#Audible 新着一覧

『ホワイトカラーの生産性はなぜ低いのか』
これはね、50代以上の上級管理職に読んでほしいね。ここに書いてある対策に20年前から取り組んでる会社はいい。読んでも意味がわからない人が上級管理職の会社は潰れたら良い。 &n

『淡海乃海 朽木基綱の逆襲 ~12』
九州討伐その2。島津はメドが付いたものの、大友と龍造寺が言うことを聞かず激オコの基綱。。そんな中で四国で動乱。三好家潰れそう。どうする基綱。。...

『羅生門』
この髪を抜いてな、この髪を抜いてな、鬘にしようと思うたのじゃ ・・中学生くらいの頃、なんか暗唱したような気がする。この...

『機嫌の良いチームを作る』
千葉ロッッテマリーンズの吉井理人監督が、選手が主体的に成長できる環境を整えることで、チ...

『ソードアートオンライン 2 アインクラッド』
前巻でSAOはリセットされたはずだが、時系列を少し戻ってビーストテイマー『シリカ』やスミス『リズベット』との出会いと冒険。そして『アスナ』との隠遁生活。。...

オーディオブックは聴き惚れたい
オーディオブック(Audible)で、角田光代の「源氏物語」(河出文庫)を聴き始めました。これは去年、愛読しているブロガーさんのブ...

『今こそ学びたい日本のこと』
『地球の歩き方』流の、海外の人に日本のことを説明するならこんなネタ・・集。たしかに、海...

小説『国境の南 太陽の西』聴き終わり。
「国境の南、太陽の西」村上春樹(講談社/1995年10月発行)Audibleにて。宮沢氷魚の抑制の効いた朗読がとてもよかった。青山でジャ...

『営業の科学』
トップセールスマン・・になるような人はスーパーマンなので、管理職になったときにそれを部...

『寺町三条のホームズ 6.5:ホームズと歩く京都』
シリーズの中で訪れた京都の名所を再訪?、過去作品の場面を振り返りつつオーディオコメンタ...

『パディントン発4時50分』
すれ違い列車のコンパートメントで行われた殺人の場面を目撃してしまったマギリカディ夫人。...