#雪月花 新着一覧

「柳井地区とその周辺の狂歌 栗陰軒の系譜とその作品」 (上)
前の記事で、「狂歌寝さめの花」に入っている葵という作者名の四首が、柳井市立柳井図書館編「柳井地区とその周辺の狂歌栗陰軒の系譜とその作品」で栗本軒貞国の狂歌として紹介されている歌と一致した...

「雪月花」→上高地→軽井沢
日本は、お米の国。そう改めて思う旅でした。個人的には、世の人より液体を多めにとるためか...

久しぶりの雪月花。小さな春。
雪月花 冬中見れませんでしたが今日は 家の近くで撮れました家からも見えるようになってき...

NO.1観光列車 料理編
信越・北陸地区の観光列車には数多く乗車しました。その中から独断と偏見でNO.1を選びます。...

おやじ旅 2日目
初冬の青空がつづき、気持ちがいいですね。 さて、「おやじ旅」二日目 今回の課題の一つ、「おやじ旅」でチョイスする...

「おやじ旅」に行ってきましたよ♪
兼ねてから企画していた友人との「おやじ旅」に行ってきました。初めてつくった「旅程」はこ...

all made in Niigata雪月花 Vol.10
雪月花の旅もエピローグに・・・。天気は良いが風が強く白波の立つ日本海。早川の鉄橋をゆっくり...

all made in Niigata雪月花 Vol.9
直江津駅を発車すると「ひすいライン」に入り海沿いを行きます。日本三大モグラ駅と言われる...

all made in Niigata雪月花 Vol.8
料理を堪能していると直江津駅に到着しました。ホームには雪月花の乗客のためにホテルハイマ...

all made in Niigata雪月花 Vol.7
三段重が運ばれてからずっと写真を撮っていました。大きな窓から車内にこぼれる日差しがテー...

all made in Niigata雪月花 Vol.6
さあウエルカムドリンクのスパークリングワインが運ばれてきました。新潟市「フェルミエ」の...