#関西大学博物館 新着一覧
関西大学博物館(10)
<続き>古墳時代の馬具を紹介して最終回とする。群馬県藤岡市出土の古墳時代中期後半ー後期にかけての馬具類である。金銅製であり見栄えはよさそうだ。キャップションにあるように
関西大学博物館(9)
<続き>今回は埴輪と須恵器を紹介する。武武人埴輪はパネル記載の如く、衝角付冑を被ってい...
関西大学博物館(8)
<続き>今回は古墳時代の展示品の中から、青銅製品などを紹介する。鳳龍環把頭鹿角製剣装具...
関西大学博物館(7)
<続き>今回は、古墳時代の展示品を紹介する。先ずは、勾玉と首飾りから。左下の勾玉の一群...
関西大学博物館(6)
<続き>北部・中部九州を1週間に渡りうろついていたので、暫く中断していたが再開する。今...
関西大学博物館(5)
<続き>今回は、縄文時代の土器を紹介する。縄文土器を見るたびに感ずることだが、火焔土器ほどではないが、デコラティブな形をしている。後世・弥生時代の土器は、...
関西大学博物館(4)
<続き>ひき続き、縄文時代出土の石器類を紹介する。玦状耳飾り(けつじょうみみかざり)は...
関西大学博物館(3)
<続き>前回に続き縄文時代の展示品を紹介する。何かの角ように見えるのは仏具の独鈷に似て...
関西大学博物館(2)
<続き>今回は、縄文時代の展示品を紹介する。先ずは男根を模した石棒であるが、やはり呪術...
関西大学博物館(1)
今回より関西大学博物館の展示品を紹介する。初回は、展示数は少ないが、日本刀ができるまで...
- 前へ
- 1
- 次へ