#黒磯訓練 新着一覧

ヒガハス、2年前の春
写真は2年前の4月18日、コロナのコの字も無かった頃、珍しくカヤ27を組み込んだカシオペア編成を使って行われた黒磯往復のハンドル訓練列車です。 今年のヒガハス、桜は残すところ八重桜のみ...

2016年4月撮影「黒磯訓練」2本立
黒磯訓練「上り、下り」を記録してきました。午前の部:試9501レ黒磯訓練EF81-80同、後追い午...

黒磯訓練(2/24)上り
夕方も上りを撮りに出撃。 前回は止まった位置が悪かったので、今回こそは...と意気込...

黒磯訓練(2/24)下り
2/19に佐間陸橋で上り貨物に被られた富士山バックの黒磯訓練、2/24に再チャレンジ...

黒磯訓練(2/22)
この日も95号機の登板でした。 アングルを少し変え、飽きもせずズーム流しに挑戦した結...

黒磯訓練(2/19)
同じような絵が続いて、未更新と思われた方もいらっしゃるかも知れませんが... 昨日は...

黒磯訓練(2/18)
昨日の黒磯訓練、午前中の下りは買い物で行けませんでしたが、夕方の上りに参戦して来まし...

黒磯訓練(2/10)
毎度お馴染み、カヤサンド。 ほぼ同じ位置で止めたものと流したもの、どちらがお好みでし...

黒磯訓練(2/5)
機関車が無くなってしまうのにハンドル訓練というのも解せませんが...まぁ、好きな機関...

黒磯訓練(1/29)
先月最後の黒磯訓練から... 往復ともヒガハスでちょい鉄、平日でも人が多いですね。 ...

流し撮りの練習
先週月曜日の撮影から... 黒磯訓練を撮りに久しぶりに白岡まで行って来ましたが、密に...