#辞典 新着一覧

思い出
おはようございます ブログを新居にて更新しました 『思い出』(https://thread3.blog.fc2.com/)

紙の辞書使わなくなりましたね
埼玉県坂戸市が新年度から市立中学校の生徒全員に国語辞典を配るというニュースが話題になっ...

油照りの日に手に入れた辞典。
さっき書いたみずほ台の本屋さんは、芳林堂書店。昔、池袋の駅前にあったので聞き覚えのある...

岩波「仏教辞典」第三版を購入ー日蓮正宗信徒、仏徒としての心構え
岩波書店の、「岩波 仏教辞典 第三版」を購入した。 我がお寺、菩提寺の、日蓮正宗無量山...

My Happy Birthday
今日は私の誕生日!今年で何歳だ🤔www今年で58歳にもなります!後2年で60歳〜😳!ひゃ~💦今日
穴・窪
2024年3月28日(木)うすぐもり。朝は2℃から昼間は比較的あたたかく最高は12℃となる。資源ご...

本の整理
朝自宅の本棚を見てみました。一言で言うと「汚い」少しずつでも何とかしなくては。この前月...

「これ何? これぞワタシの大限界」(oji3のブログ1285)
「何これ? 」:教え 「諸々の飲食を受けては、 当に薬を服するがごとくすべし。 好きに於ても悪しきに於いても、 増減を生ずること勿れ。」 (『仏遺教経』)
仏教用語としての「黒衣」考
仏教用語としての「黒衣」考。-「黒衣」という字を見て、日本史を考えてみると、「黒衣の宰相...

耳から漆工芸を学ぼう!(後編)
漆用語の解説をstand.fmにアップしました♪・耳から漆工芸を学ぼう!(前編)は1〜50番・耳から漆工芸を学ぼう!(後編)は51〜100番【用語一覧...

耳から漆工芸を学ぼう!(前編)
11月3日は文化の日!漆用語の解説をstand.fmにアップしました♪内容はTwitterの100日投稿企画でツイートした100個の用...