#Programming 新着一覧

実践的プログラミング入門 画像ダウンローダを作ろう
実践的プログラミング入門 画像ダウンローダを作ろう今回から2NTブログの方を本体にしようと思う。goo blogの方は2NTブログからHTMLをコピーするだけ、にしておく。じゃないと画像の移動がメンド
MIT App Inventor 2で遊ぶ 閉鎖 その2
MIT App Inventor2 を使ったアプリ作成は続けていくが、この機会に、Python, JavaScript, Swi...
MIT App Inventor 2で遊ぶ 閉鎖
goo blogのサービス終了に伴い、本ブログは、2025年4月15日をもって閉鎖する予定です。また、...

続・セミコルーチンの使い方
僕がコルーチンを始めて知って、「複数のプログラムを並行に走らせて一つの結果を得る」と言...

RE: プログラミング学習日記 2025/03/28~
今までアッチコッチにチラっと書いてた事を纏めておこうか、と思った。「数値計算」と言うジ...

RE: プログラミング学習日記 2025/03/13〜 & 2025/03/28~
何度か書いたけど、まず数学の前提を確認しよう。実は数学は計算規則の定義が何より先に来る...

セミコルーチンの使い方
いきなり余談。前回も書いたが、良くあるのは、「プログラミング言語のとある機能の説明」で...

コルーチンとは何か
ハッカー、と呼ばれる人たちはいずれも「複数のプログラミング言語を学ぶ」事を推奨している...

Racket 8.16登場
2025年3月8日現在。人類史上最強のプログラミング言語、Racketのヴァージョン8.16がリリース...

続・call/ccは力なり
call/ccの問題を整理すると、繰り返すが、デバッガで情報を見れないことが一つ。もう一つ加え...

call/ccは力なり
依然として「継続」と格闘中だ。そして連敗中だ(笑)。あんまり頭に来てるんで、ちと基本に戻...