に家族三人で並んでいた者です。
厳密に言うと2番になりますが(^^;;
最初にいた方お連れの方がいませんでしたからね。
なんか申し訳ない感じしましたが。

うちの妻がワンワンと遊ぼうショー、ケーブルフェスタで検索していましたら、ここにヒットしまして。
2番目と書いてあったのでびっくりしました。
私達は初のワンワンと遊ぼうショーでした。
以前名古屋港水族館でのしまじろうのショーでひどい目にあったので、キャラクターショーは朝早く並ばないといけない事を学びました。今回は少し気合い入れて7時半に着いたら全然並んでいなくてびっくりしましたが(笑)
ブログ少し読ませて頂きましたが、11月のしまじろうコンサートも行かれるみたいですね。
私達も当選したのですが、初応募で最前列でした、奇跡なんですね。応募すれば当選するのかと思っていましたので(笑)
当日娘と私だけの二人なので不安ですが、楽しみたいと思います。
では長文失礼しました。






さえさんへ (portulaca_daisuki)
2013-10-18 15:12:55
興奮して眠れなかったようです
何度も時間の確認をしてきたけれど、なんとか待てました
リハーサルやっていたのも気分転換になって待てた要因かもしれません
1月に幼稚園の誕生日会があるので、その時に何になりたいっていうかなー?
まだ「まあたん」かな?でも、先生は「まあたん」って言われても分からないかもってちょっと今から気になっています
ecoさんへ (portulaca_daisuki)
2013-10-18 15:28:32
早朝からのおでかけは大変でしたが、娘もワクワクしていたので楽しめてヨカッタです♪

お昼過ぎに帰って来るつもりだったのに、色んなイベントが楽しくて帰りたがらず・・・遊びすぎちゃいました
帰りの電車の中では寝ちゃったけれどね。
あんりのパパさんへ (portulaca_daisuki)
2013-10-18 15:47:04
わぁ嬉しいです!初めまして&ようこそ
コメントして頂いて、すっごく嬉しいですよありがとうございます!!

そうだったんですね・・・もう1人のお方は最初に並んでいらっしゃったんですね
そうですね・・・ご家族が到着されてから後ろに並び直しされていらしたので、気の毒でした。
他にも色々と今回のイベントでお申し出がスタッフにありましたが、「なるほどな」と思うものばかりでした。

色々と難しいですね。細かな周知は必要だなって感じました。来年はスムーズに皆さんの気分を害されずにイベントが進むといいですね。

お嬢さんのお名前は、あんりちゃんなのかしら?娘よりも小さいのに、ずっとイイ子で待っていて関心していたんですよー
ワンワン、怖がらずに楽しめましたか?うちの娘は着ぐるみ苦手で結構最近になってから楽しめるようになったんですよ
今でも近くで握手してもらったりは怖がっていて、なかなかしなかったりします(笑)

名古屋港水族館って今年のですか?うちも、今年見に行ったんですよ
・・・というか、しまじろうは見れないだろうなと思い、普通に水族館を楽しみ、終わりがけに遠くから見たって感じですけれど
あれは凄かったですよね。もう何時間も前から埋まっていて私たちが到着したときは最終回が見れるかどうか・・・みたいな案内だったと思います。

ワンワンとあそぼうショーも、他の所は早朝からすっごい人です。今回が珍しいと思います。
もしかしたら、運動会があったりして行けないご家族も結構あったのかもって後で思いました。

しまじろうのコンサート、当選おめでとうございます
最前列なんてすごーーーい 幸運ですねー

ハズレもあるし、一次で当たっても3階席だったりもあるみたいなので奇跡に近いですよー。
しかも、パパとお嬢さんの二人だけなんてです。
我が家なら、あり得ないなー
優しいパパさんですね。

またどこかでお会いするかも知れませんね
お互い、かわいい娘を喜ばせるために頑張りましょー

奥様にもよろしくお伝えください

コメントを投稿