#飯南町 新着一覧

小学校分校同窓会ランチ会
半年ぶりに開催された小学校分校同窓会っ。会場は、松阪市飯南町の高光館さん。13名の参加だったんですが、ランチタイムは貸し切り対応で。さすがプチ贅沢ランチ、美味しいのはもちろ

稲わら巨大モニュメント
12月7日粥見のサザンカを見た後は、去年と同じコース飯南町仁柿地区の稲わらモニュメントを見...

粥見のサザンカ
12月7日去年に引き続き松阪市飯南町粥見のサザンカを見に行きました。開花状況は、まだ見頃じ...

夕暮れのハナノキ
飯南高校のハナノキが赤く燃えて誘っています。影が長く伸びる夕暮れのハナノキが好きです。...

羽ばたく鳳凰
大きく羽ばたく「鳳凰」松阪市飯南町の国道368号沿いに完成した巨大オブジェ、今年で9作目、...

飯南高校のハナノキ
松阪市飯南高校のハナノキの紅葉。今年は紅葉前にたくさんの葉が落ちてしまったようですが、...

巨大オブジェ、見えてきた
飯南町の稲わらオブジェ、制作が進んでいます。先月見た時は何が出来るのか分からなかったけ...

東三瓶のコスモス祭りの撮影会にて…
7年ぶりに東三瓶フラワーバレーに出掛けてみました。連休の中日ということもあるのか、車を止...

稲わらオブジェ
松阪市飯南町の「巨大稲わらオブジェ」制作中です。骨組みから完成の形が想像できます?10月...

徹底的に掘り下げると同じところに行きつく~生きるチカラの育て方講座より~
(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表 桑原朱美です。生きづらさを生きるチカラに変換するメソッドを提供しています。...

【講座の感想】脳のRASのシステムのことが大変よく理解ができました
(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原朱美です。今日のテーマは「【講座の感想】脳のRASのシステムのことが大変よく理解ができました」で...